九十九里浜じゃねーからな。なにも砂浜から投げてうなぎを狙うワケじゃない。゛九十九里浜方面の川で ゛と言う意味だ。
あら…前回と同じ書き出しだ。一応わからない人の為にまた説明してみた^^はは。
またまたお友達のMTさんがうなぎ釣りにお出かけだ。MTさん…昨年はうなぎ釣り一回もやらなかったくせに今年は燃えている。
なぜなら「うなぎが食いてー」なんだって。…そりゃそうだ、オレだって食いてーなんだけどよ。

九十九里まで遠い
仕事をさっさと終わらせてサボって一路目指すは先日2本釣ったアノ川だ。

竿とネクタイと鞄
そうそう。こういうミスマッチな絵が最高にイイ。
スーツを脱ぎ、ネクタイを外し2号の元へあの川へ…。
…ちょびっとせつねーな。。

いい雰囲気
草むらにテトラに古杭…障害物もあり、こりゃウナ様がうじゃらといる感じ?

暗くなってが勝負
何釣りにしても夜釣りは暗くなる前…明るい時に釣り場に着くのが鉄則だ。足場やポイント、流れ、地形、取り込み場所などを考えておくのだ。…オレ様は耳が痛いがな。

いい時間
MTさんは「鈴派」ではなくて「ケミ派」だ。そそ。竿先に付けるアタリ待ち…あなたどっち?
まぁオレ様はあの「リンリン」という鈴の音を聞くと、脳みそからドーパミンが噴出してくるのですが。。

チンチン
おー汽水域。うなぎの生息域としては文句無しの場所だな。
これでポンポンとうなぎが釣れれば最高ですが、そうなかなかでっかいヤツは喰いません。

サイズがね…
テナガは反則技でアミで掬いました。…まぁいわゆるその…いんちき?
結局この日はこんな感じで終了です。なかなかうなぎ釣りも難しいですなー。
今度お友達呼んで、川べりに「ずらー」って竿並べて、うなぎ釣り大会とかやってみてーな。人が集まらんかな?はは。

にほんブログ村
いつもありがとう
あら…前回と同じ書き出しだ。一応わからない人の為にまた説明してみた^^はは。
またまたお友達のMTさんがうなぎ釣りにお出かけだ。MTさん…昨年はうなぎ釣り一回もやらなかったくせに今年は燃えている。
なぜなら「うなぎが食いてー」なんだって。…そりゃそうだ、オレだって食いてーなんだけどよ。

九十九里まで遠い
仕事をさっさと終わらせて

竿とネクタイと鞄
そうそう。こういうミスマッチな絵が最高にイイ。
スーツを脱ぎ、ネクタイを外し
…ちょびっとせつねーな。。

いい雰囲気
草むらにテトラに古杭…障害物もあり、こりゃウナ様がうじゃらといる感じ?

暗くなってが勝負
何釣りにしても夜釣りは暗くなる前…明るい時に釣り場に着くのが鉄則だ。足場やポイント、流れ、地形、取り込み場所などを考えておくのだ。…オレ様は耳が痛いがな。

いい時間
MTさんは「鈴派」ではなくて「ケミ派」だ。そそ。竿先に付けるアタリ待ち…あなたどっち?
まぁオレ様はあの「リンリン」という鈴の音を聞くと、脳みそからドーパミンが噴出してくるのですが。。

チンチン
おー汽水域。うなぎの生息域としては文句無しの場所だな。
これでポンポンとうなぎが釣れれば最高ですが、そうなかなかでっかいヤツは喰いません。

サイズがね…
テナガは反則技でアミで掬いました。…まぁいわゆるその…いんちき?
結局この日はこんな感じで終了です。なかなかうなぎ釣りも難しいですなー。
今度お友達呼んで、川べりに「ずらー」って竿並べて、うなぎ釣り大会とかやってみてーな。人が集まらんかな?はは。

にほんブログ村
いつもありがとう