内部公開を知り、ネット予約しました
昨日8日は雨の確率60%。午後の確率が高い
午後2時の予約だが早めに自転車で。念の為折りたたみ傘とポケットレインコートを入れる
エキスポシティで早めの昼食。公園へ
平日なのにどこも一杯。色違いの帽子をかぶった園児のグループがあちこちに
今咲く花をと東口~四季の花~バラ園~日本庭園
時計を見ながら、ポツポツ降る雨の中を散策しました
ルピナス 美しい緑を背景に
紫蘭も満開です
バ ラ 園
日本庭園 木漏れ日の滝
深山の泉
しばらく来なかったので、太陽の塔の裏側の入り口は何処?と探しながら・・・
地下入口が出来ていました!
中心に高さ41メートルの生命の樹。生命の誕生以前から現在まで
木を登るに連れ、その時代の生命体が表現されています
内部は撮影禁止 (太陽の塔ガイドから)
一番大きな恐竜は、万博終了後もこの木に残され、殆どは他の場所に保管されていたそうです
約50年後の今、殆どは劣化の為作り直したそうです
外からは想像できなかった異次元
ネットで簡単予約。万博記念公園に来る楽しみが増えますよ
がらも すご~く楽しまれましたね
デジブックで写真やテレビでしか目に
した事のない風景を全部見せていただ
きました 旅をした気分で楽しませていた
だきました
ブログに張り付けてられないのが残念
太陽の塔内見学 万博のトレインの
お兄さんがネットで予約しても秋まで
入れませんって行ってたけど・・OKで
したか? バラもルピナスも綺麗~早く行かなくっちゃ
太陽の塔も予定の無かった5月にと思い、1回で
取れました。(3月予約)
デジブックは退会したので、ひと月で消える為
ブログに貼りつけるのは止めました。
昨日南公園へ行きました。
休憩できるお店の工事が始まってから、島に翡翠
が来ることは少なくなったそうです。
でも対岸のネットの上に居ましたよ。
カメラ早く直ると良いですね
パスポートの残1年となり、近場に1回位行ける
かなと思って居たのですが、パスポート行方不明
思いつく所を探しているこの頃です