ライブ明けですが、早く起きたので、暁埠頭公園にて独り焚き火してきました。
場所代無料とは言え、たいていの方はバーベキューなどをやらない季節なので、何組かの釣人と1組のバーベキュー家族くらいで非常に空いておりました^^;

本日も、キャプテンスタッグのミニローテーブルの上に、百均のステンレストレイ&水切りを置き、その上にソロ&ワイルドストーブもどきのウッドストーブと言うセットです。
安くて良いウッドストーブですが、底穴が灰や燃えかすで詰まってしまい、燃焼効率が下がるため、百均に売ってる排水口ネットを入れて対策してます。

セッティング後に、薪をウッドストーブに入るようノコギリ&ナイフで適当な大きさに切り割りしました。

なんちゃってフェザースティックも作成(笑)もっと上手く作れるようになりたいです^^;
ウッドストーブを使うと薪に火もつきやすいのてますが、フェザースティックを使うとより上手く着火が可能になります♪

無事に火がつき、薪ストックをバトニングなどしてから、お昼の準備。
まずは、家から持参した鶏胸肉でチキンソテー。

『ためしてガッテン』流の方法で、弱火でじっくり焼いたら上手くいきました(笑)
皮パリパリで肉柔らか!となりました(^^)

チキンを食べた後は、主食のラーメンを♪
まずは、チキンを焼いたスキレットで野菜を炒めます。野菜はセブンイレブンの野菜炒め用で100円くらいのやつ。
家庭だとコスト高めだけどソロアウトドアの場合は便利良しです。便利な世の中ですね。。
ある程度炒まったら、スキレットを後で洗いやすくするため、水を入れしばらく煮ました♪

これを鍋(キャプテンスタッグの2Lのラーメンクッカー)に移して沸騰したらラーメンを入れ、玉子落として完成♪
あまり、見た目は良くないですが、外飯ラーメンは最高です(笑)

食後は、缶コーヒーボトルを使ってお湯を沸かし、インスタントコーヒーを淹れました♪
缶のアルミ板は薄いから、沸騰も早かったです。
何回も使える訳ではないけど、リサイクルです(笑)

その後はコーヒー飲みながら、焚き火をしばらくして、明るいうちに後片付けして帰りました♪
ホント最近、外飯にハマってます(笑)
普段考えがちなストレスの素を断ち切るには良い時間なんです^^;
23区内でも、東京湾沿いなら、海を見ながらのんびりと無料で焚き火できる場所結構あります(直火は禁止ですが)。
しかし、マナー悪いとお役所様が業者に依頼して有料化されたり、禁止になってしまうから、後片付けはきちんとしなければなりません。
今日も炭が残らないよう燃やし尽くしました。ゴミはコンビニ袋にほんのちょこっとだけでした。
火もスムーズに起こせるようになったし、後片付けも手短かにできるようになった。スキルもだいぶ上がってきたかな?^^;
何はともあれ、今日は暖かい一日で、リラックスできたな〜(^^)
さて、次はいつ、どこへいきましょうかね〜☆彡
場所代無料とは言え、たいていの方はバーベキューなどをやらない季節なので、何組かの釣人と1組のバーベキュー家族くらいで非常に空いておりました^^;

本日も、キャプテンスタッグのミニローテーブルの上に、百均のステンレストレイ&水切りを置き、その上にソロ&ワイルドストーブもどきのウッドストーブと言うセットです。
安くて良いウッドストーブですが、底穴が灰や燃えかすで詰まってしまい、燃焼効率が下がるため、百均に売ってる排水口ネットを入れて対策してます。

セッティング後に、薪をウッドストーブに入るようノコギリ&ナイフで適当な大きさに切り割りしました。

なんちゃってフェザースティックも作成(笑)もっと上手く作れるようになりたいです^^;
ウッドストーブを使うと薪に火もつきやすいのてますが、フェザースティックを使うとより上手く着火が可能になります♪

無事に火がつき、薪ストックをバトニングなどしてから、お昼の準備。
まずは、家から持参した鶏胸肉でチキンソテー。

『ためしてガッテン』流の方法で、弱火でじっくり焼いたら上手くいきました(笑)
皮パリパリで肉柔らか!となりました(^^)

チキンを食べた後は、主食のラーメンを♪
まずは、チキンを焼いたスキレットで野菜を炒めます。野菜はセブンイレブンの野菜炒め用で100円くらいのやつ。
家庭だとコスト高めだけどソロアウトドアの場合は便利良しです。便利な世の中ですね。。
ある程度炒まったら、スキレットを後で洗いやすくするため、水を入れしばらく煮ました♪

これを鍋(キャプテンスタッグの2Lのラーメンクッカー)に移して沸騰したらラーメンを入れ、玉子落として完成♪
あまり、見た目は良くないですが、外飯ラーメンは最高です(笑)

食後は、缶コーヒーボトルを使ってお湯を沸かし、インスタントコーヒーを淹れました♪
缶のアルミ板は薄いから、沸騰も早かったです。
何回も使える訳ではないけど、リサイクルです(笑)

その後はコーヒー飲みながら、焚き火をしばらくして、明るいうちに後片付けして帰りました♪
ホント最近、外飯にハマってます(笑)
普段考えがちなストレスの素を断ち切るには良い時間なんです^^;
23区内でも、東京湾沿いなら、海を見ながらのんびりと無料で焚き火できる場所結構あります(直火は禁止ですが)。
しかし、マナー悪いとお役所様が業者に依頼して有料化されたり、禁止になってしまうから、後片付けはきちんとしなければなりません。
今日も炭が残らないよう燃やし尽くしました。ゴミはコンビニ袋にほんのちょこっとだけでした。
火もスムーズに起こせるようになったし、後片付けも手短かにできるようになった。スキルもだいぶ上がってきたかな?^^;
何はともあれ、今日は暖かい一日で、リラックスできたな〜(^^)
さて、次はいつ、どこへいきましょうかね〜☆彡