スーパーフラミンゴの組立も大詰めを迎えることが出来ました。
今回は直角クランプがあった為、ハイペースで組立出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/24/ddeb09853e04f7564c7afbb4f61529f3.png)
図面番号20を貼り付けましたが、長い自作ハタガネは用意してないので、片方を逆さまにして重しがわりに固定。
持ち運ぶ際に、この頭の部分を持つことを想定して、ここも木ダボを打ち込む事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/04/cf46dceab49fd0de9575e80b66d4f9b8.png)
ちなみに、寒いところでの作業が嫌なので、全ての工程は暖かい部屋の中で行なってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bc/89b8da83a666658d05010d3b3a415b47.jpg)
切ったり削ったりする際には、掃除機を同時に使って極力切り屑を散乱されないようにやってます。
頭の部分の組立は、二つ同時に組立てます。
只今、図面番号の24を固定する段階に入りました。
直角クランプはとても便利です。
ここで初登場のDAISO製100円C型クランプで固定。小さいけれど、コンパクトなので工具箱の中に入れても邪魔になりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/da/4d1c8db37fb3b9befea8c367c0125a14.png)
このクランプは、車のスポイラー取付の際に買ったものです。
ちょっとしたことにも使えます。
今回は直角クランプがあった為、ハイペースで組立出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/24/ddeb09853e04f7564c7afbb4f61529f3.png)
図面番号20を貼り付けましたが、長い自作ハタガネは用意してないので、片方を逆さまにして重しがわりに固定。
持ち運ぶ際に、この頭の部分を持つことを想定して、ここも木ダボを打ち込む事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/04/cf46dceab49fd0de9575e80b66d4f9b8.png)
ちなみに、寒いところでの作業が嫌なので、全ての工程は暖かい部屋の中で行なってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bc/89b8da83a666658d05010d3b3a415b47.jpg)
切ったり削ったりする際には、掃除機を同時に使って極力切り屑を散乱されないようにやってます。
頭の部分の組立は、二つ同時に組立てます。
只今、図面番号の24を固定する段階に入りました。
直角クランプはとても便利です。
ここで初登場のDAISO製100円C型クランプで固定。小さいけれど、コンパクトなので工具箱の中に入れても邪魔になりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/da/4d1c8db37fb3b9befea8c367c0125a14.png)
このクランプは、車のスポイラー取付の際に買ったものです。
ちょっとしたことにも使えます。