マーキング 2014年02月12日 | 日記 旦那が必要書類がないというので、 積み重ねてある紙をまとめていたら ぬこが癪に触ったらしく 天誅ーとばかりに おしっこ。 それに二回も! 深夜まで片付け兼ねて 探しもの。 猫は自分のテリトリーが荒らされて お冠。
米寿 2014年02月11日 | 介護 母は未熟児で生まれて、産婆さんに「生きて行けるかわからない」といわれ 二ヶ月ほど経ってから、役所に出生届を出されたそうだ。 いつも母の誕生日は2回祝う。 本当に生まれた日、登記されている戸籍上の誕生日。 もうすぐ兄が海外へ仕事で長い出張に出るので 数えでちょっと早めの米寿のお祝いをした。 母には花をかたどったアクセサリーをプレゼント。 兄からはチューリップの花とセーターが贈られた。 留学中の姪っ子以外揃ってお祝いができた。 とても寒い日。 あの時の産婆さんに伝えたいぐらい、母は元気で長生きしています。 おめでとう。
かまくら 2014年02月10日 | 介護 実家のとなりのご家族が、雪をかいておいてくれて 大きなかまくらが出来上がっていた。 猫の様子を見に母をホームから実家に連れて行ったとき発見。 車がギリギリ横を通ることができた。 何年か前かまくらを見に行きたいといっていて果たせなかったから ちょっと嬉しい、でもちょっと邪魔。 道中いろんな雪だるまを見た。 雪合戦しながら歩く子供や学生さんもいた。 45年ぶりの降雪量だそうだ。 夜は溶け残った雪が氷になるのだろう。 雪が溶けたら何になりますか? 春になる。
お日様 2014年02月09日 | 日記 お日様の力は偉大だ。 雪が見る間に溶けていく。 息子と夫と家の周りを雪かきする。 駐車場と道と、向かいのお爺さんの玄関前と、隣の老夫婦の玄関前もついでに。 息子がいないととても出来ない。 夫はあっという間に腰痛になってしまった。 手が怠くて雪かき以外はダラダラと休日をすごす。 ご飯作って、食べて、雪かいて、一日が終わる。 家庭のお日様でありたいけど、体力って大事だな。
雪かき 2014年02月08日 | 日記 バイトのマンション清掃で二回雪かき。でも かいてもかいてもすぐ積もるー。 がんばらなくっちゃーがんばらなくっちゃーがんばらなくっちゃー。 っていう歌なかったっけ。 娘がお友達と泊りがけで遊びに行くというので 車を掘り出して夫に運転してもらって駅までなんとかついた。 横なぐりの吹雪。 東京は雪に弱いなー。 両親がホームにいてよかったと思うのはこんな時。 雪かきしてうちに戻ると夫は幸せそうにお昼寝中。 しかし雪かきって体あったまるね。 雪国の人はたいへんだなー。