今日も「ふきのとう」のお手伝いです。
利用者さんも体調崩して休んでいる人がまだ2・3人います。
また、新しい利用者さんも入ってこられ、今日は11名で賑やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/9d6ea859b3b4243296dc5c51a188fe95.gif)
午前中は、農協職員の田倉さんが「語り部」をしてくださいました。
そのうち、利用者さんの一人がお話して、最後は戦前、戦後の話に
なり、皆さんご苦労された話で盛り上がっていました。
午後は来週「ふきのとう」で盆踊り大会が行われるのでその時の
ヨウヨウ釣りに使うコヨリ作りをしました。
皆さん、昔とった杵柄で上手にコヨリをつくりました。
それから、盆踊り「花笠音頭」の練習もしました。
踊りの好きな方がいて、音楽が流れると踊りだしました。
(楽しみにしていた9日の盆踊り大会台風のため、延期されました)
利用者さんも体調崩して休んでいる人がまだ2・3人います。
また、新しい利用者さんも入ってこられ、今日は11名で賑やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/9d6ea859b3b4243296dc5c51a188fe95.gif)
午前中は、農協職員の田倉さんが「語り部」をしてくださいました。
そのうち、利用者さんの一人がお話して、最後は戦前、戦後の話に
なり、皆さんご苦労された話で盛り上がっていました。
午後は来週「ふきのとう」で盆踊り大会が行われるのでその時の
ヨウヨウ釣りに使うコヨリ作りをしました。
皆さん、昔とった杵柄で上手にコヨリをつくりました。
それから、盆踊り「花笠音頭」の練習もしました。
踊りの好きな方がいて、音楽が流れると踊りだしました。
(楽しみにしていた9日の盆踊り大会台風のため、延期されました)
よっちゃんさんは、いろんな処で頑張って・・・
頭が下がります。利用者さんも、きっと感謝、感謝ですよ。
年長者の方たちには、いろいろのことを教えていただく・・・と言うこともあり うれしいですよね。
盆踊り・・・雨で残念でしたね。
利用者さんも一週間楽しみにして参加してくれます。
毎週、元気な顔が見られるとほっとします。
利用者さんは私達の先輩でもあり、教わることも度々でお手伝いしながら感謝しています。
昨年地域の行事で、私もこよりを作ったのですが・・・なかなか上手にできませんでした。
。。。o(゜^ ゜)ウーン
わたしなどそんな貴重なお話が聞けるってことめったにありませんので羨ましいわ