塾長日誌 on the web

復活しました。

クルー紹介4

2012-03-17 20:48:48 | 奥田塾編(東北編)
こんばんわ
1年目のハジメです

今日から、小田と一緒に4+のストペアを漕ぐことになりました
昨日までは、青木とストペアだったのですが、青木の疲労骨折により今日から新しいクルーで漕ぐこととなりました

いつもは、若干めんどくさいと感じていた青木の絡みもなくなって、少しむなしさを感じます
ただ、練習後に絡まれると、やはりめんどくさかったです。

そして、今日からサイドチェンジしてストサイとなった小田と新しく2番で漕ぐこととなった澤山、安定のバウである枇々木と一緒に、これからは4+で練習していきたいと思います。


では、今日のクルー紹介は渋谷さんです。
渋谷さんはこんな人です。


         


渋谷さんお願いします。


こんばんは。3年目の渋谷です。
エイトの7番に乗ってます。
好きな女性のタイプは、黒髪ショートヘアの清楚でおとなしいが、
運動神経は抜群であり、いい太ももを持っている、て感じの子です。
普段は下ネタばかり言ってますが、お花見レガッタではかっこいい
所をお見せするので、応援よろしくお願いします。


はい、渋谷、ハジメありがとう。
最早このブログは私の手を離れて、東北大学ボート部公式ブログになろうとしているのかもしれません。
今日はこれを食べました。


        


内定祝いにもちことしずこにもらいました。
とてもおいしくいただきました。
明日を乗り越えれば、週末も終わりです。
頑張ります。

クルー紹介3

2012-03-16 20:49:31 | 奥田塾編(東北編)
こんばんは
前半は東北大学漕艇部1年目の小田がお送りさせていただきます
北大の皆さん初めまして
東北大の皆さん、遂に塾長日誌デビューしてしまいました
とはいうものの最近練習ばかりの日々でこれといって書くこともないというのが現状です
そう考えると毎日ブログを更新している奥田さんは偉大だと思います

現在は4+で練習しています
お花見レガッタにもこのクルーで出漕させてもらうことになっています
塾長日誌に時々登場する反抗期のハジメがストロークを漕いでいます
今日のハジメはいつも以上に反抗期です
乗艇中の調子があまり良くなくノートを机に叩きつけていましたが、熱いのはいいと私は思います
同期ながら本当にかわいいやつですよ、ハジメは。

今日は新歓ミーティングがありました
現在奥田さんは新歓について今年の新トレである田名部さんと熱い議論を交わしています
「30人入部」が目標です
私は中学も高校も部活をやっておらず、後輩という存在がどのようなものか知らないので不安もありますが、それ以上に楽しみでもあります
正直言って初対面の人と話すのは苦手なのですが自分に出来る精一杯のことをやって新歓を成功させます!

佐々木さんより無難な文章になってしまい申し訳ありません
むしろ最近の佐々木さんのブロガーレベルの向上は素晴らしいと思います
まだまだブロガーレベルが低い私ですがこれからブロガーレベルを上げて行くので応援よろしくお願いします
この辺りで澤田さんにバトンを渡したいと思います

澤田さんはこんな人です。

       


では、澤田さんよろしくお願いします。

エイトで6番を漕いでいる澤田です
奥田さんにはいつも大変お世話になっております
将来の夢は教祖になることです
がんばりたいと思います


はい、小田と澤田ありがとう。
最近は書くことがないので、小田に代筆をお願いしました。
最近は就活もなく平和な日々が続いております。
明日も頑張ります。

クルー紹介2

2012-03-15 19:22:02 | 奥田塾編(東北編)
最近暖かい日が続いております。
戸田は最早春ですね。


最近はエイトの練習が中々上手くいきません。
なんだか艇が進まない。
自分自身の漕ぎは少しずつ、上達してるように感じます。
ストサイと同じくらい漕げるようになってきた気がします。
ただ相変わらずフィニッシュ押せてないので、なんとかしていきたいです。


午後の練習は風が強かったので、エルゴになりました。
エルゴはかなり調子が良いです。
ライトパドルくらいの出力で漕いでも、以前の低レートくらいLapが出ます。
乗艇ではイマイチなフィニッシュですが、エルゴではしっかり体重が乗っております。
パワーカーブのラスト1/3のへこみもなくなりました。
これを乗艇に活かせるといいです。


