不摂生な生活が続いていて
健康診断で悪い結果が出ればこれを断ち切れるのにと
ずっと思っていた。
医者からもこれだけAが揃っているのは珍しいと言われていた。
ここ数年は酒の量、回数が増え続けていてよくないと思っていたのだが
健康診断の結果はオールA。
不摂生な生活を続けていたら内科系には来ないで
今年のはじめに網膜剥離になってしまった。
そして昨日の結果では血糖 HbA1c(NGSP)が
基準値5.5以下に対し5.7でB判定が出てしまった。
「これは普通なら5.6ぐらいが標準なんですけど
健診では不安を煽るためなのか厳しく設定されているんですよ」
「だからこれはほとんどAと言ってもいいですね」
と先生は言われたが。
報告書には「血糖値に異常が認められます」
総合判定はBで
「要指導 生活習慣の改善に努めましょう・・・
血糖検査にわずかな異常を認める項目がありますが日常生活に問題はありません」
となっている。
3~4年で酒は増え
酒を伴う夜食が増えてきた。
ドリンクバーでドカ飲みはしなくなったが
甘いものの買い食いも増えて来た。
その委員でピロリ菌治療のための
内視鏡検査の予約を入れて来た。
除菌の1週間は酒は飲まない。
その後1週間も飲まない予定でいる。
昨年12月の脱臼後の10日間は酒を飲まなかった。
網膜剥離のレーザー手術後4週間も酒を飲まなかった。
酒を止めるつもりはないが
回数はもっと減らしたい。
というかここ2ヶ月間は
アル中になったのではないかというくらい
ついつい酒を飲んでしまっていた。
やっと断ち切る機会が出来たかな。