![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1f/6ccdd62e0b6dc3c96d288571b17366dc.jpg)
今は晴れているんですけどね。
さっきまで小雨がパラパラでした。
そしてこれから南西の強風に変わる予定です。
祝日の春分の日、朝ゆっくりと家を出発しました。
午前中は雨予報だったもので、午後からクロダイでもと思いまして。
でも南西が吹くんですよね、困った事に。
スマホの風予想はまたまた真っ赤っかでした。
なんとか竿を出せる所見つけなくちゃ。
友人のぎーもーさんもお越しになる事ですしね。
釣果はほぼポイントにかかっていると思うんです。
内房ですと南西をよけるポイントって結構難しいんですよね。
3箇所くらいフラフラと下見をしました。
で、結局前回とおんなじ所になってしまう訳です。
条件が厳しいので実績ある所の方が無難かなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/90/604733ea75dc70bd974b6006c66510d8.jpg)
上げ4分で足元ザーザーです。
タプタプになったら結構まずそうかな?
まぁ危なくなったら撤収しましょうかね。
海は思ったよりも濁りがありました。
水の色もちょっと水温上昇しているような色合いでしたね。
でもこのびゅーびゅーな南西風…なんとかなりませんでしょうか。
わりと近めのポイントでも白波が砕けております。
予報では夜中までこの風との事。
弱まる気配無しなものですから、あきらめるしかないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/071aa64b774502a32d51cc9399ba01b0.jpg)
ふたり並んでチャランボ打って始めます。
今日もぎーもーさんとどっちがフグちゃんを多くつるか勝負します。
前回は私、2対6で負けてますから、今日は本気だしますよ。
でも前回、ぎーもーさんがチヌ針2号、私3号でしたからね。
そりゃぎーもーさんが有利ですよね。
今日はふたりとも同じ条件、チヌ針3号なわけです。
これで負けるわけには参りませんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d2/2848583b3a69e8107c22db4c8f7d59d4.jpg)
2投目、幸先よくいっぴきつれました。
ラインを張って、仕掛けの落ち込みで僅かなアタリを逃さず拾う私。
素晴らしい。
その後も連発で食わす卓越した技術。
んー我ながら感心します。
2時間経った頃には7回裏、10対2でコールド勝ちでございました。
やったね。
刺し餌のオキアミがふたりとも残ってきました。
ふぐちゃんが退散、クロダイさんのお出ましでしょうか。
気配を感じます。
前回はこれから食わせるまで30分かかりましたからね。
今日は早くつれるといいな…と思っていたらつれました、
ぎーもーさんに。
でも何故かメジナでしたね。
変なの。
するとすぐにまたつれるわけです。
ぎーもーさんに。
クロダイでしたね。
いいな~
ちょっと焦ります。
そりゃぎーもーさんの方が前のいい場所でやってますしね。
負け惜しみを吐いて自分を落ち着かせましょう。
なんで私にこないかなぁ。
フグちゃんだったら私の方が上手なのに。
暫くしましたら私のウキがゆっくり海中へ消えました。
やっときたかな。
ぴゅっと合わせたらいい感じで首を振る感触。
浅場なのでよく走るんですよね。
なんだかボラみたい。
低い磯なのでタモを使わないでハリス持って磯にあげてぺったんぺったん。
荷物おいてある安全な護岸まで持っていきます。
つれて安心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/8b027817a77ddb1e92723efe07ebac05.jpg)
潮がどんどん上げてきます。
あーあ、足元ザブザブじゃないですか。
完全にサーフィンになりました。
更に風も強くなって条件最悪です。
仕掛けを回収して空中のウキを掴むのにひと苦労。
風であおられて身体までおっとっとになります。
これ前回よりも吹いているんじゃないですかね。
まぁこれだけ吹いて無ければこの場所でやりませんけども。
さっきまでのフグが全くいなくなりました。
まだ居ますよね。
するとクロダイやメジナがぽつぽつつれ出しました。
途中ぎーもーさんとダブルヒットもありまして
めちゃくちゃ楽しいです。
仕掛けを底に這わしてるんですけどね、なんでメジナつれるんでしょ。
白波がちゃがちゃなので一瞬オキアミが浮き上がった時に食うんですかね。
よくわかりませんけども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/de/c067169def44cea88f1658b8349f77e0.jpg)
クロダイは思ったよりもお腹大きくないです。
まだこれからなんでしょうか。
その代わりメジナのお腹はずいぶん大きいんですけどね。
クロダイも中型サイズでですし、
まだまだこれからの様な気がします。
暗くなるちょっと前に光るウキに変更しました。
でも今日は満潮から落としが早いんですよね。
潮下がったら浅場なだけに難しくなるものですから、
食わなくなったらさっさと帰りましょう。
翌日はまたお仕事ですしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dc/801372fb4a3a4f65ed19cae61b6082da.jpg)
暗くなってからなんとかもう一匹つれました。
潮が下げ始めるとどこからかともなくフグちゃんが沸いてきます。
おっとっとしながら回収する仕掛けは空針です。
なんだか凄くわかりやすいですよね。
きっともう帰りなさいという事でしょうか。
諦め悪くそれからも1時間ほど頑張りましたが、
状況かわらずでした。
結局ぎーもーさんも本命3つ。
3対3でしたね。
でもフグちゃんの勝負は私の勝ちですよ。
特別大きいのはつれませんでしたけどね、
とても楽しいつりになりました。
次は数よか大きいのがつりたいな。
そういえばこの日はクロダイ狙いという事もありまして
クーラーボックスを持ってきてませんでした。
お写真とらせてもらったのでみなさま海へお帰りくださいませ。
たくさんたまご産んでくださいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/06/d1b8de334ad7a9ce428d4d12fe2f1d67.jpg)