元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者ノンとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

クアトロの通院はあと6回!

2021年01月24日 17時15分10秒 | ワンコ

昨日土曜日は、クアトロの診察日だった
先週の大会で、後脚の不具合を知り
帰りがけに紹介してもらった病院に受診した
その時の様子は先週記事にした

腰椎と頚椎に不具合ズレが見つかり
施術出直してもらった
その時は治ってもまた1週間すれば元に戻ってしまいので
再受診を言われて予約をとった

今回の診立てによると

頚椎はC1とC2
腰椎はL6とL7
にズレがあり、最近痛めたものではなく
慢性化している

胸椎はT10とT11 がズレている
これは新しいもので、すぐに治る

頚椎の方は2回の施術でかなりよくなったそうだ
腰椎の方は施術中にクアトロが顕著に痛がる
先週は悲鳴をあげていた
腰椎の方は治るのに時間がかかりそう
ヘルニア化している可能性あり

ということで「これは8回コースです」と獣医
ああ、そのくらいかけないと治らないって事ですね
ということであと6回、1週間ごとに施術を受けることになった
クアトロはあと1ヶ月半はゲームには出られない
激しい運動しなければ散歩はいける
油断するとすぐに飛ぶのでドキドキするが
その間に、これからのケアの仕方を学んでおこう
ディスクはどのようにやっていくかなども考えなきゃね

まだまだ活発なクアトロなので
できる範囲で遊んでいきたい

今まで無知な飼い主で申し訳ない

獣医はディスクをやっている子は
頚椎を痛めることが多いとも言っていた
低い刺す軌道でもワンコは突っ込んでいくので
そんな時に痛めるそうだ
クアトロの場合は体が小さいので
ジャンプキャッチして着地する時にディスクが先に地面に突き刺さることもあるので、その時に首に衝撃があった可能性もある
思い返せば、原因はたくさんありそうだ

急旋回も良くないそうだ
やってるよなあ
大会にはしばらくでないけど
負担ない程度に運動しておこうね

9年前の今日は雪景色の写真だった
前日に降って積もったのかな?
多分クアトロ初めての雪遊び体験だったと思う



たくさん外で遊んだ後も
室内でボールと格闘していたっけ
今のロッシと比べると、幼く見える
短足だからか?



チャッピーと並ぶロッシ
脚は明らかにロッシが長い
胴は細いなあ



顔つきも大人っぽくなってきた
まだ体は柔らかい
いつまでもヤンチャでいいからね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする