★。.:*:・’☆゜ ---  R's ---  blog ★。.:*:・’☆゜

ぼちぼち更新です

家庭生活を送る上でのお料理メイン・その他色々を綴っていきたいと思います

節約や工夫も当然!

鯵(アジ)の刺身とタタキ & 厚揚げの大根おろし煮 2012/5/17

2012-05-19 | うちごはん(和食)

えっと。。。

買い物に出かけたのは夕方だったです。

私としては、そんなに具合がいいわけでもなかったので

買い物は辞退したい気分だったんですが。。。

夫は非常に行きたい様子でした。

しょうがないなぁ・・・後でどうなっても知らないよ、でした。


で、

お題の通りです。




鯵(アジ)のお刺身とタタキです。


彼は、本日のお魚として鯵(アジ)をチョイスしました。

私は他のものもあわせてお勧めしましたがw


で、

彼はこの鯵(アジ)で また干物を作る、といってたんですね。

ところが・・・


「せっかく刺身用の鯵が安くて買うたんやから、刺身も食いたいなぁ・・・」

・・・

また始まりましたか・・・


しょうがないから私は、

「さばいて半身干物に準備してくれたら、具合と気分が良ければお刺身にしてあげる」と言いました。


彼は、

「そうかぁ?♪ ほな。やるし」とやる気満々でした。


はいはい。

できるかどうか知りませんけどね、デスw



彼はいそいそと鯵をさばいて、干物にしてましたね。


で、


私が

「体が痛い。疲れた。ケアして」と言いましたら

これまた

いそいそとケアしてくれました?w


まぁ、痛いというから、軽めの力加減でマッサージしたり、さすったり、とか

そんな感じです。


そのまんま寝たい気分でしたが、

しょがねぇなぁ・・・という?w感じで?w


お刺身の準備をしました。


さばいてある魚を刺身にするなんて簡単だろう?と思われるかと思います。


しかし、鯵ですから。

いくら立派とはいえ、

彼が言ったように

「中骨も取っとこか?」

いえ。

それをしちゃったら、ヒジョーに見ごたえ?食べごたえの無いお刺身になっちゃいます。



だから、やりましたよ。

Haruka流?


中骨は専用の大きな毛抜き?もどき???で綺麗に取り去りました。

皮も引いて・・・

それからぴちっとラップしてチルドに入れて



「シャワーする」と

のんびりと綺麗綺麗になりました♪


彼はその間、彼なりに別料理(厚揚げの大根おろし煮)の準備をしたり、

他、ごそごそしてたようです。

私はのんびりシャワーしてから

くつろぎのひとときを過ごしましたw



で、

ま、

結局は

お刺身を作りましてですね。





非常にすばらしい鯵(アジ)で、身が透き通るような感じでした。



これはもう家庭で丸々の魚を買ってお刺身にする時は皆様そうだと思われますが

お刺身に切り分けたら、みっともない?ハンパ?分が出る、ということです。


そのままテキトーに食べる、というのも、割といつものことなのですが。。。w

この日は、具合がよくなくてもそれなりだったんでしょうか・・・?




ハンパ分でタタキをしました。


一度に二度おいしい?と申しますか・・・



このタタキがまた・・・


・・・


甘かったです。

まぢで甘く感じました。

お刺身とは全然違うお味でございました。




彼は、私が鯵をお刺身やタタキにしているところ、

いえ、その前段階で骨を毛抜きで取り去っているところを実に見にきまして。。。





「まるでホテルレストランかすし屋並やな」と。


ええ。。

彼はそういうところにお魚を販売する関係の仕事?みたいなのを担当していたこともあるのです。


はい。

わかってます?あなた??? みたいな?ww


ただ、刺身にしてくれ、じゃないんですよ?とか???ww

簡単なことじゃありません。

いくらさばいてくれてもです。

今の私にとっては、ですけど。。。



大変に満足した彼は、

彼がほぼ会得している”我が家風”レシピの”厚揚げの大根おろし煮”を

フィニッシュとしてがんばってました。


うん。

いい傾向ですw





料理ブログ おうちごはん

じゃがいものお焼き 2012-05-12

2012-05-13 | うちごはん(和食)

2012-05-12


【じゃがいものお焼き】 (お弁当おかず用にも)(冷凍保存用)

