最近バンド活動してませんが、ギターネタを(笑)
ギターの音はデカい方だと思う(^^;;
弾いていて、気持ち良いし(笑)
バンドで大事なのはアンサンブルなので、他のパートとの音量とのバランスなんで…一緒にやってるメンバー次第なところもある。
違う面子だと、いつもの半分位のボリュームでも、うるさく聴こえることもあるらしいm(_ _)m
でも、ライブを観てくれてる友人の感想によれば、
ただデカいだけではないようで…一応『聴ける音(耳障りにならない)』らしいので…アンサンブル上、許されれば問題ないと勝手に思ってる(笑)
実は、何気に音作には気をつけている。
昔から染み付いているイメージの音が根底にあって、
いろいろ続けている中で知り合ったミュージシャンやエンジニアの方々の意見を取り入れながらの音作りであります。
根底にあるのは、昔…田舎のスタジオにあった古いマーシャルをフルアップにした感じの音(^^;;
1つピッキングやフィンガリングを間違えば諸刃の剣みたいなヤバい音(笑)
使っている機材には大きく依存するけど、あれに近い感じの音を出せればといつも思ってる。
それと…かなり意識してるのは、
他の楽器の音に埋もれないようなギター本来の音域がある…
と言うこと。
バンドアンサンブルの中で爆音を楽しめるのは、ボリュームの数値よりもこれに尽きるのかな?
…と最近思うのであります♪
最近はいつもレスポールだから、ストラトのよりも音域が狭いので、限定されてしまいますが、より良い音が得られるようにまだまだ試行錯誤は続きます。
何事もそうだけど…これと言って正しいやり方はないから…自分の手持ちの環境で工夫することが基本かな?(笑)
近年はいろいろなエフェクターも出ているし…まだまだ楽しめればいいなぁ(笑)
…と思ってます(^^)
ギターの音はデカい方だと思う(^^;;
弾いていて、気持ち良いし(笑)
バンドで大事なのはアンサンブルなので、他のパートとの音量とのバランスなんで…一緒にやってるメンバー次第なところもある。
違う面子だと、いつもの半分位のボリュームでも、うるさく聴こえることもあるらしいm(_ _)m
でも、ライブを観てくれてる友人の感想によれば、
ただデカいだけではないようで…一応『聴ける音(耳障りにならない)』らしいので…アンサンブル上、許されれば問題ないと勝手に思ってる(笑)
実は、何気に音作には気をつけている。
昔から染み付いているイメージの音が根底にあって、
いろいろ続けている中で知り合ったミュージシャンやエンジニアの方々の意見を取り入れながらの音作りであります。
根底にあるのは、昔…田舎のスタジオにあった古いマーシャルをフルアップにした感じの音(^^;;
1つピッキングやフィンガリングを間違えば諸刃の剣みたいなヤバい音(笑)
使っている機材には大きく依存するけど、あれに近い感じの音を出せればといつも思ってる。
それと…かなり意識してるのは、
他の楽器の音に埋もれないようなギター本来の音域がある…
と言うこと。
バンドアンサンブルの中で爆音を楽しめるのは、ボリュームの数値よりもこれに尽きるのかな?
…と最近思うのであります♪
最近はいつもレスポールだから、ストラトのよりも音域が狭いので、限定されてしまいますが、より良い音が得られるようにまだまだ試行錯誤は続きます。
何事もそうだけど…これと言って正しいやり方はないから…自分の手持ちの環境で工夫することが基本かな?(笑)
近年はいろいろなエフェクターも出ているし…まだまだ楽しめればいいなぁ(笑)
…と思ってます(^^)