こんにちは。himeです。(^-^*)/
普段使っているバイクの1台
GN125H(中国製)
おじさまチックな外見とは裏腹に、
峠では高い機動力を誇ります。
シフトが渋いなぁと思っていたところ、
シフトがブラブラになりました。
幸いシーソーペダルをつけているので、
アクロバチックに操作して、
乗ることができますが、
非常非常に非常にに不便です。
某氏に相談したところ、
「シフトリターンスプリングの折損かな。
部品代は数百円だけれど、工賃は数十倍だね」
とのこと。
私が『そんなに簡単に壊れる部品なの?』と聞くと、
「普通に使っていればあまりないかな?
モトクロスなどで荒い使い方すると折れることがあるかも。
まぁ中国製だから・・・・」とのこと。
うーん納得できるようなできないような。
部品を探すことから始めますが、
オリジナルは1980年代の化石バイク、
部品番号は不明。
修理に必要な部品
問題のスプリングにガスケットにオイル。
何とかやっとのことで手配完了。
部品が揃ったところで、
サクサクっと交換完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/f68e0d0768a61b9dd71c796260bff5ea.jpg)
身内とはいえこの辺の手際良さは
素人とは思えません。
「はい、出来上がり!
部品代込みで勉強して¥10,000円頂きます。」
『わぉ!娘からお金とるんかい!?』
何はともあれ復活です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0f/0948b627aa1d91d17450072ce10291f5.jpg)
原因のスプリング(左側ですよ)は見事に折れていますねぁ。
ちなみにスプリングは税込み133円だそうです。
これで復活です!(o ̄∀ ̄)ノ”
普段使っているバイクの1台
GN125H(中国製)
おじさまチックな外見とは裏腹に、
峠では高い機動力を誇ります。
シフトが渋いなぁと思っていたところ、
シフトがブラブラになりました。
幸いシーソーペダルをつけているので、
アクロバチックに操作して、
乗ることができますが、
非常非常に非常にに不便です。
某氏に相談したところ、
「シフトリターンスプリングの折損かな。
部品代は数百円だけれど、工賃は数十倍だね」
とのこと。
私が『そんなに簡単に壊れる部品なの?』と聞くと、
「普通に使っていればあまりないかな?
モトクロスなどで荒い使い方すると折れることがあるかも。
まぁ中国製だから・・・・」とのこと。
うーん納得できるようなできないような。
部品を探すことから始めますが、
オリジナルは1980年代の化石バイク、
部品番号は不明。
修理に必要な部品
問題のスプリングにガスケットにオイル。
何とかやっとのことで手配完了。
部品が揃ったところで、
サクサクっと交換完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/f68e0d0768a61b9dd71c796260bff5ea.jpg)
身内とはいえこの辺の手際良さは
素人とは思えません。
「はい、出来上がり!
部品代込みで勉強して¥10,000円頂きます。」
『わぉ!娘からお金とるんかい!?』
何はともあれ復活です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0f/0948b627aa1d91d17450072ce10291f5.jpg)
原因のスプリング(左側ですよ)は見事に折れていますねぁ。
ちなみにスプリングは税込み133円だそうです。
これで復活です!(o ̄∀ ̄)ノ”