(レシピ書きました ⇒ じゃがいものお焼き♪お弁当おかずにも







なにこれ?でしょうが、

要するに、コロッケの衣パンコをつけない状態です。

それをひとくちサイズにまとめました。







沢山作ったのは、沢山できちゃったというのもありますが、

これの味付け・仕上げは、夫にやらせようとw?思ったから、

彼が味見しながら、味付けをチョイスできるように個数作りました。


具材は、残り物というか冷蔵庫冷凍庫に会ったもので作りましたのでキワモノかな?という感じもします。。。


じゃがいも

合挽き肉(牛・豚)

人参

セロリの葉

エリンギの軸?部分


これらをじゃがいも以外は”みじん切り”にして、

オリーブオイルで炒め、軽く塩・コショウしました。

塩はマジックソルトを使用しました。

それらが冷めたら、マッシュしたじゃがいもに混ぜて形作って出来上がりです。



フライパンで焼いて、好みの味付けをするというものです。







たとえば


* 粉系の味付け(カレーパウダーなど)だったら、焼く前にパウダーを降ってから焼きます。

* 焦がし醤油味などの場合や、焼いて軽く焦げ目がついたくらいで鍋肌からしょう油を少量流しいれ味付けします。

* フツーにゴマ油やオリーブオイルで焼いて、軽くクレソルやマジックソルトするだけでもOKですが

* お子様向きには、ケチャップやお好み焼きソースなどお勧めです。


 お弁当おかずには、もう少し濃い目の味付けが好ましいかもです。お好みの問題ですが。


それから

* コロッケにしちゃう、というのもありですw

 要するにコロッケの衣とパン粉をつけてない状態なので、それらをつけて揚げるなりオーブンで焼けばコロッケですw


数日前のネタに書きましたが、じゃがいもはマッシュ状態なら冷凍できます。

冷凍食品の市販品には、コロッケありますよね?ですので、当然OKです。

ただし、サクサクした衣の食感はなくなります。

↓ 

ですので、もしお弁当を作る当日に余裕がおありの方は、

このネタ状態で冷凍保存して

* 衣パン粉をつけた状態で冷凍保存して、当日揚げる(揚げ焼きOK)か、オーブンで焼くというのもありです。

(ぷちサイズなので、揚げるも揚げ焼きするもオーブンで焼くもそんなに時間はかかりません)


彼は、帰宅して夕食後に、これらを焼いて試食してました。

彼としては、

* カレーパウダーはフツーにおいしい。

* マジックソルトもフツーにおいしい。

* 焦がし醤油は、しょう油の量が多すぎたらしく?w 濃い・・・でした。

(味付けは任せたんだから、自己責任ですw)

