気まぐれに花鳥風月

野の花や野鳥など、自然を撮りました

 ヨシガモ

2021年11月18日 | 野鳥

 市街地の池で見掛けた ヨシガモ♂ です。

 3列風切りの飾り羽は無く、冠羽も後部が短い個体です。

 逆光で目が出てないなあ~

 オマケの河原に咲いていた ジシバリ の花です。

 綺麗な雑草の花です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kogamo)
2021-11-20 05:21:15
robinさん、お早うございます。
ヨシガモの、ナポレオンハットが緑色に光ってきれいですね。
三列風切り羽は、これから伸びてくるんですね。
上品で美しく、大好きなカモです。
ジシバリの花、かわいいですね。(^^)
返信する
Unknown (robin)
2021-11-20 18:54:52
kogamoさん、こんばんは。
毎年、ヨシガモに会うのですが、季節的にエクリプスの
個体ばかりですね。
綺麗な冠羽と飾り羽の雄を観たいです。(^^)
返信する
Unknown (オオムラサキ57)
2021-11-20 21:24:48
ヨシガモのエクリプスは初めてのように思います。
こういう様子もなんとなく可愛いですね。
こちらでは、鴨の種類が少なくて、池も川もまだ寂しいという雰囲気です。
ジシバリは、私が子供の時に名前を覚えた大好きな花です。
返信する
Unknown (robin)
2021-11-21 13:33:39
おおむらさき57さん、こんにちは。
やはり、冬鳥の飛来自体が遅れている気がします。
20日にアトリを撮っている時、ツグミの地鳴きを聴きました。
やっと来たかと思いました。
今週24日~25日頃、寒気が来るので、少しは冬鳥が飛来するのを
期待してますが、今冬、マヒワは少ない気がします。
返信する

コメントを投稿