さぁ~て、今日は何を呑もうかな?

楽しく走って楽しく呑んで、時々ツーリング、最近着物男子始めました(^^)

コージーコーナー、生クリームシュー(チョコがけ)

2014年09月03日 09時21分44秒 | 食べ物
今朝は筋肉痛残ってる物の、何とかJOG再開しました。

直線運動に関しては問題ないですね。下り坂、階段は「うっ!」

ってなりますが(笑)

とはいえ、走り終えてのシャワーと甘酒&ヨーグルトは最高ですね。

朝食も美味しい。

季節もすっかり秋の様子で、セミから秋の虫の声に変ってます。



大変走りやすいです。いい季節になりました。

昨年の8月より走った距離は短めなので、今の所故障も無く無事に来てます。

このまま秋の大会を迎えられるよう、無理無く、調子上げて行きたいと思います。



昨日のおやつに、コージーコーナーの「生クリームシュー」を頂きました。

子供が「シュークリームにチョコかかってるの買ってきた」っていうので、

てっきりエクレアかと思ったら、ホントにシューにチョコかかってる物でした。



中が生クリームなんですよね。カスタードだったらエクレアと変わらなくなっちゃうし(笑)

結構大きかったけど、ペロっと逝っちゃいましたね、美味しかったです。

御馳走様でした。

これじゃ体重落とせないな~・・・

筋肉痛が・・・

2014年09月02日 10時08分25秒 | 日記
富士登山から二日目、筋肉痛がとれません。

階段の下りが相変わらずツラい。

やはり走るのと使う筋肉が違うんですね。

日記で確認しましたが、今年のかすみがうらフルマラソン後も、3日間は休足してましたので、

やむを得ないとは思うのですが、その時は大事を取って休んだだけで、足への負担は

そこまででは無かったと思います。

天候も回復してるので、明日からJOG再開といきたいのですが、どうなる事やら・・・

少し動かして血行良くして、ほぐした方がいい、って言うのもあるので、

明日は何とか、這いずってでも行って来たいと思います。

と、プレッシャーかけてみたりして(笑)


富士登山

2014年09月01日 10時04分33秒 | 旅行
昨日、日曜日に富士山に登って来ました。

初富士登山です。ウエアは、インナー、長袖ランニングTシャツ、ランニング半袖Tシャツ、

タイツにハーフパンツ、高機能ソックス。リュック背負ってなかったら

「マラソンに行くの?」と聞かれそうなスタイルです(笑)

冬にこの格好で走っても汗かくのだから、冬の気候で運動と考えての事です。

結果から言うと、暑くも無く寒くも無く、丁度いい心地で、汗かいても適度に乾いてくれたので、

快適でした。頂上は陽も射し、暖かかったと言うのもありますが。

早朝日帰りの弾丸なので、一番距離の短い「富士宮口ルート」を選択。

御殿場IC出る時はガスがひどくて、どうなるかと思いきや、姿を現わしてくれました



水ヶ塚駐車場からシャトルバスで5合目まで登ります。



保全協力金を支払ったバッチです。



5合目からの景色、ココで体を高度順応させるために、30分程、おにぎりを食べたりして休みます。



自販機、少しだけ高いです。



登山開始10~15分で6合目に着きました。近いです。





ほぼ通過で上を目指します。7合目です







下界がかなり下に見えます。

ブラックサンダーとゼリー飲料補給してすぐ出発です。

8合目。間に「旧7合目」も有りましたが、少し水分補給してほぼ通過です



表八合目と書いてあります。裏は・・・無いんでしょうね(笑)



ちょっとガスが出ました。カロリーメイト補給



さらに上を目指します。天空にそびえる鳥居



草花もこの辺が限界です。



9合目到着。ブラックサンダー補給





自販機高いです



景色もいいですね~



さらに上へ。

次が頂上かと思いきや、



9合5勺ってのがあります。

で、いよいよ・・・





富士宮口頂上です。

ここまできたら、いきますね~、剣が峰





すり鉢の中、雪がまだあります。



お鉢めぐりもしてきました。

富士宮口頂上に戻り昼食、カロリーメイトの袋が、気圧の変化でパンパンです。



ここで食べる魚肉ソーセージの旨い事



JINSのカラーコントロールレンズもしっかり濃く変化してます。使いやすいですね。



水も家の近所で売ってた500mlペットボトル@40-を4本持って行ったので、買わずに済みました、

というか、一本余らせちゃいました。こうなると単なる荷物です(笑)

でも美味しかったです。



さて下山。途中は無くもう駐車場です。こちらも気圧の変化で、空のペットボトルが

こんな感じです。



帰りの東名の渋滞には閉口しましたが、楽しく登下山できました。

また行きたいですね。ハマりそうです。

高山病にもならず、登り休憩込で3時間10分で行けたのは、日々のジョギングのお陰かと思いました。

結構前の人抜いてっちゃいましたしね。

で、早速今朝から筋肉痛。使う筋肉違うんですね。明日も走れないかな~