また南房地磯への釣行をUPします。ここの所なんだかんだで忙しく、一週間ちょいのタイムラグがありますのであらかじめ申し上げておきます。

出発
この日はまだ台風のうねりが若干残っているかな?という予報でした。風は久しぶりに北東の風がゆるく吹くとの事。…北東風は大好きです。なぜなら背から風を受ける磯がたくさんあり、そんなに考えなくても良い釣り座を確保できるからです。

まだまだ
毎度の事ながら狙うポイント付近の海までは140キロ弱の距離です。もう昔から通い慣れた道でございますので、たぶん目を瞑っていても目的地まで行けると思います。…はいそれはナイですね。

今日は寒いな
なんか最近夏らしくない天気と気温です。ぜんぜんセミの声も聞きませんしこの肌寒い感じ…本当に夏でしょうか?
…と疑問を投げますが、暑いなら暑いで「ぶーぶー」と確実に文句を言います。寒いなら寒いで「ぶつぶつ」と文句を言ってしまうのです。なぜならそれが人間と言うものですから…と、俺様のわがままを世間様の一般常識と同列にしてみたりします。

そこ左ね
ですがやっぱり夏は暑くなくちゃな。青い空、モクモクとでっかい入道雲、白い砂浜と綺麗なおねぇいちゃんと冷えたビール…んー最高だ。
…とまぁ、この先は言えないような良からぬ妄想が膨らんだりもするが、心配するな。いつもの事です。。

ありゃ?

ありゃりゃ?
あんだよ。波ヤバくない?まぁ結構?ってゆーか、んーこりゃ高いわ。
えーと満潮は21時くらいだから…あ~ん?まだまだ潮上がってくるじゃん。こりゃ無理は出来ねーわ。波がヤバくなったらすぐに後退できる磯を選ぼう。

ここにすべ
もう既に足元が洗っているが、まぁ大丈夫そうだわ。状況が変化したらちょっと後ろに逃げればイイだけだしね。
結構俺っていい加減そうな人間でしょ?まぁその通りなんですが、安全に関しては無理は絶対しねぇのよ。なぜならかなり臆病者なんで…はは。
でわでわ何も考えもせずにいつもとおんなじ仕掛けを作ります。竿は磯竿175のミチイトとハリスは4号通し、ハリスの長さは1mで針はチヌ針4号の馬鹿タックルです^^いやいや違うな、大馬鹿タックルです。
だってさぁ…

オナガ30ちょい

口太37センチ
このサイズなんかもう楽勝でブチ抜きですもの。タモなんか使ってらんねーもの。ヤリトリなんか面倒だもの。さっさとブチって、さっさと次の振込みですわよ^^喜ばしい事に今日も順調に釣れてしまいそうです。
あっ。まぁまぁ。なんかまぁまぁイイ引き。喰った喰った…こりゃオナガでしょう…

オナガ39.5センチ
んー40あるかなーだったのに残念です。やっぱオナガは口太と違って引きがもう全然別物だわ。全く違うのよ、引きの強さがね。楽しいわー^^

ちいオナガ

ちいブトさん
なんかそれからはあまり大きなメジナさんは釣れません。潮もだんだん上がってきて白波が足元を洗うようになります。

ざぶざぶ
こりゃ波気がありすぎて浅いだけにかなり底荒れしてるだろうな。海面にライトを照らせないからわからんけど、針に切れた海草が絡まってくるのでね。

でも釣れるわ
ん?
んん?
変な引きだ。ゴツゴツしちゃってこの。こりゃアレでしょ?アレの引きだわな…
…

やっぱアレだわ
クロダイ36センチすね。ギリちょんクロダイすかね?やっぱこの濁りがチヌを呼んだかな?

