思い出

日常の出来事を書き留める

自宅が保育園

2005-04-06 15:42:17 | 
知り合いの共稼ぎのご夫婦の奥様が急に入院
することになり、子供が二人(男子3歳、2歳)います。
御主人は青森出身、奥様は宇都宮出身で
両親に来てもらうことも出来ず困っていました。
ご主人も急なことで休みの振替も出来ないとのこと。
みるにみかねて、人助けと思い2~3日子供さんを預かることにしました。
哲と二人、男子三人賑やかなことまるで保育園です。
でも男の子同士、年齢もひとつ違いなので
哲君はお兄さんぶって2歳の子の面倒をみています。
怪我をさせてはいけないと気が抜けませんが
しっかり面倒を見たいとおもいます。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがたい (koji)
2005-04-06 21:04:23
こんな時見てくれる人はなかなか居ないんですよね。大変でしょうが私からもよろしくお願いします。
返信する
うれしい頑張り! (sakura)
2005-04-07 00:54:58
なかなか出来るものではありません。

どんなにお困りになったことでしょう。いい人がそばに居て 本当によかった。
返信する
よっちゃんにも休息を (hanasakuoka)
2005-04-07 09:01:50
保育園それとも幼稚園にいってるの?

とにかく寝かせて(これが難しいのよね。

環境違うと子どもたちは興奮するから)、よっちゃんの休息を確保願います。

体力疲れ以上に、少しも気が抜けないから気疲れも相当なものですものね。

でも、哲っちゃん嬉しくって仕方が無いでしょうね。
返信する
2~3才の! (ドレミ)
2005-04-07 11:51:39
頃ってちょうど目が離せない時ですよね。2歳でも思いもつかないようなことを興味をもってやってくれますから。

肝っ玉母さんのよっちゃん!しばらく

ほっ…とも、できませんでしょうがどうぞ頑張ってください。かげながら応援しております。

哲ちゃんいい手助けしてくれてますね。
返信する
Unknown (よっちゃん)
2005-04-07 21:00:30
kojiさん、sakuraさんありがとうございます。

自分でも仕事をしていたので、本当に困った時

見てくれる人がいると、助かりますよね。

年取って少しでも手助けが出来ればと引き受けました。
返信する
Unknown (よっちゃん)
2005-04-07 21:22:14
hanasakuokaさんいつも有り難う御座います。

実は、息子の彼女のお姉さんの子供です。

昭島で保育園に通っているのですが、昭島まで送り迎えは出来ないので昼間だけ見てあげています。夜は、おばさんと寝ています。

昼間だけなので何とか見られそうです。

でも怪我でもさせては気が抜けません。

哲が一番喜んでいます。お兄さんぶって・・・

返信する
Unknown (よっちゃん)
2005-04-07 21:40:19
ドレミさんいつも有り難うございます。

2歳と3歳の兄弟なので喧嘩しては二人で

泣いています。お兄さんが手を出したり、弟がお兄さんに向かっていったりしています。

兄弟、喧嘩するほど中がいいとも言われます。

小さい子がいると大変だけど楽しいです。

頑張って見てやろうと思います。

返信する

コメントを投稿