* バターで焼いたらおいしかった。

* ポテサラ感覚でマヨネーズかけたら案外おいしかった。

* お好みソースやケチャップがお菓子感覚のようで意外とウマかった。

以上が彼の感想です。


どの味付けが本当に適しているのかは、???です。

ただし、冷凍保存はできますし、見た目は結構かわいいと言うか彩りもいいので、

お弁当おかずとしては、なかなかナイスかも?しれません。


ただ、これからの季節にじゃがいもは傷みやすいですから、

その点はお気をつけ下さいませ。



それから、具材にあるもので


<セロリの葉>

なぜセロリ?と思われるかもなので。。。

玉ねぎが新玉ねぎしかなく、これの水分を飛ばすほど炒めるのは、しんどくて出来なくてw

でも香味系のものが入ると、案外薄味で仕上げても満足感はでますので、

残り物というか残骸状態のセロリの葉を使いました。


ちなみに、セロリの葉は、”葉”なので、いくら香味野菜系は最初に炒めて香りを出す、といっても、

しなしな、へちょへちょになるのは想像できました。

ですので、半分は最初に入れて香りを出し、

残りの半分はすべて炒め終わった最後に投入して、軽く混ぜ合わせながら炒めました。


具材が洋風ばかりだったので、オリーブオイルで炒めましたが、

和風の具材があれば、ゴマ油などもお勧めです。



<エリンギの軸部分>

えー。。。

要するに残り物なんですが、

エリンギを入れることで、みじん切りといえ食感が増すかな?と

食感に噛みごたえがあるものが混じるとよく噛むので満足感は増します。



<人参>

単なる彩ですw

コロッケにするなら要らないと思いますが、

前提として、コロッケにはしないというのがありましたので、

見た目として、赤っぽい色が入ると綺麗で食欲をそそるかな、と思いました。

ま、残り物を使ってしまいたい、といのもありました。


え~。。。

ちなみに人参は、もうみじん切りにする体力が無かったので、

他のおかずを作っている時に使用した人参のへたっかすを使用しました。

へたっかす程度ならホンの少し包丁を入れれば、簡単にそれなりのみじん切りができますw



これは、別にお弁当おかずでなくても、

フツーにフツーの食卓に出しても全くOKかな?とも思いますw




料理ブログ おうちごはん

もやし と きゅうりの酢味噌和え 2012-05-12

2012-05-13 | うちごはん(和食)


もやし と きゅうりの酢味噌和え

(レシピ書きました ⇒ 超簡単♪もやし と きゅうりの酢味噌和え







なんかフツーに、フツーの食卓に出した方がよさそうなメニューです。

もやし と きゅうり をメインに彩りに人参を加えて

冷蔵庫に先日作った”酢味噌”があったので”和えた”ものです。



まず、野菜の水気を十分に切り、チンします

(後述、冷凍保存した食材を使ってますが、水気が多いものなので、

もう一度水気を出し切るというのと

つい先日冷凍したばかりなので使いましたが、

基本的に一度冷凍したものを解凍してまた冷凍するというのは

衛生上?避けたいのですが、冷蔵庫に食材がなくて、冷凍庫を漁りました。

もう一度加熱状態(チン)してから使用することで、衛生問題をクリアしようと思いました。


チンして、水気を絞った後、残り物の”酢味噌”で和えます。

で、一度放置しました。

これでどれだけ水分が出るか?と冷凍保存できるか、の判断基準にしようと思ったからです。


時間を置いたら一応そんなに水気は出ませんでしたので、





冷凍保存に回しました





これはまだ完成品を冷凍して、果たしてOKか検証してないので、それは後日させていただきます。



追記:

なんで、もやしなんか冷凍するのか、というのもありますが。。。

このもやしは、別記事にも書きましたが、近所のスーパーの毎日の日替わり目玉商品

千円以上買ったら「コレ1円で売ります」の商品です。

たまたま、もやしが1円だったので使う予定もなく購入したので、

いつものごとく冷凍しよう、と冷凍したばかりのものでしたw





料理ブログ おうちごはん

豚肉の生姜焼きw/玉ねぎ 2012-05-12

2012-05-13 | うちごはん(和食)

豚肉の生姜焼きw/玉ねぎ





これはちょっと困ったな、と思って作りました。

以前にバカゾクさんのレシピで作ったのがおいしかった、と記憶していましたが、

レシピを見ながら作れるという状況じゃなかったので、テキトーに作りましたw



豚肉を お酒メインの"薄いしょう油"と"チューブ生姜"で漬け込んでから焼きました。

なぜ、薄いしょう油だったかと言うと、味の調整は、炒めてからやろう、と思ったからです
(自信がなくてw)

案の定?少し薄すぎて、お弁当おかずにはいくら薄味の我が家でも傷まないということも考えると

少しだけ濃い方がいいので、

”追いがつお”ならぬ”追いしょう油&追い生姜”を致しましてからフィニッシュいたしました。


また、問題なのが、自宅にあったのが”新玉ねぎ”だった、ということです。。。

思いっきり水気が出ますね。だから炒めるのは慎重でした。十分に水分を飛ばさないと冷凍には向かないからです。

これらのポイントはまた別にまとめることができたら、と思っていますが、できるかどうかは???で

大変に申し訳ございません。



超簡単スピードで作れたので、これは自分なりのレシピを書いてみたいな、とは思っております。

(カナリ後日になるかも、です。。。すみません)










料理ブログ おうちごはん

初鰹(かつを) & マグロとアボカドのお刺身 2012/5/11

2012-05-13 | うちごはん(和食)


2012/5/11


既に初鰹をいただきました♪





私は数日具合が芳しくなく・・・


夫が殆ど食事のことをしてくれておりました。


で、


その前に私を連れて、私は付き添いなく外出が出来ない状態なので。。。

(つかまるところが無いと歩けない。。。というか。。。。)


その時に、私は、鰹(かつを)の丸々一匹を見て、


「初鰹のタタキが食べたい」と言ったんですね。

夫は、丸々一匹こんなデカいのどうすんだ、というから

刺身とタタキ、で余ったのは、イタリアンだとおいしい、とか抜かしたんですが

夫は、要らんできんだろ、と却下いたしました。


しかし、その後私が悪化したのを見てかわいそうに思ったのか?

