夏頃から、市の広報で見つけた”大人のお絵かき教室”に通ってます。
(正しくは、大人アート教室です)
月に4回と2回のコースがあり、4回は仕事があるので絶対無理だからと、2回のコースにしました。
正解でした、2回でも大変です。仕上がっていない、”描きかけ”がたくさんスケッチブックにあります。
2時間の授業で、どのくらい描けるか?
もちろん手の早い遅いの個人差はありますが…
自信がないのでちっちゃく載せます。(実際は30X40cくらい)
左が本物の枯葉、右が描いたもの。
水彩画です。
長年描いている人や、30-40年ぶりって人まで(ほとんどリタイア組ですが)賑やかに描いてます♪
でも、講師の手が加わると、なぜか纏まって見えるのは、私だけではないでしょう?
私の絵も、大きな葉の左側(色濃い部分)に手が加わっています。
欲張らずにもう少し小さな葉で書けばよかったかな~と深く反省。素材選びや、構図も皆それぞれに勝手に、
選び、置き、描いています。
もう少し家でも時間が取れて、加筆できれば…と思いますが、出かけて行って、2時間描くことに集中するだけでも楽しいものです。
いつか…仕上がれば良いと思っています♪
(正しくは、大人アート教室です)
月に4回と2回のコースがあり、4回は仕事があるので絶対無理だからと、2回のコースにしました。
正解でした、2回でも大変です。仕上がっていない、”描きかけ”がたくさんスケッチブックにあります。
2時間の授業で、どのくらい描けるか?
もちろん手の早い遅いの個人差はありますが…
自信がないのでちっちゃく載せます。(実際は30X40cくらい)
左が本物の枯葉、右が描いたもの。
水彩画です。
長年描いている人や、30-40年ぶりって人まで(ほとんどリタイア組ですが)賑やかに描いてます♪
でも、講師の手が加わると、なぜか纏まって見えるのは、私だけではないでしょう?
私の絵も、大きな葉の左側(色濃い部分)に手が加わっています。
欲張らずにもう少し小さな葉で書けばよかったかな~と深く反省。素材選びや、構図も皆それぞれに勝手に、
選び、置き、描いています。
もう少し家でも時間が取れて、加筆できれば…と思いますが、出かけて行って、2時間描くことに集中するだけでも楽しいものです。
いつか…仕上がれば良いと思っています♪