くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

足元が悪い中、千葉からおみえになりました

2016年06月23日 | 活動の様子

こんにちは。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

連日の雨で熊本地方の地盤は弱っています。

もう勘弁して、お願いだから勘弁してくださいと言いたいです。

そんな中、千葉からお越しになられたお客様をご案内しました。

 

写真を見ていただくとわかると思いますが、雨が降ると二の丸広場はぐちゃぐちゃになります。

ここを通って加藤神社までご案内しますので、熊本城にお越しの際は天気予報を確認し、雨が降るなーという時は汚れてもいい靴でお越しくださいませ。

 

棒安坂下の崩れた石を並べているところです。

お城前駐車場、崩壊石垣撤去作業(2016.6.7~6.9の記録)

 

ここは今石置き場になっており、これも今しか見えない光景ですが・・・。

できれば、この石の後ろの石垣も見てほしい。

石垣と苔のコラボを是非見てほしいです。風情があり美しいです。

熊本城は地震によって、石垣も崩れましたが、残っている石垣もたくさんあります。それらをじっくり見ていただけたら嬉しいです。

ここらへんは過去に熊本城に来たことがある人も、見ていない人が多いと思いますので、お時間があればぐるりと一周してください。 

 

 

宇土櫓です。ここの説明をしてから加藤神社の境内に入ります。

 

お天気が悪くてもお客様がいらしてくれるので、私たちガイドも頑張れます。

お客様がいなければ、ガイドは何もできませんので、お気軽に声をかけてくださいね。お待ちしています。

 

 

最後になりましたが、

千葉からお越しのお客様、ありがとうございました。

また機会がございましたから、熊本へお越しくださいませ。

 

常駐ガイドに関してはこちらをご覧ください
熊本城常駐ガイド(くまもとよかとこ案内人の会)
※城彩苑観光案内所にガイドが常駐
※受付時間・・・9時から15時
※ご案内・・・約1時間、無料

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333



七夕飾りと埼玉のお客様

2016年06月23日 | 活動の様子

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

埼玉からお越しのお客様をご案内しました。

七夕飾り気づいたかな?

最初から最後までガイドの話を熱心聞いていらしたので、七夕飾りに目がいかなかったかも。

現在、城彩苑・親水空間では色とりどりの七夕飾りが華やかさを演出中です。

熊本の想いが天に届くようにスタッフの方々が飾りつけしました。

桜の馬場 城彩苑  Facebook

 

 

 

歴史文化体験施設湧々座のエントランスには、熊本城調査研究センターによる速報(6月10日時点)『熊本城の地震被害』を掲示しています。

今回の地震だけでなく、江戸時代、明治時代の熊本城の災害の歴史年表もあります。

 

 

エトンランスに以前からあった江戸時代の熊本城の絵図です。

 

 

運よく雨が上がりました。

雨上がりのあじさいがきれいです。

以前はここの草もきちんと刈られ、きれいでしたが、入れない箇所もあり、現在は草が伸びています。

そんな中アジサイが明るい空間を作っています。

 

 

城彩苑の階段を上ったところで説明。

どんな説明をしているのか、どんな話をしているのかは割愛しますね。

気になる人はご案内しますので、ガイドに声をかけてください。

 

 

ここ車道ですが、今は歩道になっています。

二の丸駐車場入り口で、ここはいつも車の出入りが多く、こんな風に歩くことは不可能でした。

地震によって、今までと違うルートでご案内していますが、これは今だから体験できることです。

復興が進めば、ここも以前のように車道に戻ることでしょう。

 

 

以前よりはちょっと遠回りして二の丸へ。

ほんのちょっとの遠回りですけどね。

この先には西大手櫓門がありました。ここからだと見えませんが、ここから移動すると見ることができます。

西大手櫓門も頑張っています。踏ん張っていますので、みなさん見に来てくださいね。

 

 

 

最後になりましたが、

埼玉からお越しのお客様、ありがとうございました。

また機会がございましたから、熊本へお越しくださいませ。

 

常駐ガイドに関してはこちらをご覧ください
熊本城常駐ガイド(くまもとよかとこ案内人の会)
※城彩苑観光案内所にガイドが常駐
※受付時間・・・9時から15時
※ご案内・・・約1時間、無料

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333


地震後お手入れできない熊本城(1)

2016年06月23日 | 熊本地震後の熊本城

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

先日、熊本城自慢を書きました。そしてシリーズ化しようかなとも書きました。

熊本城はいつもきれい(1)

熊本城はいつもきれい(2)


熊本城は美しいお城です。地震前は美城NO.1と思っていました。今もそう思っていますが・・・

でも、地震で現在も危なくて人が立ち入りできないところがあります。そのひとつが宇土櫓の空堀です。

 

国指定重要文化財・宇土櫓。

加藤神社に入れるようになり、ここから毎日たくさんの人が宇土櫓を眺めています。

 

 

 

宇土櫓下の空堀です。

草、シロツメクサが・・・。

地震前はここもきちんお手入れされていました。

こんな状態の空堀はじめて見ました(T_T)

でも、危険なので人が入ることができずお手入れできる状態ではありません。

 

地震前、お客様をご案内しているとき、何度もここで清掃作業している様子を見ました。

そんなとき、お客様に、『一度でいいから空堀に降りてみたいです』とお話しすると、お客様も、『あの下から宇土櫓を見上げてみたい』と。空堀の清掃の様子で何度もお客様との会話が盛り上がったことが思い出されます。

また、ガイド仲間とは、『空堀の清掃ボランティアしたね』なんて話ししたり・・・。

 

ここは、宇土櫓、高石垣、そして空堀のトライアングル美しさが自慢でした。

今は危なくて中に入れませんが、時が過ぎれば、必ず美しい空堀が戻ってくることでしょう。

そのときは真っ先にブログで自慢します。

 

 

 

宇土櫓から続く石垣も同じような状態です。

 

ここから石垣を見ていると雑草の強さ、たくましさがよくわかります。

熊本城が復興するには、雑草のような強さ、たくましさが必要なんだと思います。

だから、私たちに、『熊本城復興のために俺たち雑草のように、私たち雑草のように強くなれ! たくましくなれ!』と教えてくれているんでしょうね。

 

 

常駐ガイドに関してはこちらをご覧ください

熊本城常駐ガイド(くまもとよかとこ案内人の会)
※城彩苑観光案内所にガイドが常駐
※受付時間・・・9時から15時
※ご案内・・・約1時間、無料

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333