3人寄れば文殊の知恵

23年4月、Vieが虹の橋を渡り、
24年3月、ジョーィ(13歳♂)
イケオジと暮らし始めました。

今回の課題

2020-02-05 21:37:20 | 大人のアート教室
今日、大人のお絵かき教室、大人のアート教室がありました。
前回の「自然物を描く」は、当然のことながらまだ仕上がっておりません💦が、本日は新しい課題「顔の部分の細密デッサン」
講師曰く、”自画像は嫌だろうから、部分なら良いでしょ?…”
いえいえ、部分でも、皺が…( ;∀;)
”2時間あれば、3つぐらい仕上がるかな?
目・鼻・口がお勧めですよ~”
そういわれても…で、仕上がったのがこれ↓



10c角ぐらいのサイズで、たっぷり1時間以上かかりました。その上、数か所講師の手が入っています。
本当はもっと早く次の鼻に移ろうと思っていたのに、回ってきた講師の”どの部分が一番暗いですか?ここでしょ?この部分が一番明るいですよね~”の言葉に、再びカキカキ💦
でも、何も考えず、鏡に、もといスケッチブックに向かうのも気分転換になって良いです。
その上、”皆さん、半年前に比べて、腕が上がってるって、自分でも思いませんか?”の講師の一言に、にこにこ(笑)
単純な生徒さんたちです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
”今年の秋ごろには、ここで(図書館の一部屋です)、展覧会やりますから、皆さん逃げないでくださいね!
額に入れると、絵はびっくりするほど違って見えるんですよ~”
本当か?
豚もおだてりゃ…で、一斉に木登りする我々生徒達です(笑)

歩け歩け

2020-02-02 16:51:14 | 健康
暖かそうな日差しに誘われて、ご近所散歩に出かけました。
と言っても、30-40分程度なので、たくさんの距離は歩けていませんが…
今の時期はまだ庭先の花も寂しく、桜に比べると梅の木は並木になっていることも少ないので、お庭に植わったものを外から眺めさせて頂く事が多いかな~住宅地を歩くのも飽きるので、一応目安は、神社とその裏にある公園。ここなら大きな木もあるし、何か咲いている可能性もあるかと思いましたが、当てが外れました。
見かけたのは、にゃんこ1匹



そんな中、けなげに咲いていた薔薇


そして、この蕾は何?ミツマタ?確証なくてすみませんm(__)m
もう少しで花が咲くと思うので、そしたら、確実になると思います。


散歩途中で、こんなものも頂きました。

大好きなローズマリー♪ハーブ=雑草=強い…なので、キッチンで水栽培しようと企てています。うまく根が出てきたら、ポトスの鉢植えに同居させてもらおうか?最近ガーデニングをしていないので、10年以上前に買ったポトスの植木鉢しか我が家にはないのです💦
オーガニックの土って、近くの園芸店で売ってないんですよね。