くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

2016年6月17日9時より熊本城常駐ガイド再開

2016年06月16日 | 活動の様子

こんにちは。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

明日(2016年6月17日)9時より熊本城常駐ガイドを再開します!!!


常駐ガイドって何? 
って方もいると思いますのでちょっとご説明させて頂きます。


熊本城常駐ガイドとは、

城彩苑にある観光案内所にガイドが常駐し、お客様を熊本城にご案内します。

現在、熊本城内には入れませんので、二の丸広場、加藤神社からのご案内になります。

熊本城の歴史のこと、今回の地震のことなどをご説明させていただきます。


 ルート1・・・城彩苑・観光案内所から二の丸広場、加藤神社まで約1時間

 ルート2・・・二の丸広場から加藤神社まで約1時間

※二の丸駐車場に車を止められ、そこからスタートするのがルート2です。

その場合は電話でご依頼くださいませ。電話 096-356-2333


常駐ガイドの受付は9時から15時まで。

事前予約はできません。

料金は無料です。

※事前予約ができませんので、ガイドが全員出払っているときはお待たせすることもあります。

 

これ以外に、予約のガイドも受け付けています。これはお客様のご要望に合わせご案内時間なども設定できます。また、熊本城だけでなく熊本市内の観光施設などもご案内できます。この場合はガイドの交通費として2,000円かかります。詳しくは当会までお問合せくださいませ。

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333



常駐ガイドの詰所をご案内しま~す。

まずは城彩苑にお越しくださいませ。

 

城彩苑
熊本市中央区二の丸1−1−1

 


城彩苑の入口を入ったら、左に折れ、すぐに右へ。


この緑の観光案内所ののぼりが目印です。

この中に当会の詰所があります。

常駐ガイドは赤いポロシャツを着ていますので、お気軽に声をかけてくださいね。

 


観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333



電鉄のNEWくまモン電車かわいい♪

2016年06月16日 | 熊本いろいろ

こんにちは。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

熊本電鉄に新しいくまモン電車が登場しました

初代くまモン電車は現在も藤崎宮前⇔御代志(みよし)間を走っています。

二代目は北熊本⇔上熊本間を走ります。

 

 

 

すごくカワイイです。

初代よりもくまモンの表情が豊かで、見ているだけで、こちらまで笑顔になれます。

私はまだNEWくまモン電車に乗っていません(^^;;

先日、打越の踏切で目の前を走っていくのを見ましたが、これが可愛くて。

それにカラフルなので電車が通ることでその空間がとても明るくなり、私の気分も晴れやかに(^○^)

初代は車内にもくまモンがいっぱいでした。二代目はどうなんだろう? 早く乗りたいなぁー

 

と記事を作成していたら・・・・・

なんと、なんと北熊本駅で遭遇しました。

私は初代くまモン電車に乗っていました。むかえ側に二代目くまモン電車がとまっており、車内も見えました。めちゃかわいいくまモンが車内にもいました。

これは早く乗らなくちゃ。。。

見ているだけでワクワクするから乗ったらテンションがめちゃ上がるだろうな。。。楽しみ~ 

 

くまモン電車は外国人観光客にも人気で、昨年度は1万人も乗車したそうです。

二代目が出来たので、今年度はさらに増えるかもですね。

 

熊本電気鉄道
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/




 お知らせ 

熊本城常駐ガイド6月17日活動再開します

2016年6月17日9時~
熊本城常駐ガイド活動再開!

※城彩苑観光案内所にガイドが常駐
※時間 9時から15時

 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333