もんろーの部屋

音楽について自分について哲学しちゃうページ・・・美味しいものもちょっと

連詩の会@大岡信ことば館

2017-11-14 | エンターテーメント
土曜日、濃いぃ〜〜メンバーのクラス会の後、横浜まで移動。
18歳未満お断りの、大人のスパでアルコールを抜いてから、早朝、三島へ向かいました。
二週末連続の三島訪問。

大岡信ことば館、大岡信へのオマージュの『連詩の会』。
谷川俊太郎さんはじめ、御長女の大岡亜紀さん、ドイツから参戦の四元康祐さん、宗匠の野村喜和夫さん、♪呼んでいるぅ〜〜♪の覚和歌子さん。
このメンバーも凄いんだけど、何と言っても創世記から大岡さんとやって来た谷川さんの存在感が半端なく…。
ほんとにほんとに本当に良いものを見てしまいました。

詩が生まれるところ、言葉が絡まり合う時、想いが火花散らす瞬間に立ち会えた事は幸いでした。
今この時なのですね。



興奮さめやらず…。

開場前「まだかしらん」のアタシの図。
二列後ろの人に撮られてました。
左脚重心で立つんじゃないよっ!


お庭のギャラリー【和なごみ】@三島

2017-11-06 | エンターテーメント
富士山の見える素敵なギャラリーで、もん母の作品を出品させて頂きました。

とてもとても素敵なところ。
感激です、ほんとに。

着物リメイクチュニック。



折り紙手袋。



お散歩バッグたち。







ギャラリーの様子。



美味しい珈琲いただける、セルフサービスで。←人手足りないの。





陶製箸置き。



これも箸置き。


金澤翔子展@上野

2017-10-20 | エンターテーメント
先月の事、金澤翔子展に行きました。
やっぱり、ひとたび目の前にすると、不思議と涙目になっちゃう、そんな作品群です。

お母様が齢70を超え、終活のように企画なさった大きな展覧会。
本当に見応えがあって、やはり感動的でした。

御本人も含め、撮影オッケーだったので、ご紹介。







風神雷神。これはレプリカ。



翔子さんの風神雷神。





梁塵秘抄。



陛下の御歌を書かせていただいたもの。



大河のタイトル。





サインする御本人。






『listen』@UPLINK

2016-07-02 | エンターテーメント
『listen』を観てきました。

音楽とは何かとか、表現とは何かとか、言葉とは何かとか…言語化して記憶しておきたいと思います。
とにかくオススメの映画💖。
これから、全国的に上映されるみたいで、渋谷も好評につき延長になりました。
まどみちおの【おんがく】を、思い出したよ。

入場の時に耳栓を渡されました。


ニコニコ超会議初参戦@幕張メッセ

2016-04-30 | エンターテーメント
「ニコニコ超会議」にお誘い頂き、初参戦してきました。
凄い人。
昨日の方が多かったらしいけど。



幸子ブース。



千本桜のお衣装。



お相撲ブース。



怖い怖い、週刊文春ブース。



大好きな大井川鐵道のブース。



神尾駅のスタンプ❤。



鉄ちゃん関係のブースはどこも人気です。
思わず買ってしまいそうになったCD。



車掌さんシュミレーターは大人気で長蛇の列。



超歌合戦?電子音はちょっと私はね…。



映画館で必ず会う人。



こんな方々多し。



獅童さんと初音ミクちゃんの『千本桜』はとてもとても良かった。
こういう時は獅童さん、良いよねぇ。
何かを守る事は、殻を破る事と同意語ですね。



皆さんノリノリ。




時代のトレンドに明るいお友達のおかげです。merci。
いやいや本当に!勉強に、刺激になりました。眼は開いていないとダメですね。


良いGWの幕開けです!

リトルプリンス~星の王子さまと私

2015-11-21 | エンターテーメント
本日公開の、「リトルプリンス 星の王子さまと私」にお誘い頂き、行ってきました!
舞台挨拶付き。

眼精疲労にはイケメンですっ、という悪友と共に、伊勢谷友介サマの登壇を、短い首を長~くしてお待ちしましたよ、ハイ。
美しいですっ!伊勢谷友介サマ!神はえこひいきという事を知りました。
カッコ良かった!
サイコー!

さて、映画は何度も落涙ポイントがあり…良い映画♥。
オススメです。
子どもの心を忘れない大人に必見。忘れそうな貴方にはモチロンです!
後ろの4人組女子は最初から最後まで泣きっぱなしだったし、2席お隣の女子は泣いて突っ伏し、立ち上がれずにいました。
「どんな顔の子か、見たいですね~」と、振り向きながらその子の前を通過しようとする友。←アナタ、悪魔ですっ!

吹き替えキャストだけれど、伊勢谷友介サマは、実はちょっぴりしか出番なし(残念)。

津川雅彦さんが良いです。登壇した時は、随分お爺さん、と思ったけれど、抜群の存在感で、年齢とか経験とか、とにかくこのお爺さん(いえ、津川雅彦さん)、やっぱり凄いのね、と驚いてしまった。
声のイロだと思う。

ぜひ、吹き替え版がオススメです。

お庭ギャラリー パート2@三島

2015-11-03 | エンターテーメント
古民家ギャラリーの方も、ご夫妻でリノベーションされていて素敵。



アンティークビーズのブレスレット。









ランチも頂いて…。



バックや手袋などもあり。





アンティークビーズのネックレス。







こちらもアンティークビーズのブレスレット。



珈琲頂いて。←二杯目





結局、夜まで居ました(笑)。
楽しかったです!
春にはこちらでコンサートしますよ!
来てね。






お庭ギャラリー@三島

2015-11-02 | エンターテーメント
三島へ行ったのは、お友達のギャラリーを訪れる為でした。

お庭ギャラリーです。



お庭の中に、色々展示。





可愛いものが。



色々。



色々あります。



お庭の中に建てられた小屋の中にも、可愛いものが。







古民家をギャラリーにしたらおウチもあって、そこでお茶を頂きました。
素敵ですね。