Four seasons*

愛しきものたち
「一枚の葉が手に入れば、宇宙全体が手に入る」
*日本画家・安田靫彦が小倉遊亀へ送った言葉

☆奈良東大寺 * 行基堂・大仏殿・南大門など

2025-02-13 | ♥奈良・京都

大仏殿と金銅八角燈籠

 

 

=昨年12月、奈良の旅の続きです=

世界遺産・東大寺境内拝観ルートは三月堂(法華堂)からスタートしました

歩いた順に投稿しています

 

 

二月堂裏参道を下る

好きな小径

 

 

 

 

 

 

 

行基堂

 

 

 

 

堂内の坐像は行基菩薩の墓のある生駒市・竹林寺像(鎌倉時代13世紀)の模刻像。

行基菩薩は奈良時代に大仏様を造立する際の勧進をつとめ、東大寺「四聖」の一人である行基菩薩。

 

「四聖」とは聖武天皇・婆羅門僧正菩提僊那・行基菩薩・良弁僧正で、

東大寺ではそれぞれ観音・普賢・文殊・弥勒の諸菩薩の化身とされ尊崇されている。

 

※ちなみに近鉄奈良駅の噴水に美男子の行基さんがいらしゃいます

 

 

 

 

 

 

 

俊乗堂

 

 

 

猫段

 

 

東大寺大仏殿の鴟尾

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大仏殿

 

 

 

 

 

東大寺盧舎那仏像蓮の花を活けた花瓶に蝶々

 

 

鴟尾(しび)

 

 

 

鏡池・中門と大仏殿

 

 

 

鎌倉時代の運慶快慶が18人の弟子とともに72日かけて彫り上げた木像金剛力士像

 

 

 

 

 

 

南大門

 

 

東大寺ミュージアムのポスター

もしかして三月堂の、本尊:東大寺 不空羂索観音立像の模型?

両サイドは、月光菩薩像・日光菩薩像

とてもお美しい♡

 

 

 

 

 

おはよう♥

 

 

※東大寺の建物や仏像は、国宝・重要文化財です

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« ☆12月奈良 * 東大寺 法華堂(... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

♥奈良・京都」カテゴリの最新記事