こんにちは~ゼッキーです!
月曜日の夜、黒石市のイタリアンレストラン『サッソネロ』で行われたライブの報告です。
タテタカコ・・・まともに聴いたのは初めてでしたが、とてもいい声で声量もあって、
なんとなく低域にはゆらぎを感じられました。これって音響が良かったのかなぁ・・・
曲に入る前に天井を見てたりしてるのは、曲にはいるスイッチを入れるのでしょうね。

曲の中でのタテさんの表情がすごく豊かで、目が合うと圧倒されます。
アンコールの最後は、TV-CMでも使われた、しあわせの唄で締めくくりました。
個人的に気になったことがあります。
キーボードの出力から3個もDIを通してPAに繋がれているのです。
大抵はL/RチャンネルでDIは2個なんですが、何故かもう一個Phone端子からも
DI経由していました。
ライブが終わってから、直接タテさんに聞いたら、別の演奏者から、そうすることで
音がまとまって良くなると聞いたので自身でもやっているとのことでした。
これはゼッキーにとっては、すごく良いことを聞いたので、早速15日のライブで
試してみたいと思いました。
それにしても、ここのサッソネロのお店は、築110年の蔵を改造したものですが
ライブ自体の音がすごく良いと感じました。
土壁のせいもあるのでしょが、PA(コンソール)を覗いてみたら、なんとビックリ!

『Aray6MK2』があ~るじゃあ~りませんか!!
機材の電源の源にKOJOのクリーン電源が使われていましたね~
ライブ会場で使われてるのを見ると、ひとしきり嬉しいですね~
ケーブルもKOJO。わかってらっしゃる音響屋さんですね~
食べて聴いてKOJOがあり、とても満足したライブでした。
次回は、Lock的なことか、静電気のことか、はたまた新製品の情報か・・・
お楽しみに~