さて、クルー紹介をする予定だった澤田くんは東京募金に行ってしまったので、代わりに尾関君を紹介します。
尾関君はこんな人です。

     

では尾関よろしく。


代わりを仰せつかりましたエイト二番を漕いでいます尾関啓一と申します。
バウに乗っていらっしゃる奥田さんには毎日乗艇中色々と指導を受けています。
今日の艇庫はエイトの連中が皆東京募金に出かけた為少し寂しいです。

最近自分の癒しはコーヒードリッパーでコーヒーを淹れることです。
ただあんまり漕手はコーヒーとかは飲まない方がいい、らしいので、
自分でも飲む回数、頻度は意識的に減らしてはいます。
まぁ今年は就活の人も多いことですし飲みたい人がいれば淹れるので。。


そういえば…
そろそろさくらが咲きそうです。

supercell さよならメモリーズ 高音質★ 歌詞付き



さくらが咲いたら最後のシーズンが幕を開けます。


それでは。


はい、尾関ありがとう。
普段は滑舌の悪い尾関君ですが、web上ではそれを全く感じさせませんね。
明日こそ、澤田を紹介します。



内定を頂きました!!

2012-03-14 19:54:42 | 奥田塾編(東北編)
今日は午後の練習が休みなので早めの更新です。
就活がなくて午後オフは合宿が始まって以来初めてな気がします(涙)
そういえば就活ですが、内定を頂きました!!
わーい、やりました。
正確には私が返事をして、社長と握手すると内定なのです。
そこは第1志望タイなので、かなり嬉しいです。
もう少しだけ就活続けますが、もうほぼ終わりです。
ホッとしています。
良かった、良かった。


就活はなんだか不思議でした。
この会社良いな、熱いなって思ったところは自然と選考が進んで、なんかイマイチだなと思ったところは初期の段階で落とされました。
就活では嘘つかないで、自分はこうだっていうスタンスで行きました。
嘘ついて入った会社で働いても面白くないし、どうせ辞めちゃうなと思ったので、そのまま行きました。
だから合ってない会社はすぐに落とされたのかなと思います。
内定をゴールにしてはいけないと就活中に良く聞きましたけど、やはり嬉しいものですね。


さて、今日は全部員休みなので、午後のエッセンは部員が作りました。
今日の担当は女子部員でした。


         


今回のテーマは「ゴマ油」らしいです。
対校がオリーブオイルを使っていたのに対抗してきたみたいです。


私はその後ホワイトデーのお返しを買いにサミットへ。
すると田名部がいました。

         

彼もホワイトデーのお返しを買いに来たみたいでした。


買いものを終えて調理へ。

私はチョコの上にキムチを乗せ、さらにその上にレーズンを乗せて、仕上げにオリーブオイルをかけるという創作料理を作りました。

         


色々な人に食べてもらいましたが、意外と好評でした。

一方田名部は、ケーキを作ってました。

         


今日のケーキで田名部の株は上がったみたいですが、元が低すぎたみたいです。
マネージャーの高山にとっては尾関よりも田名部の方が気持ち悪いらしいです。
これは驚愕の事実でした。


そして女子部員が作ったエッセンはこちらです。


         



なんだかいつものエッセンですが、とても美味しく頂きました。

今日は久しぶりに写真がたくさんある更新でした。
澤田のクルー紹介は明日に書いてもらいます。

クルー紹介

2012-03-13 20:30:48 | 奥田塾編(東北編)
最近インハンドのフェザーリングを向上させるために、左手を良く使っております。
左手でエッセンを食べたり、左手で歯を磨いたり、そんなことをしてます。
その効果があってか今日は少々インハンドの使い方が良くなりました。
スタートにも少しはついていけるようになりました。


さて最近練習しかしてなくて、特に書くことがないのでここからはフシマンクルに書いてもらいます。
ではフシマよろしく。

はじめまして、東北大学3年目の伏間です。奥田さんとは、去年のインカレから同じ艇に乗ってます。佐々木君といっしょです。僕は、東北大学漕艇部で一番毛深い男です。マンクルとよばれてます。21歳童帝です。よろしくお願いします。
ちなみにこんな顔してます。

伏間

明日は8+の6番の澤田にバトンを回します。


はい、フシマありがとう。
さすが東北大学下ネタ全開ですね。
丁度いいのでこれからはクルー紹介をすることにします。
1日1人ずつブログを書いてもらうことにします。
明日は不思議なキャラの澤田くんに書いてもらいます。