今年亡くなった方々を思う
年末恒例「今年亡くなった方々」のリストを見て思う。それぞれの 「国葬」のレベルの違いが浮き上がるエリザベス女王と安部元首相が 筆頭だろう。 その安部元首相を銃撃した山上容...
「白銀の大縦断」に涙
今朝のブログを別のテーマで打ち始めようとした時、「聴こえて」 来たテレ番組に「見入って」しまった。 二十代の若者が積雪期(2月~4月)の北海道のど真ん中の分水嶺を 単独行...
飯能という街
埼玉県飯能市。西武池袋線、新宿線がクロスするところ。西関東の 街並の先端で、秩父へと連なる山々への入口。面積のほとんどが森林 で林業が盛んなところである。 西武池袋線がI...
日米の架け橋「テイラー文庫」
朝刊で見つけた「いい話」。 外国語指導助手として石巻の万石浦(マンゴクウラ)小学校に赴任していた 米国人女性のテイラー・アンダーソンさん(当時24)は、東日本大震災で ...
公事方御定書の死刑
今年も押し詰まり、明日は御用納め。そんな時に相応しくない話題 だが、江戸時代の「死刑」について。 新聞土曜版に連載中の小説「暦のしずく」(沢木耕太郎)で歴史上 唯一、その...
アベック優勝ならず
冬の都路を走る全国高校駅伝、女子は故郷信州の長野東が念願の 初優勝、男子の佐久長聖は惜しくも2位。長野県勢のアベック優勝は 成らなかった。 長野東は、スピードスケートのメ...
命より大切な仕事はない
電通の「鬼の十訓」に敗れた高橋まつりさんが過労自死して丸7年。 「働き方改革」のきっかけとなった悲しい事件の一つであった。 母親の幸美さんが言い続けて来たのが「命より大切な...
獄門に処せられた講釈師
沢木耕太郎が、週一回朝日新聞土曜版に連載する「暦のしずく」。 その第一回(10/1)「序章 獄門 一」の結びは、 「長い日本の芸能史において、ただ一人だけ芸によって死刑を ...
絶景よりも車窓のような生き方
「絶景ではなく、車窓の風景のような人間でいたい」 安西水丸、イラストレーター いろいろな解釈ができる言葉であるが、目立...
アベノゴリンの無駄金
東京オリンピックの経費が総額4兆円近いものになったことが判明。 アベノミクスの失政を何とか取り繕ろうと五輪に妄執した元首相の下、 多額の出費となった。 多くの無駄と利権と...