![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/48/b123a878639b0410e7766158c64988f0.jpg)
この日は丸ちゃんとぎーもーさんと一緒につりしました。
GW中なのでね、結構早めにいってみました。
まんぼうも解除中という事もあってか、去年よか人少なかったですね。
他の所に遊びにいっているのかな。
随分水も温かくなってつれるんではないかなと。
風はほとんど吹いてないですね。
やりいい感じです。
丸ちゃんとぎーもーさんと3人一緒に並んではじめました。
海は満潮時にも関わらず、ペタペタ凪ぎてます。
水はタプタプですが潮の動きが緩慢。
すごくいい感じ。
さぁ始めようと思った時、なんだかトイレに行きたくなっちゃいまして。
もれちゃうといけませんからね、しょうがないので遠いトイレまでペタペタ歩いていきます。
20分後、やっと1投目をやろうとした時に、ぎーもーさんが掛けるわけです。
え~ちょっと早くないですか?
まだ私、始める前なのに。
心の中でばれろばれろと念じましたが残念。
タモの中に入ってしまいました。
私も頑張ろ。
寄せえさをぽちゃぽちゃ撒いて仕掛けを投げます。
ほんと、今日はいい感じ。
絶対につれちゃう気がします。
案の定、ウキがぴゅっと入りました。
すごいいいあたり。
竿が曲がります。
私じゃなくてお隣のぎーもーさんが。
私のウキの隣まで流れてきたぎーもーさんのウキが沈む所を、
ばっちりと見てしまいました。
え~とてもずるくないですか?
心の中で念じます。
「ばれろばれろばれろばれろばれろ…」
しかし私の熱い気持ちは釣り神さまへは届きませんでした。
私も一生懸命つろうと仕掛けを打ち返します。
早くつれないかなぁ。
時間は経過します。
下げ潮と共に少しずつ流れが速くなってきました。
今絶好なのにね。いま掛けないとまずい。
焦ります。
暫くすると竿が曲がります。
丸ちゃんの竿が。
今度こそお願い。
釣り神さま、わたしの願いをお聞きください。
「ばれろばれろばれろばれろばれろばれろ…」
しかしまたしても願いは届かず。
しっかりとタモで掬ってましたね。
私だけつれない。
ヘタなんでしょうなぁ。
その後もぎーもーさん丸ちゃんが追加します。
私だけつれないのよ。
なんで?
ひたすら頑張るわたし。
でもつれない。
潮はガラガラに引いて、おまけに横風強くなります。
う~これまずい。
坊主食らいそう。
お昼近くになって半ば諦めていたのですが、
やっと私のウキが沈みました。
反射的に竿を立てて慎重に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/70/b99796279505730379e52ca9ca3bcae3.jpg)
やっとひとつ。
ん~とても精神不安定でしたが安堵しました。
午後早い時間、寄せエサも残り少なくなり終了が近づいてきました。
諦め悪く頑張りましたけど、その後クロダイさんは遊んで頂けませんでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/96/22a19c71c6a0869b875dd1ec82c309e9.jpg)
ぎーもーさん3つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/54/a08e1f48dff8d5e9bb9846699330ae03.jpg)
丸ちゃん2つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ab/3ec197a1af80b60046281ed25b1b9c1e.jpg)
ぼく4つ
何故かクロダイの他、サヨリさんとエギさんとシンペンさんをつりました。
底とんとんで流してましたけど何故サヨリさんなのでしょう。
エギも新しい。
シンペンさんもお高そうなやつがつれましてラッキーです。
釣果は2対3対4で私が一番だとおもいます。
とても楽しかったです。
次はエギ。
黒鯛はおまけでしょう。
あそこで底をサルベージしたら一体どれぐらいの魚やらルアーやらかかるでしょうね。ルアーで狙う魚よりルアーの方が多い気がします。
シンペンとか、よくうまく釣れたものです。
お高そうでしたので良かったです。
本当はもっとクロダイがつりたかったのですが、
まぁこういう時もありますかね。
だんだん暖かくなって来ましたので、
南下して面白いお魚釣りたくなりますね。
そろそろ湾奥から拠点変更時期と感じております。