どちらかと言うと…

やっぱオナガが好き
なぜなら食べて美味しいから。今の時期でもぜーんぜん臭みなんか無いし、うめぇうめぇだわ。
そうこうしているうちに時間は満潮の21時を回り、どんどん潮位が下がってきた。下がったら下がったでべつに磯の前に出ればよろしおす。。

スイスイ
スカリに入っている魚を近くのタイドプールに入れて泳がし、俺様は前方の磯にジャブりながら渡り釣り座を移動する。
前の磯に渡っても水深は1ヒロあるかないかの激浅だ。

ごめん

コマセメジナ

痛てぇなコノ
最近はクチブトよりもオナガの比率が高いのに、今日はクチブトの数が勝っている。仕掛けの流し方が悪いんかな?

それでもブトさん
んー潮が違うのかな?水温?んなワケないわな。多分ウネっているだけで潮が効いているようで効いてないってやつだろ…。イヤ違うかな?それならもっと釣れないハズだかんな。
…などとオナガが釣れない訳を考えてみても俺様には何にも答えを出す事ができません。そうこうしているうちに…
赤く光ったウキが沈む…ん?重いぞ。重い重い。あんまり引かない…こりゃまたクチブトさんですな…やたら重いだけだわ。

ほりゃ
口太さんの42センチだ。流石にブチ抜けずに低い磯に誘導してズリ上げた。大変申し訳ございませんが、大変贅沢でございますが、どうせならやっぱりオナガがいいなぁ。

コナガ

36~37かな

はいな
こんな感じでまた朝までやってしまいました。なんだかんだで今日も結構釣りましたね。楽しかったす。

おはようさん

こんな感じ
いつも通りこんないっぱいはキープできませんので、今の次期でも食べて美味しい35~40弱のオナガさんを4枚だけお持ち帰りです。あとはみなさん海へお帰り下さいませ。。

お元気で

俺も帰ろ
メジナの40超えも出たし今日もとても楽しかった。また一週間お仕事頑張れそうだわ。
にほんブログ村
いつもありがとう。
本日の釣果
クロダイ様 36cm
オナガメジナ様 39.5cmまで10枚位
口太メジナ様 42cmまで15枚位

出発
この日はまだ台風のうねりが若干残っているかな?という予報でした。風は久しぶりに北東の風がゆるく吹くとの事。…北東風は大好きです。なぜなら背から風を受ける磯がたくさんあり、そんなに考えなくても良い釣り座を確保できるからです。

まだまだ
毎度の事ながら狙うポイント付近の海までは140キロ弱の距離です。もう昔から通い慣れた道でございますので、たぶん目を瞑っていても目的地まで行けると思います。…はいそれはナイですね。

今日は寒いな
なんか最近夏らしくない天気と気温です。ぜんぜんセミの声も聞きませんしこの肌寒い感じ…本当に夏でしょうか?
…と疑問を投げますが、暑いなら暑いで「ぶーぶー」と確実に文句を言います。寒いなら寒いで「ぶつぶつ」と文句を言ってしまうのです。なぜならそれが人間と言うものですから…と、俺様のわがままを世間様の一般常識と同列にしてみたりします。

そこ左ね
ですがやっぱり夏は暑くなくちゃな。青い空、モクモクとでっかい入道雲、白い砂浜と綺麗なおねぇいちゃんと冷えたビール…んー最高だ。
…とまぁ、この先は言えないような良からぬ妄想が膨らんだりもするが、心配するな。いつもの事です。。

ありゃ?

