徒然爺の日記

昭和 平成 令和と生きて 今思う事を。

あとは 電装

2023-10-02 05:46:04 | 日記

【 定山渓へ 】

機械の入れ替えの件で 以前 了解を得て いままで使っていた除雪機も バッテリー上がりだったので 充電し 届けながら 納車の事で 向かった。予定よりも 整備も終わった除雪機届けることにし 今の除雪機は 後日 引き取るということにし とりあえず 整備はしたものの 実際に雪を飛ばすというのはやっていないので シーズン迎え その際の具合確かめた上で おかしいと思ったら連絡くれという事と 操作面で レバーは兎角 ゆっくりやってくれと そのことだけは 注意しながら行ってほしい旨 伝えておいた。いきなり ガツン!とオンにするのではなく ゆっくり操作すれば 動きもわかり そこからオンという感じにすれば ベルトの負担も少なくなるから シーズン中のトラブル 回避できるからと 念を押しておいた。

その足で しばらく 手をかけていなかったクボタ 30馬力の除雪機の整備 続きに向かうが また 移動してあった。動かした物だから しょうがないけど まず チルト ローリング系のベルト装着進め やっとテンションプーリーの掛け位置わかるも いやはや これが案外厄介で ああでもない こうでもないでやっと装着 やはりB35で正解だった。しかし チルト ローリングも出来ない状態で よくもまぁ 動かしたものだと 呆れもするが。オーガ3本も取り付けていき これも 知恵の輪的で オーガ側に3本 入れてからエンジン側を順に入れていき完了。残るは 電装系でセル位置で 始動しない シューターも電動であるが オンで 左右動かず。テスターで追っていくかと思ったら 雷も聞こえ始め ポツリポツリと 降りだしてきた。予報では 雷はあったような気がしたが 段々 雨足も強くなり 中止にする。定山渓の230号線に出ると本降りになり 自宅に向かって 私が雨雲背負ってるかのように降り 到着した時は バケツでも ひっくり返したような雨となり 時間も時間なので 昼ごはんにする。

家内の迎えは 近くのバス停でいいというので それまで部屋で時間潰しし BGM的に 7MHz帯聞いてたが あまりコンディションよくない感じで 久しぶりにIC-760電源入れてみたが やはり感度 落ちてる感じ受け むしろ FT101の方が クリアに聞こえる。ついでに TS670で 同バンド聞いてみたけど 調整してもらったけど 音的なことで やはり101の方が聞きやすい。もう760は メーカーでの修理受付もしないみたいで かと言って これで運用するわけにもいかず ただの受信のみに使用するだけであるが その受信が低下となってる今 どうしたものかと。760の調整の仕方などは ネットに出ているも どこか面倒のような感じもあり 特別 今 急ぎでもないし 出来そうな部分から手をかけるか?と そんなこと思ってる。折角 調整してもらった670も 未だにHF帯での電波は出しておらず この頃は 50MHz帯の状態もわからず 暇あれば CB帯にセットし 了解しました~~って独特の言い回しを聞くだけ。何分 今はエンジン調整がメインになっており 無線は今のところ 本当にラジオ代わりになってる。

さて 10月となり 残るは あのクボタの電装と 知人が所有してるYSR60Sの整備  軽トラ借りてきての除雪機の引き上げくらいで 10日あたりまでには 済ませたいと考えており いよいよ本格的に 我が家の冬支度! 薪作りに専念できる  かな?とは思ってる。昨日見てきた 引き上げ予定の除雪機は 確かに古いけど 問題はゴムクローラの劣化くらいなもので エンジンは すんなり始動し やはり農機メーカーということもあり 作りもしっかりしており まだまだ 現役で使えそう。あういう機械みると どうしても 完全なレストアまでいかなくても 実用できるように整備したいと 悪い虫が騒ぎ出し 頭の中で あれはこうする ここはこうすると いろいろ考えるのもなかなか 楽しい部分もありしっかり 塗装などもやれば 見栄えもよくなるし。そんな事に夢中になるから 薪作りも 疎かになってしまうが・・・誰に迷惑かけるわけでないし 私って こんなもんでしょ!って 気楽に考えてる。

今日は家内が 眼科に行くとか言っており もしかして 紹介状貰い 手術となるかも? もう お月さんが 3つも4つにも見えると言ってるし 目薬でしばし様子見であったが 今日 どう診断になるのか。とかく 我が家は ドライブに行くというよりは 病院通いが多くなってる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする