今日は遂にやってきました!!HOBです!!
朝はいつも通り5:30に集合して練習だったのですが、和久田がまさかの寝坊。
レース当日にこれはいけませんね。
ということで、木村に乗ってもらうことになりました。
感想はコックスで艇の動きってかなり変わるのだと思いました。
メニューがレースアップだけで短いのもあったのでしょうが、クルーはとても集中していました。
やはり艇の動きのフィードバックがあるっていうのはかなり良い。
特にほめられると選手はノッて来ますからね。さらに伸びます。
ポイントに的を絞っていて、常に艇を動かす大前提を忘れないコールが良かったです。
色々変化があったと思うのでクルーの人は忘れないうちに今日の感覚や感じたことをメモしておきましょう。
中でも一番印象に残っているのが、帰艇前のNW後のイージーオールです。
どうも傾き気味だったので「最後にもっとイージーオールで艇を活かしてあげよう」と言われて、最後のイージーオールをしました。
艇が全く傾かず、NW後とは思えないほどスーッと艇が進みました。とても気持ち良かったです。
その後はレース食を食べて、しばらくまったりしてから開会式へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/9ff737df51b6da23971af4980bbfcabd.jpg)
開会式の様子
結構人がいました。
その後準備へ移ったのですが、エイトは最後に出艇するのでしばらく待機でした。
その後時間が来たので、出艇しました。
この時期の水はとても冷たかったです。
レースの様子をお届けしようと思い、スタート地点のモーターに乗っている早瀬さんにビデオを撮ってもらうように頼んだのですが、またもやトラブルが発生してしまい、動画を入手できませんでした。
野村に写真をもらったのでそれをアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/958a8e490bd59e181f857f5673ff05e9.jpg)
佐谷・内ダブル
水産の内が参戦してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/df/a074a141ae99669516ac42105f4bc972.jpg)
アップ中の石狩Ⅱ世
アップ中の映像です。僕は3番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1b/a261c821ef7b0c7d7ed01965ab3945e2.jpg)
アップ中の風不死
こちらは宿敵、風不死のアップ中の映像です。
これから先はレース中の映像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d4/e35e75d23fa53d2356793948b11df9f9.jpg)
せりな・山重ダブル
せりながサングラスかけてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/faa6e7e26744ad67d049b901396bfb7b.jpg)
北大の女子クォード
バウはマッチョリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b1/ec4553315ea44178f7abeaf3a9b0537d.jpg)
オムニ歯科小山さん
北大OBの小山さんも出場してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/30/c29d9bcdaad518036e09cf845880bd6a.jpg)
シャツイン王子山田
一年生ながらシングルで出場しました。
全く関係ない話ですが、王子ブームの元祖・ハンカチ王子の斎藤祐樹が日ハムに来るらしいですね。楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/7c46089a74e1f9a5062d9f61f3695d5f.jpg)
水産主将戸田
水産の戸田も参戦してました。相変わらず元気そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/61/92eef4d88ff08b3c5e0d9b68de4ff6e5.jpg)
北大フォア
こちらは一年生だけのクルーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/fcd81aa689ecfd315219145495cb94c7.jpg)
レース中の石狩Ⅱ世
我らが石狩Ⅱ世の映像です。
ラスト付近なのでみんな険しい顔をしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ad/230018ba0d2b509dd7008558d77f2537.jpg)
レース中の風不死
宿敵風不死です。
かなりコースを外れて航行していました。
レースも終わり閉会式です。
注目のエイトはどちらが勝ったかと言うと……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/93/88c0cad0c5e49497c825eb04aabe5780.jpg)
賞品をもらう大洋
もちろん石狩Ⅱ世です!!
風不死に50秒ほどの差をつけて勝ちました!!
