![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a6/9fe9ea3afcfb46ea1073c9267f408e85.jpg)
羅臼にある昆布の直売店
羅臼から相泊に通じる道道87号沿い海側にある。黄色の看板が目印。
羅臼の昆布は肉厚なので出汁には本当にむいている。ここだと出汁用に最適な形をあまり整えていない昆布を破格で購入できる。味最高!格安!で買えるので行くたびに買いだめしてしまう。。
以前はもう少し羅臼市街地に近いところにあったが、2005年前半ぐらいに少し場所が移ったとのこと。昔は養殖昆布もやっていたが今は天然昆布のみらしく、それにともなって昔は売っていたそのまま食べるおしゃぶり昆布はなくなったらしい。
その昔、袋に入った在庫がなく袋詰めをお手伝いして鱒二本をもらったり、最近はすごくダシがでるという昆布の芽?頭?の部分を袋いっぱいもらったり、なんだか行くたびにおまけしてもらってる気がする。。
我が家のお取り寄せ品目の重要な一品~
●2018年8月
![](https://lh3.googleusercontent.com/Vb6RjOJnQD7QX_T2zyIJ9si6EcU-wN6weR8Zfe-mE1PTmcsycFy7O5FP-CgHXJyPHqjW44ki4FDjIrgfzTwaylpihoHJiTBwg5GKz5jEm3iIx5CRWlGjD8iW0W_iwxUa75xx-FUoDA7mXicCe6JpfBcvCBc0SZj8jydwk7ecDMqrbos1hQkotVwSq3V-RbLPaM84CAoBzsNDvw6tMGNPeiovea8yjKlwjgvtbtbNnp1PWku-Y8yFGR2O2BgRoR3SSGNohXkHh_ePuu2nAwn5OCIDfRYNW_nXVWrgNk4VnSuhhnbpICscBzJ9bU4VRkVi8wTnXpbY7-graXtreWesrb8H_25bNDf0DlQhyJoEp-mrT_htW1p7nwJaQLb3GJCSzKn-Ke56rMD3xzXkz7sJFKKH_J7pXdbB8T74Cv4xMveWCHTdObKXRrJyK6by_3T-pm9El8QWfY_1rgLsqg1pwpuV1YC3-bZCINmT7zc93lIVrOx7m_Qx8U3br2z6r8yvjXRkgbX4GlWS_CwRFkCMH2vXjfH1gfk4XmnPfoP3TNZI3-8DIuzUCvfKejSaVLOrLpIUidjsQb8XNY57-RRWpqmt6-tlOdDF5i-zwuWRDGlDbCtsU9fxBlqJ-eplr63uXKm-opjQtz5brybfpdsUFdUVQkZXhAuWSzYZEfHWqiKtGS7e6MjY7hEsSw=w296-h524-no)
●2014年8月
![](https://lh6.googleusercontent.com/-pGIKCM3zwVg/U_heMAlBpkI/AAAAAAAALsU/H9hAxGtr2dc/s288/140812_060_%25E7%25BE%2585%25E8%2587%25BC%25E6%2598%2586%25E5%25B8%2583%25E7%259B%25B4%25E5%25A3%25B2%25E5%25BA%2597_IMGP1564.jpg)
![](https://lh6.googleusercontent.com/-GZ2_ZUpXJKo/U_heMsaHhYI/AAAAAAAALss/ZTv2HFtbAAQ/s288/140812_061_%25E7%25BE%2585%25E8%2587%25BC%25E6%2598%2586%25E5%25B8%2583%25E7%259B%25B4%25E5%25A3%25B2%25E5%25BA%2597_IMGP1566.jpg)
![](https://lh4.googleusercontent.com/-hOtoNTqPMzU/U_heMysYIaI/AAAAAAAAL54/zTVTAsOpAgM/s288/140812_062_%25E7%25BE%2585%25E8%2587%25BC%25E6%2598%2586%25E5%25B8%2583%25E7%259B%25B4%25E5%25A3%25B2%25E5%25BA%2597_IMGP1567.jpg)
■地図
羅臼から相泊に通じる道道87号沿い海側にある。黄色の看板が目印。
羅臼の昆布は肉厚なので出汁には本当にむいている。ここだと出汁用に最適な形をあまり整えていない昆布を破格で購入できる。味最高!格安!で買えるので行くたびに買いだめしてしまう。。
以前はもう少し羅臼市街地に近いところにあったが、2005年前半ぐらいに少し場所が移ったとのこと。昔は養殖昆布もやっていたが今は天然昆布のみらしく、それにともなって昔は売っていたそのまま食べるおしゃぶり昆布はなくなったらしい。
その昔、袋に入った在庫がなく袋詰めをお手伝いして鱒二本をもらったり、最近はすごくダシがでるという昆布の芽?頭?の部分を袋いっぱいもらったり、なんだか行くたびにおまけしてもらってる気がする。。
我が家のお取り寄せ品目の重要な一品~
●2018年8月
●2014年8月
![](https://lh6.googleusercontent.com/-pGIKCM3zwVg/U_heMAlBpkI/AAAAAAAALsU/H9hAxGtr2dc/s288/140812_060_%25E7%25BE%2585%25E8%2587%25BC%25E6%2598%2586%25E5%25B8%2583%25E7%259B%25B4%25E5%25A3%25B2%25E5%25BA%2597_IMGP1564.jpg)
![](https://lh6.googleusercontent.com/-GZ2_ZUpXJKo/U_heMsaHhYI/AAAAAAAALss/ZTv2HFtbAAQ/s288/140812_061_%25E7%25BE%2585%25E8%2587%25BC%25E6%2598%2586%25E5%25B8%2583%25E7%259B%25B4%25E5%25A3%25B2%25E5%25BA%2597_IMGP1566.jpg)
![](https://lh4.googleusercontent.com/-hOtoNTqPMzU/U_heMysYIaI/AAAAAAAAL54/zTVTAsOpAgM/s288/140812_062_%25E7%25BE%2585%25E8%2587%25BC%25E6%2598%2586%25E5%25B8%2583%25E7%259B%25B4%25E5%25A3%25B2%25E5%25BA%2597_IMGP1567.jpg)
■地図