この日、なんと奮発して初鰹のタタキとマグロの刺身を購入してきました。

本当に奮発したと思います。





↑ アボカドと刺身というのは、彼の一つ覚えのような得意技?wですww



なんか食べさせないと、マズいというのもあったでしょう。

食べたいもの、好きなものなら少しは量も増えるだろうか、とか?。。。


正直、体が冷えていましたので、冷たいものはちょっと。。。でしたが、


ん~~~。。。


やっぱり江戸っ子なんですねw


初物に弱い。


特に初鰹と来た日にゃ、ですw


画像右上の方にちらっと写っているのは、鶏の砂肝のさっぱりレモンなんちゃら?とかで

これも彼の得意料理です。

「僕でもできるシリーズ」です♪





料理ブログ おうちごはん

とろとろ大根おろし w/自家製鯵(アジ)の干物

2012-05-13 | うちごはん(和食)


大根おろしがおいしい季節になろうとしています。

ひんやりとおいしいですよね。

消化にもいいし。


いや、もちろん通年おいしいんですが。

大根は冬野菜だから、冬の方がおいしいんでしょうが。。。


大根おろしにするのに、大根のどの部分が適しているか、というのは、

好みの問題になりますが。。。


私は、大根は、


下の方は、おろしに。


中間は、煮物などに。


上の方は、う~んん。。。ここは適当に使ってますが、サラダなども多いかもです。


お題ですが、とろとろ大根おろし。








なんか異様にとろ~りとしてませんか? この画像w


実はコレ、大根おろし器?でも、FP(フードプロセッサー)でもなく、


ミルで作ったんですw


夫が作ったんですよね。

私が大根おろしが食べたいと言ったら、

おろすのは、面倒だし、FPも後の処理(洗ったり乾かしたり)がメンドーだから

ミルで作るって。

実は最近彼はなにげにミルに凝ってます(なんにでもすぐハマる人なのでw)


そうしたら、出来上がったものが・・・


”大根おろし”じゃないだろ?これ?というものでした。


なんというか・・・

とろとろ冷静大根スープみたいでした。




左側がそうなんですが、大葉(青ジソ)と一緒に混ぜ混ぜして、ゆずポン酢でいただきました♪


この時は、アジの干物(自家製)と一緒に食べてたんですが、






思わずコレをトッピングしてしまいましたw









料理ブログ おうちごはん

焼肉のタレで炒め物  2011-05-12

2012-05-11 | うちごはん(和食)

2012/5/11

去年の明日(?ヘンな言い方・・・)の記事です。


この頃になると、少しずつ手抜き?も始まってますかね。

焼肉のタレを使うというのは、今考えると当時の夫にとっては、

デンジャラスだったよなぁ・・・と思います。反省。。。


写真でも確認できますが、豚肉に少し脂がついてます。

夫は、大丈夫なんだ、と思ったのか、

おいしいから食べたい、と思ったのか、分かりませんが

この頃には、肉の脂を全部取らないでくれ、と懇願するようになっていました。。。


ただ・・・まだ、脂や油はデンジャラスというか・・

おいしい、と食べても、下痢して出ちゃうというのが続いてましたので・・・

栄養が吸収できないよ、とは言ってたんですが。


彼にとっては、好きなものをおいしく食べたいという気持ちの方が強かったようです。

1年後の今となっては、そういう気持ちが彼の食生活をほぼ、手術前に近いような状態の

食材や調理方法を受け入れる体を作ったのかな、と思います。


==========================

2011-05-12


焼肉のタレで炒め物 (たまごでとじて)




(味付けがメンドーという時には、 こういう味付け方法という必殺技を知りましたw)


==========================

2012/5/11

これは、レシピもなにも・・という感じです。

サイトを見ていて、こういう方法がある、というのを知ってです。








料理ブログ おうちごはん

鶏つくね焼き鳥屋さん風 & 大根もち 2011-05-20

2012-05-10 | うちごはん(和食)

