3人寄れば文殊の知恵

23年4月、Vieが虹の橋を渡り、
24年3月、ジョーィ(13歳♂)
イケオジと暮らし始めました。

お絵かき教室

2019-11-22 12:12:16 | その他
夏頃から、市の広報で見つけた”大人のお絵かき教室”に通ってます。
(正しくは、大人アート教室です)
月に4回と2回のコースがあり、4回は仕事があるので絶対無理だからと、2回のコースにしました。
正解でした、2回でも大変です。仕上がっていない、”描きかけ”がたくさんスケッチブックにあります。
2時間の授業で、どのくらい描けるか?
もちろん手の早い遅いの個人差はありますが…







自信がないのでちっちゃく載せます。(実際は30X40cくらい)
左が本物の枯葉、右が描いたもの。
水彩画です。

長年描いている人や、30-40年ぶりって人まで(ほとんどリタイア組ですが)賑やかに描いてます♪
でも、講師の手が加わると、なぜか纏まって見えるのは、私だけではないでしょう?
私の絵も、大きな葉の左側(色濃い部分)に手が加わっています。
欲張らずにもう少し小さな葉で書けばよかったかな~と深く反省。素材選びや、構図も皆それぞれに勝手に、
選び、置き、描いています。

もう少し家でも時間が取れて、加筆できれば…と思いますが、出かけて行って、2時間描くことに集中するだけでも楽しいものです。
いつか…仕上がれば良いと思っています♪

日向が好き

2019-11-18 12:16:21 | 
猫は、日向が好き💛

あまり日光が当たらない部屋で、唯一の日向に、段ボール箱にフリースケットを敷いてあげたら、マルのお気に入りの場所になったようです(安上り♪)
お腹に触ると、暖かい(目を覚ますと怒られますが・・・)ので、つい触ってしまいます。
一方、Vieは、ホットカーペットから離れないのは、此方の暖かさが好きなのでしょうか?(年齢かな?)
どちらにせよ、自分の気持ちよい場所を探すのは上手です。

最近、意味もなくVieが一声、二声鳴くのは、どうした事かしら?
気が付いて見ると、そのまま寝がえり打って寝てしまうこともしばしばあります。寝ぼけて、寝言を言っているのか?ボケるにはまだ早いと思うのですが…💦
15歳…老猫と言うにはまだ早いと思うのですが、(そう思うのは飼い主だけかもしれません)健康優良児だった彼女も、先日の検査では、腎臓病の診断が出ました。体重も減って、”老い”は確実に体を蝕んでいるようです。

かくいう飼い主も、先日来、右ひざの痛みで正座が出来ないでいます(足を折りたたまなければ、自転車こぎなどに痛みはありません)
猫同様に”老い”は来ています。無理のない程度(そこが難しい)に体を動かして、体の希望も聞いて、折り合いをつけないといけない年齢になってきたのでしょうね。

なんて、幸せそうに昼寝するマルの寝顔を見ながら考えました



解約

2019-11-17 23:16:32 | その他
自宅WIFIでしか使用しないiPadの料金を違約金がもったいないと払い続け、やっと解約したと思ったら、最後の請求書はいつもの月より
高い
どういう事だろうと、HPからチャットで尋ねたら、「電話で問い合わせか、ショップ店頭で問い合わせを」と、おっしゃる。
やれやれ、いつも繋がらないから、チャットを利用したのに、
チャットで用が済んだためしがないのに、なぜ、設置しているのか不思議に思います。
かく申す私も、チャットがあれば、とりあえず、チャットで問い合わせるんですけど、毎回解決せず、電話することになります。
メールでお知らせが来ます・・・とか、
mypageで、調べられます・・・とか言っても
結局、電話か、ショップに行くしかないというのも、おかしな話と思います。
せめて、メールで質問事項記入させて、附番を付けて、できれば電話の予約時間も決めて、予約専用番号に電話させて、時短を測るとかできないのでしょうか?
金額の問い合わせだけでなく、修理の時など、不具合の様子を詳しく書き込ませれば、通話時間だって短くて済むんじゃないのかしら?
こんな細かいことで、ぶつぶつつぶやく様になったってことは、老化現象?
いえ、おかしいことはおかしいと言える世の中であることは大事です。
たとえ、それがどんなに小さなことであっても・・・

月命日

2019-11-14 22:55:08 | 
3匹の猫とともに生きていこうと、このブログのタイトルを決めたのに、
アイコンだって、長生きするだろうと君の写真にしたのに、どうして?
幾日もせずに、2匹の猫になってしまうとは、予想だにしていませんでした。
それほど急に、ジュピは逝ってしまいました。

あれから、ひと月がたち、今日は月命日です。
長く生きていると、毎日が月命日になってしまいそうです。
両親、以前の飼い猫たち…💦

今日は、最後に食べさせてあげられなかった、マグロの刺身を買ってきて
仏前に供えました。
どうして、食欲がなくなった時点で、マグロと思わなかったのか?
我ながら情けない…
9歳と言う年齢は、決して若いと言うものではないけれど、20年も生きる猫からすれば
充分若い!!!
後、10年は一緒に暮らすつもりでいたんです💦
でも、人生、そう思い通りにならなくて・・・
彼を残して私が先に逝くことにならなくて、本当に良かったと、今では思っています。
人見知りする、怖がりの猫でしたから、この家を出て生きていくことは、難しかったと思っていました。


虹の橋のたもとで、君を見つけて、”飼いたい!”と言ったお姉さんには、もう会ってますよね!
君がいなくなって、ストレスもあるのでしょう、マルは、また太って、7.54Kg にもなってしまいました。
ジュピター!
お腹撫でて貰ってますか?
鼻チューしてもらってますか?
ジュピター!

寂しい…




芋煮会

2019-11-12 21:10:02 | グルメ
日曜に知り合いに誘われて芋煮会に参加しました
どうゆうメンバーなのか、最後まで不明でしたが
天気も良く、暖かく、料理はそれなりで
帰りに缶ビール1本お土産に頂いてきました。

場所は隣町の市民公園
初めて行ったのですが、バーベキューなどできるスペースもあって
家族連れや、小さなイベントなどが開かれていました。


公園の入り口に大きな噴水↑

バーベキュー広場↓


今度また、天気の良い日にお弁当持って散歩に出かけようかと思いました。
大きな木の下にはベンチもあり、ピクニックシートまで持参しなくても楽しめますし、シートを敷いて日光浴と読書を楽しんでいる外国人カップルもいました♪