その筋のマニア向け日記です.
9月13日の日記でご紹介したS38モドキのラジオが完成しました.
中身は東芝のかなりやシリーズと思われる中古のトランスレス5球スーパーをヤフオクで購入移植しました,かなりやは短波と中波のコイルの切り替え機構が一般のものとやや異なり当初面食らいました. ANTコイルの切り替えを省き,同調コイルも切り替えではなくバイパス式と言えるような回路です.
ただ一つのボビンに中・短波共に巻かれているのでせまいシャーシの工作にはたいへん都合が良いです.
コンデンサは2個を除きオイルコンはリキャップし,コストダウンのために省略したと思われるバイパスコンデンサを追加しました. モールド抵抗は基本的に再利用しましたが,念のため抵抗値のチェックをおこないながら配線したところ,一本だけ50%以上値が高くなった物が見つかり,これは新品に交換しました. 文章に書くと簡単ですが,細かな手直しを施しながらの移植ですので3日夜から昨日一日,タップリ楽しむことが出来ました. 配線完了後,原因不明のモーターボーティングが発生しましたが,しばらくエージングをおこなったら収まってしまいました. かなりやはトランスレス5Sでは最終世代といえる設計ですので,感度はかなり良いです.
S付きVRを使用したのでPOWスイッチが余りました. しばらく短波を聴いてみて,使い道がありそうならばIFAを改造してBFO回路を組んでみようかと考えています.
詳細はホームページをご参照ください.
http://www13.plala.or.jp/tazuke/page268.html
9月13日の日記でご紹介したS38モドキのラジオが完成しました.
中身は東芝のかなりやシリーズと思われる中古のトランスレス5球スーパーをヤフオクで購入移植しました,かなりやは短波と中波のコイルの切り替え機構が一般のものとやや異なり当初面食らいました. ANTコイルの切り替えを省き,同調コイルも切り替えではなくバイパス式と言えるような回路です.
ただ一つのボビンに中・短波共に巻かれているのでせまいシャーシの工作にはたいへん都合が良いです.
コンデンサは2個を除きオイルコンはリキャップし,コストダウンのために省略したと思われるバイパスコンデンサを追加しました. モールド抵抗は基本的に再利用しましたが,念のため抵抗値のチェックをおこないながら配線したところ,一本だけ50%以上値が高くなった物が見つかり,これは新品に交換しました. 文章に書くと簡単ですが,細かな手直しを施しながらの移植ですので3日夜から昨日一日,タップリ楽しむことが出来ました. 配線完了後,原因不明のモーターボーティングが発生しましたが,しばらくエージングをおこなったら収まってしまいました. かなりやはトランスレス5Sでは最終世代といえる設計ですので,感度はかなり良いです.
S付きVRを使用したのでPOWスイッチが余りました. しばらく短波を聴いてみて,使い道がありそうならばIFAを改造してBFO回路を組んでみようかと考えています.
詳細はホームページをご参照ください.
http://www13.plala.or.jp/tazuke/page268.html