「プレイバック '70」リーダーのブログ(アーカイブ)です!

35年間の活動休止を経て、2010年に再結成したバンド「プレイバック '70」のことを色々と書きます

自前音響システムの改善試行

2016年03月17日 | 音楽
我々は懐かしの曲をプレイバックしているためか、
練習時の自前音響システムは40数年前のYAMAHA_6CHミキサーを中心に、
メインスピーカー他も一部40数年前のものを使用しています。
さらに、モニタースピーカーは知り合いの方が不要になったという
旧型のBOSE大出力アンプ内蔵CD/カセットプレヤーを
ミキサーのLINE出力に接続して使用しています。
公民館音楽室での練習では、これで十分なボーカルパワーが確保できます。

定員150人前後の公民館大ホール等でコンサートを行なう場合は
中古のアコースティックギターアンプを上記のBOSE出力にLINE接続して
メインスピーカーを補強しています。
これにより、十分なボーカルパワーが確保できています。

また、先日(3/13)の南が丘公民館まつり野外ライブの如く、
自前音響システムを使用して野外で実施する場合も
上記の公民館大ホール対応の音響システムで実施しています。
客席向けのメインスピーカーのパワーは十分ですが、
ステージ背面等のからの反響音が少ないためか返し音が聞きずらく
モニタスピーカーのパワーが少し足りないようです。
そこで、さらに小型のBOSEアンプ内蔵スピーカーを接続して
モニタースピーカーのパワーを補強することを考えています。
因みに、この小型のBOSEアンプ内蔵スピーカーは
旧型のBOSE大出力アンプ内蔵CD/カセットプレヤーをもらう前まで
モニタースピーカーに使用していたものです。

早速試行してみようかと思います。
基本は骨董品でシステムを組むのが楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする