塾長日誌 on the web

復活しました。

学校開始

2011-10-03 21:06:57 | 奥田塾編(東北編)
今日から学校が始まりました。
とは言っても授業はなかったので、学校で勉強しておりました。
最近は教授に借りたコーチングの本を読んでます。
しかし、中々勉強が進まない。
なぜならその本は英語だから…
コーチングの理論について書かれた本はほとんど英語なのだとか。
しばらく英語に触れてなかったので単語も忘れてて全く進みません。
内容を知りたいのですが本当に進まない。
でも英語の勉強にもなるので頑張ります。


勉強が一段落すると練習へ。
現役部員が遠征から帰ってきていて部室がとても賑やかというか、狭くなってました。
1年生も練習するようになったからさらに狭い。
身動きとれませんでした。
走ろうかなと思っていたのですが、2年生がサーキットをやると言うので交ざりました。
久々のサーキットだったので動けないことは覚悟していましたが、やはり全然動けなかった。
1セット目で足がピキピキってなるのを感じました。
終わった後は足がプルプルしてました。
これからはどんな練習するかは自分で考えて、現役の練習に交じっていこうかなと思います。
早く手首治って欲しい、エルゴが漕げない。


シーズンの移り変わりの時期はいいものですね。
今日も1年生が頑張って練習しておりました。
女子はウェイトをコーチや上級生に教えてもらっていたみたい。
やっぱりこの辺はどこも同じなのですね。
男子はエルゴ漕いでました。
休み休みではありましたが、なんと60min!!
いきなり強度上がりましたね。
しかし大変なのはまだまだこれから、同期で励ましあって頑張ってほしい。


それにしても足が痛い。
これは明日筋肉痛ですね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あら川)
2011-10-03 21:34:01
実家に帰ったら、母親のパソコンのお気に入りに塾長日誌 on the webが入っていた。
おくだブログの読者層は幅広い(゜ロ゜)
返信する
荒川へ (奥田)
2011-10-03 21:44:04
コメントごっつぁん。


なんと!!

荒川のお母さんまで読んでくれているのか。

佐々木の両親にみられてたら少しヤバいかもな…
返信する

コメントを投稿