jykell7引越し先

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

海底断層

2012-12-02 00:04:00 | ノンジャンル
 原子力規制委員会の専門家チームは1日、日本原子力発電敦賀原子力発電所(福井県)の破砕帯(断層)などを調べ、敷地内にある活断層「浦底断層」について「非常に活動的」との見方でほぼ一致した。

 2号機の原子炉建屋直下を通る破砕帯「D―1」が浦底断層の活動に伴って動く可能性を焦点に、2日も調査を継続、10日に東京で開く評価会合で議論する。

 1日の調査後、報道陣の取材に対して、調査チーム5人のうち4人が浦底断層の活動性に言及した。宮内崇裕・千葉大教授(変動地形学)は「(浦底が)大きく動いたら、周辺でいろんなことが起きる」と語った。

 D―1は、4月に旧原子力安全・保安院の調査で活断層の疑いを指摘された破砕帯より2号機の建屋の中心近くを通り、浦底断層に向かって延びている。この日は、宮内教授ら2人が「(新しい時代に積もった)上側の地層も変形している」と、活断層の可能性を指摘したが、藤本光一郎・東京学芸大准教授(地質学)はこれに慎重な見方を示した。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20121201-OYT1T00933.htm