徒然爺の日記

昭和 平成 令和と生きて 今思う事を。

モニター ご臨終!

2024-10-16 05:52:44 | 日記

【 電源落ち 】

突然 PCのモニターの電源ランプ消えた。メインで使っており 電源はAC  直接続であり どうやっても起動もせず しょうがないので サブ機でネットなど見ていたが サブには ここのID パスワードなど入れておらず 見るにしても それらを入れないと 投稿も出来ず あれIDなんだっけ?となり また ネットバンキングも 同じで 早めにモニター手に入れて!と思っていたが 雑用も多く 調達も後回しになっていた。

私が使うPCは大体は家内のお古で モニターもそう。家内は 動画やゲームが主体なので でかい画面となり ウィンドウズで散々 ウィルスに邪魔されたのか アップルにする!となり 使っていたモニターが私のところにきて それも中古で買ったものだったから とうとう期限切れの感じで終わってしまった。

昔は100Vから直流落としの場合は トランスなど使い 交流から直流に買え 作動させる電圧にしたものだったけど これらモニターなどは トランスなど入れたら 大き目で重いものになるだろうし 電源回路も 今や半導体がメインだろうから スイッチング電源だと思うけど 直すまででもないなとなり 廃棄することにしたが 案外 この廃棄も面倒なようで バラバラにして 燃えないごみで 出していいものなのか 少し検討してみるかと そんな事も考えてる。

たまたま 家内が野菜ほしいけど 道の駅は遠いしというものの 思いつくのは 恵庭であり行ったついでにオフハウスにより モニターないか 見るか!となった。やはり道の駅でも お米は高くなったなと感じた。スーパーなどで品切れはなくなってきた感じはあるけど 5Kg入れが 前の10kgの価格同様になっており 朝ご飯 まんまに納豆飯も 贅沢品になってしまうのか?

オフハウスに着き あれ?少し模様替えした?っていう感じだったけど まずはジャンク モニターを見る。棚の上に数台上がっており 端にあったものは 20インチらしくものがあり 電源は入る それだけで その後ろにあった物も 説明はあったが 隠れて見えないので係を呼び 下ろしてもらう。説明には HDMIなら作動とあり ま 1600円ということなので いいかとなり 買い求める。兎角 サブもメイン同様にセットしておれば いいんだけど これで見れるとなり 後は映りがどうなのか 試すだけとなる。

帰宅も遅かったし 夕飯も軽く済ませ 買ってきたモニター 接続させ 起動させる。家内からのモニターよりも なんかいい感じに映り よしよし!となる。今や 海外製も多く 聞いたこともないメーカーまであり その点 今回は イイヤマ製ということもあり 博打ではあったけど 上手く作動してくれ ホッとした。

連休明けではあったけど 国道も平日であっても 割りと往来も多かった。まわりの山々は紅葉も始まり 今週末か来週頭あたりから 朝の気温も かなり下がる予報出てる。今のところ石油ストーブで朝晩の暖にしてるが 今月末からは 薪になるかなと思ってる。今年も原木 あまり手に入らず 当分 小屋解体の廃材燃やしになると思う。リフォームし 断熱効果どれだけあるのか。ばね指手術予定だったけど しっかり カックンもなくなり 回避できるとは思うが 今月末に相談する予定にしてる。

定山渓ダムにて。温泉街にある 二見公園も見るかと思ったが 人 人 人・・・すぐに引き返す。毎年見る紅葉 家内曰く 緑系が多く グラディ―ションはいいけど 赤が少ないねと。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は・・・・ | トップ | 何年ぶりになるか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事