徒然爺の日記

昭和 平成 令和と生きて 今思う事を。

決める

2024-12-13 02:34:55 | 日記

【 その場で 】

ハイエースの車検 諦め 次は?となり ネットで地元で予算内であるかどうか いろいろ見ていく中 もう ハイエースはいい!となり あっても 予算内で収まるのもないし キャラバンを検索していき 北区に1台 あったので 前日 家内に同じバンでもグレードが上みたいだし どうだ?となり 画像見せ 見るだけも在庫あるかどうか聞き 現物 見に行くかとなった。

営業時間よりも少し早かったが 電話入れ 聞くと 物は別な場所にあるとのことで こちらは今 雪かきも大変で どちらから?と聞かれ 定山渓方面ですと伝え 今日 来られるのなら 店に持っていくので 午後2時あたりに来て下さいとなった。

昨夜からの雪 こちらは 薄っすらと降った程度で 国道は ほぼ乾燥 札幌に向けて走り 230号線そのまま走ってくればいいと言われたものの 私は苦手であり 迂回する格好で西野経由で向かい西野地区に入ったら 路面は圧雪状態。更に進むと 交差点近くはザクザク路面になり 各車 スタートにおいては 蛇行しながらのスタートであった。途中 吹雪きにも遭い 大雑把に目印になる部分だけ確認して やっと 目的の店に着。もう 車はあった。

店の担当が出てきて挨拶かわし まず見せてもらい 画像でみるよりも 何に使用してきたのか 案外綺麗で 私よりも家内が 感心してて キーを渡され エンジンかけ アクセル踏むと ハイエースとは違うレスポンスに驚く。ガソリン車と変わらぬ吹け上がりに すげーと。車の説明にはなかったが 夏タイヤもあった。どうぞ!と店に案内され 話しをして 流れでハイエース 引き取ると言われ なんでも ハイエース ほとんどが 車体そのまま 輸出になり パーツ不足で 部品とりも少なく ただ あちこち手かけているしと伝えたものの 問題ないですとなり 総額を言われ 家内も納得したようで その場で 商談成立となる。相場的にも バンクラスは高めであるけど 掘り出し物って言う感じで 家内の想定してた予算以下となり 家内も想像してたよりは 車内も気に入ったようで ま 悪条件の天候の中 苦労して来た甲斐あった。

帰りは来た道を戻る格好で走ったが 来た時よりも更に悪化した感じで ザクザクであったりツルツルであったり 案の定 トレーラーが坂でスリップで動けないがあり 私らの地区もやがて こんな路面にはなるだろうけど こういう路面の時こそ バンのような運転席も高い位置であれば ある程度の読みも出来 乗用車でも慣れればいいんだろうけど 私は今の乗用車は 鼻先がわからんから怖いし ハイエースに慣れたということもあるが 狭さ 窮屈さあるので 運転したくない

師走でバタバタし 気になっていた足の問題 車も 車検だめだろうとなった翌日には 決めたとスピード解決。私としても ひとつ肩の荷下りたと同時に いままでハイエースよ 7年間有難うの気持ちになった。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 断念 | トップ | 北海道 あるある? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事