今日は長い一日でした。
やはりレースは楽しいですね。
本当は明日もHOBが開催されるのですが、僕はサカイ引越センターに行かなければならないので出場できません。
ということで、今日で漕ぎ納めです。
これからは陸トレの日々です。
現役の人はまず納艇ですね。
冬練ではまた一緒に練習するのでよろしくお願い。
いやー、疲れました。でも楽しかったです。
朝はいつも通り5:30に集合して練習だったのですが、和久田がまさかの寝坊。
レース当日にこれはいけませんね。
ということで、木村に乗ってもらうことになりました。
感想はコックスで艇の動きってかなり変わるのだと思いました。
メニューがレースアップだけで短いのもあったのでしょうが、クルーはとても集中していました。
やはり艇の動きのフィードバックがあるっていうのはかなり良い。
特にほめられると選手はノッて来ますからね。さらに伸びます。
ポイントに的を絞っていて、常に艇を動かす大前提を忘れないコールが良かったです。
色々変化があったと思うのでクルーの人は忘れないうちに今日の感覚や感じたことをメモしておきましょう。
中でも一番印象に残っているのが、帰艇前のNW後のイージーオールです。
どうも傾き気味だったので「最後にもっとイージーオールで艇を活かしてあげよう」と言われて、最後のイージーオールをしました。
艇が全く傾かず、NW後とは思えないほどスーッと艇が進みました。とても気持ち良かったです。
その後はレース食を食べて、しばらくまったりしてから開会式へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/9ff737df51b6da23971af4980bbfcabd.jpg)
開会式の様子
結構人がいました。
その後準備へ移ったのですが、エイトは最後に出艇するのでしばらく待機でした。
その後時間が来たので、出艇しました。
この時期の水はとても冷たかったです。
レースの様子をお届けしようと思い、スタート地点のモーターに乗っている早瀬さんにビデオを撮ってもらうように頼んだのですが、またもやトラブルが発生してしまい、動画を入手できませんでした。
野村に写真をもらったのでそれをアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/958a8e490bd59e181f857f5673ff05e9.jpg)
佐谷・内ダブル
水産の内が参戦してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/df/a074a141ae99669516ac42105f4bc972.jpg)
アップ中の石狩Ⅱ世
アップ中の映像です。僕は3番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1b/a261c821ef7b0c7d7ed01965ab3945e2.jpg)
アップ中の風不死
こちらは宿敵、風不死のアップ中の映像です。
これから先はレース中の映像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d4/e35e75d23fa53d2356793948b11df9f9.jpg)
せりな・山重ダブル
せりながサングラスかけてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/faa6e7e26744ad67d049b901396bfb7b.jpg)
北大の女子クォード
バウはマッチョリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b1/ec4553315ea44178f7abeaf3a9b0537d.jpg)
オムニ歯科小山さん
北大OBの小山さんも出場してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/30/c29d9bcdaad518036e09cf845880bd6a.jpg)
シャツイン王子山田
一年生ながらシングルで出場しました。
全く関係ない話ですが、王子ブームの元祖・ハンカチ王子の斎藤祐樹が日ハムに来るらしいですね。楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/7c46089a74e1f9a5062d9f61f3695d5f.jpg)
水産主将戸田
水産の戸田も参戦してました。相変わらず元気そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/61/92eef4d88ff08b3c5e0d9b68de4ff6e5.jpg)
北大フォア
こちらは一年生だけのクルーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/fcd81aa689ecfd315219145495cb94c7.jpg)
レース中の石狩Ⅱ世
我らが石狩Ⅱ世の映像です。
ラスト付近なのでみんな険しい顔をしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ad/230018ba0d2b509dd7008558d77f2537.jpg)
レース中の風不死
宿敵風不死です。
かなりコースを外れて航行していました。
レースも終わり閉会式です。
注目のエイトはどちらが勝ったかと言うと……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/93/88c0cad0c5e49497c825eb04aabe5780.jpg)
賞品をもらう大洋
もちろん石狩Ⅱ世です!!
風不死に50秒ほどの差をつけて勝ちました!!
今日は長い一日でした。
やはりレースは楽しいですね。
本当は明日もHOBが開催されるのですが、僕はサカイ引越センターに行かなければならないので出場できません。
ということで、今日で漕ぎ納めです。
これからは陸トレの日々です。
現役の人はまず納艇ですね。
冬練ではまた一緒に練習するのでよろしくお願い。
いやー、疲れました。でも楽しかったです。