徒然爺の日記

昭和 平成 令和と生きて 今思う事を。

さて どうするか?

2023-09-06 18:16:46 | 日記

【 ハンマーナイフ 】

3年くらい前だったと思う。敷地内に 放置してあったハンマーナイフ。聞けば親戚にメカいじりする人もいて 見てもらったが エンジンだめ!となり キャブレターまわりも分解してた感じだけど そのまま雨ざらし。主はもう捨てるという話で 手持ちエンジン 少し馬力落ちるけど 載せ替えしてみるか?と言うと任せる!となり エンジン換装。その時も確かに振動も出ていたけど どうにか使えるところまでになったが やはり振動が酷すぎ キャブの油面まで おかしくなると言ってきて まずは主が ロータリー部分のベアリング交換の手配はしたみたいだった。

その後 振動がどうにもならないとなり ウエイト調整やってみないと だめか?となり 他に不具合も出るようになり 2回目のエンジン換装行う。しかし 今度は更に低い馬力なので クランクシャフト径が 25mmになり プーリー径が30mm 応急でスペーサー作り  間に合わせる。当然のようにロータリーのバランス崩れているので 振動は相変わらず。ベルト2本もよくない感じはあり 今年 2本は交換したみたいだった。

廃棄予定のバッテリー 液を交換し 充電 とりあえず セル回すだけの力はあるので 持参。接続し いざ スタート。しかし 初爆もおきない。プラグ外し 火花確認するも 弱い感じし このくらいでも 爆発あるだろうと思い キャブから直にパーツクリーナーのガス送り込んでも 爆発の気配なし。再度 火花見れば まったく出ていない。

今日 朝1番でフライホイール外し すっかりポイント点火とばかり思っていたが 外し ありゃ?となり これって 外付けタイプ イグナイター仕様の点火方式かと思い よく見ると セルの下にイグナイターあり 見落としだった。ヤンマー系の始動しないという原因の殆どが このイグナイターのパンクで これを交換すれば 復活になるのだが 果たして 手持ち ヤンマー用イグナイターでやって出るか?と 一旦戻り 接続 やはりだめだった。プラグキャップのホルダーも キャップ外し 新しく差し これをやっても だめで 元々の物取り付けすれば 弱い火花はあっても 一寸で終え 続かない・・・起電はしてるようで 弱い感電あったからわかったけど 放電するくらいの電気 溜めれないのか?。さて どうしましょ?となる。イグナイターなどは ブラックボックスであり まず分解し 部品交換などする人などおらず 第一 樹脂を取り除くだけでも うんざりする。コンデンサーの容量抜けか パンクだろうけど。肝心のエンジンかからないのであれば ロータリーの具合も見れないわけで いやはや 難題になった。

同等なエンジンはあることはあるが 載せ替えなど そんなに時間かかる作業でもないから いいんだけど 1台は 万が一に備えておきたいと思っており またヤフオクでも出ていることは出ているが 中古であり これまた保証がないわけで 悩むところ。主のところには 走行がおかしくなった クボタあり そのエンジン使うか?と思ったり 私の除雪機に乗ってるヤンマー これもエンジン調子が悪く ハンチングばかりするので キャブの詰まりとは思うが これも不安。まずは いろいろ試すしかない。

明日は明日で 30馬力の除雪機 電磁ポンプ(フェールポンプ)届いたと連絡あったので 取り付け エンジンキーのどこまで12v来てるか 探らないといけない。シューター旋回も12vモーターでやっており バッテリー新品にしても 動かず ヒューズ切れなのか スイッチ悪いのか それも見ていかないといけない。元に戻らなくても 兎角 動けばいいと そういう考えのようだから 新しく配線も考えてる。聞けば スクラップ価格のような30馬力 運がいいというか 幸い クローラは ひび割れもなく 切れてる場所もないから その点は ラッキーかな?とは思ってる。もっとも主は このクローラ価格 社外品でも いくらするか わかんないだろうけど。

いくつになっても 貧乏暇なしは続くよ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月3日 | トップ | サイズ合わない。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事