3時間程度の仕事なのだが、今日ほど仕事がかったるいい日はなかった。
この前の㈪に昼寝から目覚めるのが遅くてかったるくなって今日㈬に回したのだが
今日やる前がかつてないくらいかったるかった。
やってる最中もかったるくて中々終わらない。
結果的には2時間45分で終わった。
それで仕事の途中でトイレに行った関係で、仕事の後はローソン3回と吉野家に行った。
もちろん仕事中のトイレと仕事後のローソンと吉野家との間には「風が吹けば桶屋が儲かる」的な理論展開があるのだがそこは省略。
auスマパスでローソンのミネラルウォーターが2本当たった。
水などどうでもいいので1回目が当たってから2回目が当たるまで放っておいたのだが仕事のあとにローソンに行き2本とも交換したら
1本目の後にスマホがフリーズ、再度立ち上げ2本目もタダでもらい
一緒にauペイで賞味期限明日までで半額のプリンとぶあっくサンダーを買う。
今度はauペイのPontaカードがなかなか出ないのだが最終的には無事に終了。
auペイの履歴をみたらなんだかおかしい。
クーポンをセットするのを忘れていて50円引きになっていない。
仕方がないから吉野家の近くのローソンに行って無事クーポンを使った。
その後吉野家でオトクルのクーポンで牛鋤鍋膳を50円引きで食べTクーポンで30ポイントゲットする。
更にモバイルTカードを使ったのでポイント2倍。
レシートに必ずT20ポイントもらえるアンケートのQRコードが付いているが
吉野家のTアンケートに答えてもろくなことがない場合が多いので多分やらない。
吉野家の店舗によってはご飯増量とお代わり無料だが、今日行った店舗では無料になっている。
近くに牛めしの松屋パワスポ店があって、向こうも同じことをやっているのでお互いやめるわけにいかない。
はじめ大盛を頼んでお代わりは並みにしようと思ったがお代わりも大盛にしてしまった。
松屋だと特盛にしただけでかなりのボリュームでお代わりなどできないが吉野家のほうはそうでもない。
そして帰りに再び吉野家に近いほうのローソンに寄り今度はPontaカードで買い物。
セゾンのPontaカードを使っているのだが、西友が楽天に買収されセゾンデーがなくなってしまったので
毎月ローソンで200円ちょっとを使ってカードを維持している。
同様にファミマTカードも特典がファミペイだけになってから使う機会がなくなったが、
クレカを維持するために毎月200円ちょっとを使って維持して、ついでに16ポイントをもらっている。
とにかく今日は何をやるのもかったるいので
仕事の後のコインランドリーでの洗濯もやらずに㈯に回すことにした。