風味絶佳?!

我想うことをいろいろと・・?!
なんちゃってギタリストらんDのブログです♪

ジャニメン♪

2008-08-31 02:37:06 | 音楽
このところ…具合悪いネタ全開ですみません。

今週金曜(昨日)も体調悪くなり、
吐気が朝から止まらず休んでしまいました(+_+)
水曜に診察してもらったら…
『メニエールだとしたら気圧の変化も反応しやすい』
…と先生言ってました。
な~んか…このメニエールっぽいです。
メニエールの薬って凄く不味いんですよ(笑)
ひょっとしたら、まず~い薬とずっと…お付きあいになりそうです(+_+)

とまあ…そんなことを思った土曜ですが…
病み上がりの鈍った体を覚ますよう、
四谷アウトブレイクに『ジャニメン(asジャーニー)』のライブに行ってきやした♪

演奏も、凄くまとまっていたし…本当に良いライブだったっすw

だいたい…選曲も美味しすぎるんだよ(爆)

そんな良いライブでしたが…
今日の感想は、Voの山ちゃんが本当に楽しそうだったこと(笑)

MCで『夢は叶う』と言ってたけど…
昔からずっと…ジャーニーやりたがっていたから…
実現できて本当に良かったし…
ノビノビ楽しそうにしてたのにはニンマリしちゃいました♪
周りのお客さんからも…土建よりも、今日の方が
良かったとか言われてたから…間違いない♪

そんな訳で、刺激タップリ頂いたからには、
10/25(土)…頑張ります♪
所は同じ四谷アウトブレイクにて、RATTのカバーバンド♪
CATTとは違うバンドですが、一味違う雰囲気で、
RATT&ROLLしま~す♪

関係ないけど…打ち上げで食べた鳥鍋のおかげか…新陳代謝良くなってきた感じ(笑)
夏の鍋も悪くない♪

※タイトル変更しました(笑)

誰だ~(/--)/

2008-08-25 22:57:26 | 雑談
東西線で帰宅中。。
ドアの真横のベストポジションに座りながら…
10月のライブのセトリを集中して考えてました。
大手町過ぎた辺りで…なんか臭いが…(((^^;)
息子のオシメを取り替えてるんじゃないんだから…と思って辺りを見ると。。
ドアのど真ん中辺りの床に生々しく落ちてました。。
○ん△。。

ふんずけちゃった人…可哀想。
漏らしたと思われますが…その人も気の毒ですなぁ?!

点滴

2008-08-24 00:01:04 | 私事
昨日…朝起きたら、耳鳴りが酷くてフラフラしたので、
出勤前に耳鼻科で診察してもらい…点滴しました。

突発性難聴の治療は、ステロイド剤を1時間位点滴するんですが…
昨日は、いつもと違う薬で、
横になりながら約2時間…の点滴。
平日の午前中に横になれる機会なんて少ないので…
ゆっくり寝かせてもらいました(笑)

しかし、点滴終わってからもなんとなく気分が悪いので、、
結局…盆休み中の日直の振替休みをとり…今日もゴロゴロ…自宅で療養しとります~

なんか…疲れ切って弱ってるって感じです(+_+)
情けないなぁ~

食欲旺盛

2008-08-20 23:28:41 | 食べる
突発性難聴にかかってしまいましたが…
真夏にも関わらず食欲は旺盛です(((^^;)

先程、22時位に松屋で豚丼食べ…
そして…
今またお腹が少し空いて…パンに缶コーヒー
を頂きました。。

メニューは違えど…今週はこんな感じの食生活。

普通に1時間たてば腹が減るので…今なら、一日6食位は普通に行けそうです(爆)

太るぞ~ヤバイ~

突発性難聴

2008-08-16 11:34:51 | 我想ふ
久々の更新です。

疲労&ストレス性の突発性難聴が盆休み前に
再発しまして…点滴治療中です(^^;)
だいぶ回復したので、今日は最後の点滴になりました♪
先ほど、治療が終わり…早大前から…ふらっとバスに乗り、
四谷3丁目まで来て休日らしい(?)コーヒーブレイクしとります(笑)

難聴は、これで治まっても…また、再発の可能性ありだそうです(^^;)
とりあえず…疲労とストレスを上手くコントロールしながら、
上手く付き合って行くしかないようです(笑)

疲労&ストレス…現代人には避けて通れませんが…
体力以上に、無理してしまう時に…体調を壊してしまうのだと思います。

個人的な考えですが…精神年齢が若い(実年齢×0.7らしい)というのも関係しているのかも知れません(笑)
医学が進歩してるとは言え…人の本来の寿命とかは、昔も今も変わりないはずでしょう。
だから…若いという気持ちに体がついて行かないのかも?!なんて思います(笑)

でも…病は気からとも言います。
だから、気持ちを若く保つと同時に、体調にも影響しないよう…
いろんなことに柔軟に対応できる精神の鍛練も必要なのかなと思います。

大人になるって、気持ちと体を上手くコントロールして、
無理なく凛々しく振る舞うことなのかも知れません。

息子の成長も見届けたいし、周囲の親しい人達とも仲良く過ごしていきたい。

まだまだ、精進せねば♪