jykell7引越し先

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ついに本のタイトル、判明す。

2012-12-14 22:52:00 | ノンジャンル
湯川れい子 @yukawareiko
「忌野清志郎さんの『瀕死の双六問屋』も、『SUMMERTIME BLUES』も、
予言的なのではなくて、そんなに昔から、起こるべくして起きることの予兆と現実を
感じ取っていたということです。
それが感性であり、アーティストたる所以でしょう。
鈍感すぎる人は未だに感じないみたいだけど^_^」http://bit.ly/Z4MP3a

#忌野清志郎 著『瀕死の双六問屋』http://amzn.to/UXaDSa
#忌野清志郎 - 瀕死の双六問屋 http://youtu.be/_gE7piFwlno

さすが湯川れい子。シャーマン説なんか木っ端微塵だw 気持ちいい。


この本についてFBで杉本洋子さんが教えてくれました。

これです。
http://www.amazon.co.jp/%E7%80%95%E6%AD%BB%E3%81%AE%E5%8F%8C%E5%85%AD%E5%95%8F%E5%B1%8B-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%BF%8C%E9%87%8E-%E6%B8%85%E5%BF%97%E9%83%8E/dp/4094082050

発注しました。12/25頃に来ます。
買うだけ買って読んでない本がもう6冊くらいある。
もしかすると死ぬまで読まないかもしれない。

週刊誌ですら、お、これは!と思って買った記事を開きもしないで捨てたりするw
金を払った途端に興味を失うこの現象はなんだろう。

キンドルなんか買っても同じだろう。きっとDLした瞬間に興味がなくなると思う。

それでも買うんだけどね。