2012/5/10


「大根もち」

2011/5/17に作って、5/20に作ってるってことは、


夫は相当気に入ったんですねww

ってか、

もう写真撮影したり、ブログ書いたりするのもメンドーなほど

何回も作ったおぼえがございます


====================================

2011-05-20


FPで♪自家製つくね 焼き鳥屋さん風




それと・・・ またまた”大根もち”でしたw



(お皿の色が ミスマッチ。。。)

===================================

”つくね”をFP(フードプロッサー)で作ってますが、

実はこれは夫が退院後

「こづかい もうても使い道あれへんわ。

それやったら、Haruka手が悪いんやからFP買うたる

そしたら、楽やろ。

大根もち、大根沢山おろさな あかんねんから」


と、購入してくれました。


元々、私は職業病というか(昔の職業です)腱鞘炎だったんですね。

今は別の理由で手や指が不自由ですが。


あ~。ちなみに、この”つくね”ですが、

冷凍庫にあった鶏肉を解凍して、FPでひき肉に致しました。


(ちなみに使用している「串」ですが、

例によって「取っとく病」で取ってあった

購入した焼き物製品の”串”で使いまわせる位に丈夫なものを

再使用しておりますw

この竹串が結構丈夫で何回も使用できます。

なんでも耐久性がある製品というのは助かります)



なんて面倒なことするの、と思われてしまいそうですが・・・


その当時の彼には、どれだけ油・脂類を注意しなくてはならないか、というのがあったので

販売されている鶏ひきにくを見ていて・・・

随分脂の部分も混じっているよな・・デンジャラスかも・・・と

FPで挽いたワケです。


今ではもうそういう心配も無いくらい彼は絶好調気味?ですので、

フツーに鶏ひき肉を購入して使用してますw




料理ブログ おうちごはん




大根もち 2011-05-17

2012-05-10 | うちごはん(和食)


2012/5/8

これ・・・

これって約1年前のことなのか・・・と思うと、

時間が過ぎ去るのがあまりに早いような気がします。


*レンジde大根もち*  «muttsunさんのレシピ  ID :721295

また勝手に具材など変更してますね。


大根は大変に消化を助けるということで、これはイイなと思ったレシピです


==============================================

2011-05-17

大根もち



(具沢山の大根もちですわw)

==============================================

2012/5/8

夫は病前、入院前からあるTV番組が好きだったです


その番組で「大根もち」が出てきていて、

「あ、あれ食ってみたい、食ったことある?」というので

「全く同じじゃないけど、中華街で食べたことある。作れる」と返事しました。


「作って、作って。食べてみたい!食べたい!」


・・・

ハイハイ。

という感じでした。



夫がTVで見て、食べてみたい、と言ったのと全然違うので

最初は「なにこれ。違うやんか」と言われましたが

食べたら逆に「これってめちゃウマいやん」と

すごい気に入って、これ以降何回も作りました。

夫が飽きるまで作りましたw


この頃は、TVで何か食べ物の番組をやっていると

やたらと見たがり初めていました。

で、「あれ食ってみたいなぁ・・・」と。

それはもちろん、作れ、というのではなく・・・

(到底私には出来ないようなお料理も沢山でしたし

 外食?の類は、高すぎるのと量が食べられない彼には外食が無理だったので。。。)


なんとか、かなえてあげたいと、やっぱり一生懸命になりましたね。。。


元々は後番組のお料理番組を見ていたのが、

早くからTVをつけてみたら、その番組も気に入ったという次第でした。

で、2つ続けて見る、と。


私は・・・

その番組がちょうど我が家のご飯どきになるのがイヤでした。。。



でも、夫にとっては、特に当時の夫にはその番組がとても楽しいようでした。

う~~~。。。ん。。。

その番組は、だいたいいつもリタイアする、したような年齢の方(たいていご夫婦)が

たいてい田舎に移り住んで、たいてい農業やお店開くというお仕事をして・・・

それも悠々自適的?に見える?ような作り方の番組でした。

今、思い出すと。。。


本当は、彼は辛くて、自分もそういう生活がしたい、というように思っていたのかもしれませんね。。。

と、言うのが

最近は、その番組は見てません。

見ないの?と聞いても、ええわ、という返事ですね。


大変に回復してきている彼には、あの番組は多少退屈かも知れません。

あは?w






料理ブログ おうちごはん