今日は朝練がありました。
風がなく、とても暑かったです。
いつものように1x、2x、4x+を出しました。
1xの様子です。
8_7_row1.3gp
うお!?森が速くなっています。
最近日誌も格段に書けるようになってきて、絶好調のようですね。
8_7_row2.3gp
後神さんと2xに乗ったのは、小野山でした。
こちらも上手になっています。
僕はいつもの如く4x+に乗りました。
今日のメンバーは、吉野、土田、佐々木でした。
漕いでみると、みんな癖なくスムーズに動いていたのですが、どうも艇が動きませんでした。
いつもよりメチャクチャ重かったです。
1年生の1xと同じスピードでした。
女子が2人乗っているにしても、スピードが出ませんでした。
でも、3人共きれいには漕いでいたので、次は艇を進めることを意識しよう。
それにしても、今日の練習は疲れました。
現役時代のような練習でした。
練習後にコックス試乗会があったのですが、用事があったので帰りました。
今頃終わっているのではないでしょうか。
どんな様子だったのでしょう、気になりますね。
参加した人は、どんなだったかコメントしてくれ。
タイトルがコックス試乗会なので、たくさんコメントすること。
写真があったら、塾長に送ってくれ。
ここからつけ足し更新です。
土田が写真を思い出係のウェブアルバムにアップしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/eab78cdb7e3b28f2098b0ffe7f9274c5.jpg)
coxがやりたいと言ってる森永
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ef/e7c09e0550505c6a1b746c85f4195201.jpg)
こちらもcoxに興味ありの和久田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a0/eb9ee0f7378e21762342b5e822966a13.jpg)
こちらは体重の関係上coxは出来ない中尾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d9/753d7c6f95d259aa7be0ac0e01e510e9.jpg)
出ました!ダブルcoxです。
楽しそうでなによりです。
みんなcoxやる気だぞ、しっかり育ててくれよ、木村!
風がなく、とても暑かったです。
いつものように1x、2x、4x+を出しました。
1xの様子です。
8_7_row1.3gp
うお!?森が速くなっています。
最近日誌も格段に書けるようになってきて、絶好調のようですね。
8_7_row2.3gp
後神さんと2xに乗ったのは、小野山でした。
こちらも上手になっています。
僕はいつもの如く4x+に乗りました。
今日のメンバーは、吉野、土田、佐々木でした。
漕いでみると、みんな癖なくスムーズに動いていたのですが、どうも艇が動きませんでした。
いつもよりメチャクチャ重かったです。
1年生の1xと同じスピードでした。
女子が2人乗っているにしても、スピードが出ませんでした。
でも、3人共きれいには漕いでいたので、次は艇を進めることを意識しよう。
それにしても、今日の練習は疲れました。
現役時代のような練習でした。
練習後にコックス試乗会があったのですが、用事があったので帰りました。
今頃終わっているのではないでしょうか。
どんな様子だったのでしょう、気になりますね。
参加した人は、どんなだったかコメントしてくれ。
タイトルがコックス試乗会なので、たくさんコメントすること。
写真があったら、塾長に送ってくれ。
ここからつけ足し更新です。
土田が写真を思い出係のウェブアルバムにアップしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/eab78cdb7e3b28f2098b0ffe7f9274c5.jpg)
coxがやりたいと言ってる森永
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ef/e7c09e0550505c6a1b746c85f4195201.jpg)
こちらもcoxに興味ありの和久田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a0/eb9ee0f7378e21762342b5e822966a13.jpg)
こちらは体重の関係上coxは出来ない中尾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d9/753d7c6f95d259aa7be0ac0e01e510e9.jpg)
出ました!ダブルcoxです。
楽しそうでなによりです。
みんなcoxやる気だぞ、しっかり育ててくれよ、木村!
船を操るのが難しく、まだまだ練習が必要だと思いました。
今度、練習をする機会が欲しいです
ラダーを扱い切れずとても恐ろしかったです。普段できない経験ができ興味深かったです。
ラダーを使うのは大変でしたが、コックスは面白かったです。ちょっと心が揺れました。
あとは 加藤と的場のコックス2人乗りとかギョウエイの鬼のようなラダー捌きとか 珍しいものも見れたので楽しかったです。
けど今日は全然真っ直ぐ進めなくて、それを直すためにレンジが短めになってしまっていました。
様々な課題が見つかったので次の乗艇の時にクリアします
バウサイローで方向修正を指示したにも関わらず、ラダーを逆に切ってしまい、相殺して艇が曲がらないというミスを犯してしまいました…
COXって難しいですね。でも凄く楽しかったです!
私は紐の結び目が片方中尾によって消されたこともあってか、どの位置でラダーがまっすぐになったのか分からずひたすら左右に振ってました。
やこぶさん「へびみたいだ!蛇行しすぎだ!」
わくだくん「あの距離の2倍は漕いでんで」
なかお「ワーストは山重だろ!」
って感じの評価をもらいました。ごっつぁんです。
とてもいい経験になりました。
今日コックス試乗会ということで、漕ぎ手をやらしてもらったんですが、クオードに乗るのは久しぶりでとても新鮮な感じがしました。さらに少しスピードが伸びている!と感じたので
うれしかったっす。
今日何といっても一番奇妙な体験をさせてもらったと思います
「コックス二人」は乗っててなかなか迫力がありました。艇が如何に進んでいるかがよくみることができました。
一番記憶に残っているのは、最後のほうで、後神さんに「的場!重いから泳げ!」とどなられたのはさすがにゴクイとおもいました。でもなかなかおもしろかったです。
今日も練習にはいきませんでした。連絡しなかったこと、すみませんでした。
そろそろみんなおれのことを忘れてくるんじゃないかという不安でいっぱいです。
昼飯を食べに中央食堂に行ったら佐々木に会い、「老けたな」と言われました。ノンフレッシュ山田です。鮮度がありません。
コックスによって色々なパターンがあって飽きませんでした。
ラダーはやっぱり難しかったです。
まだまだ上達できるよう機会を大切にしていきたいと思いました。
ちなみに的場の二人コックスは重かったけど楽しい思い出になりました(笑)
ラダーがうまく使えず蛇行しまくりでした(>_<)後神さんの指示がなければランディングに着くことできませんでした。
すごく難しかったのですがやり甲斐もありそうです!!
これから日本一になるためにCOXとしてたくさん努力し、勉強します。
まずは減量ですね…