じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

初めまして

2021-10-26 | 釣り



夜はだいぶ寒くなってきましたね。
釣り場に向かう途中の車内は暑くて窓を開けながら走っていましたが、
夕方になるにつれて風が冷たくなってきました。
日が沈むと一気に寒さは増し、防寒を着なくては我慢ならない程に。

土曜日夕方、SMさんとぎーもーさんと海で待ち合わせをしました。
この日は潮が引きますね。
いよいよ夜潮本番です。
3人でお道具を背負って磯に向かいます。
干潮3時間くらい前に目的の磯に渡れるかしら。
潮が徐々に引いていくのを小一時間眺めておりました。

今日の風は真北かな。
6~7M吹いてそう。
この時間になりますとめちゃくちゃ寒いですね。
海は思ったよりも凪ぎています。
うねりが入っていたら諦めようかと思っていましたが、
なんとか大丈夫そう。
20時を過ぎたあたりからお月様が元気に輝きはじめました。

磯の先端からぎーもーさん、私、SMさんと並んで仲良し釣法です。
私は今日ですね、フカセの仕掛けで根魚を狙おうかと思いまして。
最近、根魚をシンプルに唐揚げにして晩酌するのが楽しみなんですよね。
無難に家族も食べてくれますし。

磯にチャランボを打って、いつも通り置き竿です。
目の前に漂う光るウキに寄せ餌をパラパラ。
いつもと違うのはつけエサですね。
根魚を狙いますので、ヘンなエサを付けてみます。
正直、つれるかどうかは分りませんが、お試しですね。

しばらくしますと、両脇のぎーもーさんとSMさんがお魚を掛けまくります。
メジナだったりイサキだったりアジだったり。
SMさんなんか季節外れのフエさんまで。
でもですね、真ん中の私には一向にあたりがないんです。
これ、きっとエサの違いなんでしょうね。
あまりにあたりが無くて、いつものオキアミに変更しようかと思いましたけど、
今日は自分が選んだエサで最後までやり通そうと少々意地を張ります。

しばらくするとやっとウキが沈みました。
一気にリールを巻いて磯に上げます。
ライトを付けると本命の根魚さん。
しかも紅く輝いております。
我慢した甲斐がありました。

一匹つれちゃったので、あたりが無くても我慢が効くようになりました。
粘って粘ってその後もあたり3回拾う事ができました。
大変嬉しゅうございます。

最後にひとつ、豆クエさんもつれてしまいましてびっくりです。
「はじめまして」と挨拶をしてスカリに入れます。
他のお魚を捨てて根魚を狙ってみましたが、
とても上手くいってしまいました。
何でもやってみるものですね。
たまには成功する事もあるみたいです。
でも、SMさんも私より大きな豆クエさんつってましたけど。

3時間だけのつりでしたが、今夜も楽しかったです。



おながりました

2021-10-18 | 釣り
友人のポポちゃんから情報を頂きましたので行ってみようかなと。
なんでもオナガばっかりつれるそうです。
しかも結構大きいらしいです。
房総でそんな場所あるのかしら…

土曜日の夜、潮が引く日ですね。
少々じゃぶじゃぶして前の方に出ます。
風は東よりですがあまり吹いてないですね。
海はだいぶ凪ぎてます。

この日ポポちゃん以外にぎーもーさんも一緒。
そんなにオナガさんがつれるならと即つれてしまいまして。
あまり大きくない磯に3人で乗っかります。
初めての場所はわくわくしてしまいます。
ただ、情報がまだ少ないので、潮が上げ始めてきたらすぐに撤収しましょう。
安全第一です。

私が仕掛けを用意している間に、ぎーもーさんがなかなかのオナガをつりました。
1投目ですって。
え~そんな…
ちょっと焦ります。
私もウキ下1ヒロで目の前にちょん。
寄せ餌パラパラ。
光るウキが漂っている光景をみていると、
全ての日常から逃避できる気分になりますね。

しばらくするとウキが沈みます。
ぴょんとあわせて一気に磯に引き上げます。
こんな感じで数匹釣りましたが、残念ながらクチブトさんです。
背中側で竿を出しているポポちゃんに「うそつき~」と
お声を掛けて差し上げます。

何かが変わったのでしょうか。
急にオナガさんのスイッチが入ったようで、
ポコポコとつれるようになりました。
小さいのが多いですが、中にはなかなかのサイズも。





糸をピンと張って波がウキを越えて仕掛けが浮き上がっても、
スプールから道糸を出さない感じで。
ぴたりと止めちゃいます。
するとウキが斜めにぴゅっと入るわけです。
途中、一匹大きなやつが掛かりました。
食いが浅かったのでしょうか。
針はずれましたけどね。

潮が干潮に近づいてきました。
波気が無くなるとアタリは皆無に。
そろそろ帰る時間ですね。

食べれる分だけ持ち帰りです。
ブトさんは亀ちゃんのご飯にしましょう。

今度また来てみたいな。
今夜もとても楽しかったです。



台風後のつり

2021-10-11 | 釣り



前日に台風が通過していきました。
結構ウネリ残るかなと思いつつもやはり海を見にですね。

内房の方からふらふらと海を見ながら南下していきました。
良さそうなポイントを近くまで見に行くも、
波打ち際は切れモクの山です。
結構厳しそうな戦いになりそうね。
ここまで濁ってしまいますとクロダイくらいしか狙えないかな。

暫く走って竿が出せそうな所を探します。
ウネリが入っていますので磯の前にでると危なそうです。
ですので、波打ち際から5メートルくらい張り出している磯の上から遊びます。
ここなら万一高波が来てもすぐに下がれますし。

夕方暗くなる頃から寄せ餌を入れはじめます。
たぶん水深は1メートルちょっとですね。
こんな所で竿を出す人って居ないような気がします。
ウキ下80センチくらいで10メートル先に仕掛けを入れまして。

開始15分後…
あっさりとクロダイがつれてしまいました。
はは…こんな浅いのに。
台風後で腹ぺこかしら。

なんだか思いきり予想を裏切ってウキが頻繁に沈むわけです。
時折大きめのウネリが入りますけど、足元を洗う程じゃなくていい感じです。
空は星が出てとても綺麗な夜空なのですが、海はがちゃがちゃ気味。
なんかへんなの。

腹ぺこクロダイがぽこぽこつれます。
水深の無い浅場なので、まぁよく走って面白いです。
時間にして3時間ちょいでしょうか。
スカリが重くなって上がらなくなりました。
もうこれ以上入らないなと思ってから2つ追加しましたけど、
これはすぐに海にお帰り頂きました。
お友達が欲しいって言っていたので、大きめの2つだけキープ。
翌朝お会いした時に差し上げました。
私はお家の亀ちゃんのごはん用に小さなメジナを持ち帰りです。
全部でクロダイ10匹とメジナ3匹。

いっぱいつれてとても楽しかったです。