フィルコリンや若き日のザックワイルドみたいに上半身鍛えて、
贅肉落そうと…思案中なんですが食べちゃいました(爆)
では、いきさつと感想を。。
本日、午前中に国立のお客さんと打合せしてる最中に、
有楽町のお客さんからお呼び出しがありまして、
昼イチの約束をしました。
国立から有楽町までの経路は複数あれど、
神田乗換えを選んだのがそもそもの間違いなラッキー(笑)
神田駅で中央線から山手線に乗換え途中、階段降りて見つけてしまった立ち食い麺屋さん『田毎(たごと)』。
『本日感謝デーにつきカツカレー390円』
の看板を見つけて、時間とお金の節約のためという大儀名文で入ってしまいました(笑)
秋葉原駅と神田駅にあるJR構内にしては珍しくチェーン店化してないお店です。
カツは薄いけどちゃんとお店で揚げてる感じ。
カレールーは良く煮詰まっていて、いわゆる蕎麦屋のカレー!
全体的に美味しかったです♪
閑話休題
有楽町駅降りて、ガード下の吉野屋さんを見たのですが、
さすがに昼時…昼食客で溢れてました。
先日の早稲田店は270円キャンペーンでしたが…有楽町は定価(笑)
なるほど…学生の多い早稲田よりも社会人の多い有楽町では定価でも多売できるんですね~
良く考えて商売してますな(爆)
贅肉落そうと…思案中なんですが食べちゃいました(爆)
では、いきさつと感想を。。
本日、午前中に国立のお客さんと打合せしてる最中に、
有楽町のお客さんからお呼び出しがありまして、
昼イチの約束をしました。
国立から有楽町までの経路は複数あれど、
神田乗換えを選んだのがそもそもの間違いなラッキー(笑)
神田駅で中央線から山手線に乗換え途中、階段降りて見つけてしまった立ち食い麺屋さん『田毎(たごと)』。
『本日感謝デーにつきカツカレー390円』
の看板を見つけて、時間とお金の節約のためという大儀名文で入ってしまいました(笑)
秋葉原駅と神田駅にあるJR構内にしては珍しくチェーン店化してないお店です。
カツは薄いけどちゃんとお店で揚げてる感じ。
カレールーは良く煮詰まっていて、いわゆる蕎麦屋のカレー!
全体的に美味しかったです♪
閑話休題
有楽町駅降りて、ガード下の吉野屋さんを見たのですが、
さすがに昼時…昼食客で溢れてました。
先日の早稲田店は270円キャンペーンでしたが…有楽町は定価(笑)
なるほど…学生の多い早稲田よりも社会人の多い有楽町では定価でも多売できるんですね~
良く考えて商売してますな(爆)