ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

2連休の効果が1日の仕事でぶち壊された

2016-09-15 21:37:04 | 日記

久しぶりの2連休でリフレッシュできて
昨日は忙しかったが仕事中と仕事の後は気分がよかった。

でも寝て起きて今日になったら昨日の仕事で気分がすぐれない。
1日の多忙でぶち壊された。
休みだからまだいいけど
昼寝(夕寝)をしても気分がすぐれない。

仕方がないから酒でも飲むか。
酒にはあまり期待はしないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCがなおったと思ったらまた不調←マイクロソフトのせい

2016-09-15 14:57:26 | 日記

メーカーに解決してもらって
早速ブログをになおったと書いたのですが
プレビューの表示が何だか遅い
記事はそのまま直ったことにして投稿したが
投稿にはプレビュー以上に時間がかかる

最新記事一覧でちゃんと投稿されたか確認しようとしたら
これがまた遅い。
投稿完了の表示が出てその直後に最新記事一覧をクリックしたのだが
出てきたときは2ページ目の下のほうになっていた。

そのご記事の確認も一部しか表示されない。
リアルタイムアクセス解析は更にほんの一部しか表示されない。
編集画面に至ってはもう真っ白。

再びメーカーに電話しようと思って
セコく固定電話からフリーダイヤルをかけようとしたら電話が発信できない。
実は先程もそうだったのだが携帯からかけてワンコールならしたら発信できるようになった。
ただ今度は携帯はワンコールの後話ちゅうの音に・・・
受信も発信も出来ない。

まずNTTに電話する。
モデムを介さず壁のジャックに直接つなげば問題はない。

しょうがないからプロバイダに電話し
IP電話の受発信が出来ない件とネットが無茶苦茶遅い件を伝える。

NTTの時の話をしモデムは交換することになった。
ネットのほうは電話で話しているうちになおってしまった。

プロバイダの人の話では
Windows10になってからシャットダウン時でなく使用中に
しかも何のメッセージも出さずにアップデートをするようになり
それのせいで遅くなっているという事象が起こっているそうだ。

アップデートは主に水曜日に行われるそうだが木曜日にずれ込んだのだろうか。

Windows10はタダでさえ遅いのに
アップデートが重なれば使い物にならないほど遅くなる。

Windows10を勝手にバージョンダウン(アップではない)していたことで
損害賠償させられたが
このアップデートでも訴訟に発展すすことを期待します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC不調がなおった

2016-09-15 12:48:30 | 過去の出来事

昨晩というか今日の深夜というか早朝に
PCの調子がおかしくなった。
gooブログはじめネットが全く見れない状態になった。

水曜日は忙しくてネットが出来ず
ブログ関係も見ることも書くことも出来ない状態なので
早くフォローがしたかった。

早朝に「あしあと」を残しておけば
普段はあしあとを確認されない方からもあしあとのレスポンスがあったりする。

PCが(ネットが)動かなければ仕方がない。
出来ないものは仕方がない。

この不調は
入ってるアプリが動きが遅くしているらしく
1回だけそのメッセージが出て「削除しますか?」と言われたのだが
スルーしたらそれっきり何の音沙汰もない。

今日になってもネットが使い物にならないので
メーカーのサポートセンターに電話した。

国産メーカーの場合は1年に限らず永久に無料サポートが受けられる。

スタートアップ時に起動するプログラムを調べたら
なんと9個も入っている。

これらを全て「無効」にしたら完全に回復した。

勝手によけいなプログラムを入れられるのも困ったものだが
半年近くに及んだ「不調」と、定期的に訪れる「絶不調」から解放された。

もっと早く電話をしておくべきだった。

今後のためにも対策方法をここにメモしておきますと
1.タスクバーの何もないところを右クリック
2.タスクマネージャーをクリック
3.スタートアップをクリック
4.状態を無効にする

また同じことが起こったらこの記事に書いたことを思い出せばいい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする