いったことある北海道のスポットをまとめてみました。

写真と短い感想で北海道のスポットまとめます。(600箇所を超えるまできました〜♪)
北海道ルート作成の手助けになれば。。

澄海岬

2011年12月28日 | 
礼文にある岬

礼文島の西側中央よりは北よりに位置している
道路が通じているので車でアクセス可能、お店も何店かあって礼文島の中では最も観光地っぽいところだと思う。
スコトン岬とつながる有名な四時間コースの起点であり、八時間コースはここからさらに元地に向かって先にのびる。
設備もかなりしっかりしていていてお店もある。きれいな名前のとおり階段登って展望スペースまでいくときれいな海が見られる。
礼文のなかでも気軽に楽しめるところの一つ~


●2006年7月


●2004年8月



■地図

■地図(歩いてアクセスした先)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコトン岬

2011年12月28日 | 
礼文にある岬

礼文島の北の突端にある
ここは香深の港からバスでアクセス可能で、広い駐車場もあり、お土産物店もある。
ここからはトド島という無人島を望むことができ、けっこう近い距離にあるので良く見える。
岬の形状が特徴的な上に、海上に浮かぶトド島がアクセントになりここからの景色はなかなかの絶景。
礼文の絶対に外せないポイントの一つ~


●2006年7月


●2004年8月



■地図

■地図(歩いてアクセスした先)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗谷岬

2011年12月26日 | 
稚内にある有名な岬

北海道の北の突端、日本の北の先っぽ
大きな駐車場と土産物店がならびなかなかの観光地。
景色よりは達成感のほうが強いかも。


●2004年8月


●2001年8月



■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペシ岬

2011年12月26日 | 
利尻富士にある岬

鷺泊の港の眼と鼻の先にある
港に近いのでとても気軽に行ける印象。青い空にきりたった岬がすごく映え、なんとなく離島にきたーと感じられるところ。のんびりと広大な海を感じることができる。
利尻についたらまずはここで♪


●2004年8月



■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立待岬

2011年12月26日 | 
函館にある岬

函館市街の南側、函館港からみて函館山の裏側にある
かなり整備されていて、意外と人が多いな~という印象がある。展望できる場所からは岬がよく見える。残念ながら2004年初めて行った際には天気がいまいちで、岬はみえるがあまりすっきりしなかった。晴れた時に青空のもとどうみえるのかぜひ見てみたい。
次は晴れたときに行きたい~


●2004年8月



■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする