
岩内でシーカヤックにのって海上を散歩体験できるところ
国道229号の岩内の西の端、トンネルとトンネルの合間に現れる昔は宿や日帰り温泉があったところのトイレのある駐車帯が集合場所
シーカヤックの操作方法をレクチャー受けた後、集合場所から国道渡って、階段をおりて海岸へ。
ここからシーカヤックに乗っていよいよ海にでる。海にでたのち、左に向かって進み雷電岬をこえた先まで波が穏やかなら行くことができる。雷電岬越えた先には長い洞窟に向かって入っていくことができなかなかのわくわく感を味わえる。
その手前にももう少し小さな洞窟があり、こちらも勇気があれば入っていける。ただし狭いところなので万が一転覆したら助けてもらうのが大変とのこと。。
帰路では、滝のある海岸に上陸して小休止。冷たくて気持ち良いかなり流量のある滝と空からシャワーのように優しく降り注ぐ穏やかな滝の二種類を味わえる。ゆったりとした海のお散歩ほんと気持ち良い〜
●2023年8月




・大きい方の滝


・小さい方の滝

■公式サイト
https://h2o-a.jp/seaKayak/index.html#nonbiri
■地図
■地図(アクセスした先)
国道229号の岩内の西の端、トンネルとトンネルの合間に現れる昔は宿や日帰り温泉があったところのトイレのある駐車帯が集合場所
シーカヤックの操作方法をレクチャー受けた後、集合場所から国道渡って、階段をおりて海岸へ。
ここからシーカヤックに乗っていよいよ海にでる。海にでたのち、左に向かって進み雷電岬をこえた先まで波が穏やかなら行くことができる。雷電岬越えた先には長い洞窟に向かって入っていくことができなかなかのわくわく感を味わえる。
その手前にももう少し小さな洞窟があり、こちらも勇気があれば入っていける。ただし狭いところなので万が一転覆したら助けてもらうのが大変とのこと。。
帰路では、滝のある海岸に上陸して小休止。冷たくて気持ち良いかなり流量のある滝と空からシャワーのように優しく降り注ぐ穏やかな滝の二種類を味わえる。ゆったりとした海のお散歩ほんと気持ち良い〜
●2023年8月
・大きい方の滝
・小さい方の滝
■公式サイト
https://h2o-a.jp/seaKayak/index.html#nonbiri
■地図
■地図(アクセスした先)