メーカーに解決してもらって
早速ブログをになおったと書いたのですが
プレビューの表示が何だか遅い
記事はそのまま直ったことにして投稿したが
投稿にはプレビュー以上に時間がかかる
最新記事一覧でちゃんと投稿されたか確認しようとしたら
これがまた遅い。
投稿完了の表示が出てその直後に最新記事一覧をクリックしたのだが
出てきたときは2ページ目の下のほうになっていた。
そのご記事の確認も一部しか表示されない。
リアルタイムアクセス解析は更にほんの一部しか表示されない。
編集画面に至ってはもう真っ白。
再びメーカーに電話しようと思って
セコく固定電話からフリーダイヤルをかけようとしたら電話が発信できない。
実は先程もそうだったのだが携帯からかけてワンコールならしたら発信できるようになった。
ただ今度は携帯はワンコールの後話ちゅうの音に・・・
受信も発信も出来ない。
まずNTTに電話する。
モデムを介さず壁のジャックに直接つなげば問題はない。
しょうがないからプロバイダに電話し
IP電話の受発信が出来ない件とネットが無茶苦茶遅い件を伝える。
NTTの時の話をしモデムは交換することになった。
ネットのほうは電話で話しているうちになおってしまった。
プロバイダの人の話では
Windows10になってからシャットダウン時でなく使用中に
しかも何のメッセージも出さずにアップデートをするようになり
それのせいで遅くなっているという事象が起こっているそうだ。
アップデートは主に水曜日に行われるそうだが木曜日にずれ込んだのだろうか。
Windows10はタダでさえ遅いのに
アップデートが重なれば使い物にならないほど遅くなる。
Windows10を勝手にバージョンダウン(アップではない)していたことで
損害賠償させられたが
このアップデートでも訴訟に発展すすことを期待します。