気まぐれに花鳥風月

野の花や野鳥など、自然を撮りました

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソングバード)
2021-11-21 07:15:43
おはようございます。
アトリもやってきたんですね。
賑やかでいいですね。
こちらの林は、やっとベニマシコがやってきたくらいで、まだ寂しい状態が続いてます。
アトリも当たり外れが多い鳥なので、今年はどうでしょうか。
早く見たいものです。
返信する
Unknown (robin)
2021-11-21 13:44:52
ソングバードさん、こんにちは。
毎年、10月中旬過ぎには、アトリやマヒワが標高の高い所に
来ますが、今期はアトリは少なく感じます。
マヒワはさらに少なく感じます。
ミヤマホオジロの情報は有りますが、今の所、少ないです。
ベニマシコも近くの山裾では見掛けません。
オオマシコやハギマシコは雪が降る頃にならないと来ませんね。
返信する
アトリとカシラダカ (kogamo)
2021-11-22 13:13:57
こんにちは。
アトリやカシラダカが、もうやって来たんですね。
飛来したばかりの頃は、警戒心が強いですよね。
カシラダカは、止まっている枯葉が残った木によく似合いますね。
好きな野鳥の一つです。
平地の公園にも来て欲しいものです。
返信する
Unknown (robin)
2021-11-23 09:55:18
kogamoさん、おはようございます。
カシラダカが来る頃にはミヤマホオジロも来るのですが、
今期は今の所、会えません。
今週、寒気が来るので冬鳥が来るかな?
漂鳥のルリビタキなどもMFに入ってくるのを待っています。(^^)
返信する

コメントを投稿