ありゃりゃ?
あんだよ。波ヤバくない?まぁ結構?ってゆーか、んーこりゃ高いわ。
えーと満潮は21時くらいだから…あ~ん?まだまだ潮上がってくるじゃん。こりゃ無理は出来ねーわ。波がヤバくなったらすぐに後退できる磯を選ぼう。

ここにすべ
もう既に足元が洗っているが、まぁ大丈夫そうだわ。状況が変化したらちょっと後ろに逃げればイイだけだしね。
結構俺っていい加減そうな人間でしょ?まぁその通りなんですが、安全に関しては無理は絶対しねぇのよ。なぜならかなり臆病者なんで…はは。
でわでわ何も考えもせずにいつもとおんなじ仕掛けを作ります。竿は磯竿175のミチイトとハリスは4号通し、ハリスの長さは1mで針はチヌ針4号の馬鹿タックルです^^いやいや違うな、大馬鹿タックルです。
だってさぁ…

オナガ30ちょい

口太37センチ
このサイズなんかもう楽勝でブチ抜きですもの。タモなんか使ってらんねーもの。ヤリトリなんか面倒だもの。さっさとブチって、さっさと次の振込みですわよ^^喜ばしい事に今日も順調に釣れてしまいそうです。
あっ。まぁまぁ。なんかまぁまぁイイ引き。喰った喰った…こりゃオナガでしょう…

オナガ39.5センチ
んー40あるかなーだったのに残念です。やっぱオナガは口太と違って引きがもう全然別物だわ。全く違うのよ、引きの強さがね。楽しいわー^^

ちいオナガ

ちいブトさん
なんかそれからはあまり大きなメジナさんは釣れません。潮もだんだん上がってきて白波が足元を洗うようになります。

ざぶざぶ
こりゃ波気がありすぎて浅いだけにかなり底荒れしてるだろうな。海面にライトを照らせないからわからんけど、針に切れた海草が絡まってくるのでね。

でも釣れるわ
ん?
んん?
変な引きだ。ゴツゴツしちゃってこの。こりゃアレでしょ?アレの引きだわな…
…

やっぱアレだわ
クロダイ36センチすね。ギリちょんクロダイすかね?やっぱこの濁りがチヌを呼んだかな?

どちらかと言うと…

やっぱオナガが好き
なぜなら食べて美味しいから。今の時期でもぜーんぜん臭みなんか無いし、うめぇうめぇだわ。
そうこうしているうちに時間は満潮の21時を回り、どんどん潮位が下がってきた。下がったら下がったでべつに磯の前に出ればよろしおす。。

スイスイ
スカリに入っている魚を近くのタイドプールに入れて泳がし、俺様は前方の磯にジャブりながら渡り釣り座を移動する。
前の磯に渡っても水深は1ヒロあるかないかの激浅だ。

ごめん

コマセメジナ

痛てぇなコノ
最近はクチブトよりもオナガの比率が高いのに、今日はクチブトの数が勝っている。仕掛けの流し方が悪いんかな?

それでもブトさん
んー潮が違うのかな?水温?んなワケないわな。多分ウネっているだけで潮が効いているようで効いてないってやつだろ…。イヤ違うかな?それならもっと釣れないハズだかんな。
…などとオナガが釣れない訳を考えてみても俺様には何にも答えを出す事ができません。そうこうしているうちに…
赤く光ったウキが沈む…ん?重いぞ。重い重い。あんまり引かない…こりゃまたクチブトさんですな…やたら重いだけだわ。

ほりゃ
口太さんの42センチだ。流石にブチ抜けずに低い磯に誘導してズリ上げた。大変申し訳ございませんが、大変贅沢でございますが、どうせならやっぱりオナガがいいなぁ。

コナガ

36~37かな

はいな
こんな感じでまた朝までやってしまいました。なんだかんだで今日も結構釣りましたね。楽しかったす。

おはようさん

こんな感じ
いつも通りこんないっぱいはキープできませんので、今の次期でも食べて美味しい35~40弱のオナガさんを4枚だけお持ち帰りです。あとはみなさん海へお帰り下さいませ。。

お元気で

俺も帰ろ
メジナの40超えも出たし今日もとても楽しかった。また一週間お仕事頑張れそうだわ。

いつもありがとう。
本日の釣果
クロダイ様 36cm
オナガメジナ様 39.5cmまで10枚位
口太メジナ様 42cmまで15枚位