江差の海岸に展示されている船
江差市街地からつきでたかもめ島の付け根あたり
江戸時代終わりの軍艦がこの付近で嵐で座礁し沈没したため、縁のある船としてこちらで復刻して置いているらしい。中に入ることができるがまだ外からしか見たことしかない。
今度行ったら歴史の勉強兼ねてちゃんと中に入ってみよう♪
●1999年8月

■公式サイト
http://www.kaiyou-maru.com/
■地図
江差市街地からつきでたかもめ島の付け根あたり
江戸時代終わりの軍艦がこの付近で嵐で座礁し沈没したため、縁のある船としてこちらで復刻して置いているらしい。中に入ることができるがまだ外からしか見たことしかない。
今度行ったら歴史の勉強兼ねてちゃんと中に入ってみよう♪
●1999年8月

■公式サイト
http://www.kaiyou-maru.com/
■地図
福島にある道の駅と併設された記念館
北海道最南端の海沿いを通る国道228号沿いにある
町が二人の横綱を輩出したことにちなんで作られたらしい。館内には土俵もあり入ることができ、撮影スポット♪相撲ファンには外せないところ。
この広い大地が強い力士を作るのかなー
●1999年8月


■公式サイト
https://www.yokodunanosato-fukushima.info/
■地図
北海道最南端の海沿いを通る国道228号沿いにある
町が二人の横綱を輩出したことにちなんで作られたらしい。館内には土俵もあり入ることができ、撮影スポット♪相撲ファンには外せないところ。
この広い大地が強い力士を作るのかなー
●1999年8月


■公式サイト
https://www.yokodunanosato-fukushima.info/
■地図