沖縄那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず日記

沖縄県那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず スタッフ日記
http://www.kaifu-divers.com

接近中です、が、、、

2013-06-20 18:08:17 | 日記
強風域に入り、台風接近中の沖縄本島。
豪雨にみまわれている西日本に申し訳ないくらい晴れた1日。
もちろん風は強めですが、やっぱりただの台風ですね。
強い台風くらいまでならそれほどでもないと感じる沖縄です。
昨日帰りにスーパーに寄ったら普通にパンも牛乳もあったし。

ショップの前は幟と看板をしまって、鉢を内側に。
その鉢植えですが昨日から雨の予報だったので水をやってなかったらば、葉っぱがシナシナに…。
慌てて水やり。

晴れているとはいえ、青空が広がっているわけではなく、雲の隙間の下になっている感じ。
写真の左右には灰色の雲が広がってます。

午後少し降り出したので、来るかな?と思いきや、また晴れ。
蒸し暑いです。

この蒸し蒸しの空気を運んで台風北上します。
雨にはくれぐれも気をつけて下さい!

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外れてうれしいとき。

2013-06-19 18:51:39 | 日記
台風4号接近中。
天気予報は雨。
波の高さ4m。

そんな中、慶良間ボートダイビングへ
あれ?晴れてる・・・。
ボートもそんなに揺れないし・・・。

というわけで、天気予報は外れて一日晴れてダイビング日和でありました
シアワセ。

ま、魚たちの台風対策っぷりを観察するのもいいかと、思ってもいたのですが

今日もホワイトチップ。
可愛く思えてきたので、もう、逃げません(笑)


今日もイソマグロ。
こっち見た?


キンメモドキの密集感がどうしたら伝わるものか・・・。


アオウミガメは寝ぼけ中。


今日気づきました。
私はシモフリタナバタウオが好きです。
ハナビラウツボも好きだけど。
ハナビラウツボに擬態しているシモフリタナバタウオの方が好き。
目の周りまで入念に水玉が入っているところが可愛い。
コソコソしてるところも可愛い。
泳ぎ方がフリフリしててまた可愛い。
っていうか、どう見てもウツボには見えないよね。。。


ヒメテングハギが群れてました。
尾びれが綺麗だな~。
これもやっぱり婚活なのかしら?


さて、そろそろ強風域。
一応、器材洗い用の桶をしまっておこうかな~。
南西の風かぁ。。。店の前には当たらないか。。。

暴風域もない台風だけど、宮古島を直撃しそう。
被害がありませんように。

さすがに、明日の慶良間便は欠航。
ダイビングはキャンセルとなりました

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-06-18 17:14:30 | 日記
今日も晴れ。
暑い暑いと思いつつ、慶良間へ行くダイビングボート上で朝支度をしていたら、雨が・・・。
涼しくなったな~と思ったら、すぐにあがって虹が
夏空です。


というわけで、今日も楽しくダイビング。

ホワイトチップの尾びれが両側から出ていたくぼみ。
穴から間をのぞいてみたら、こんなでした(笑)
やっぱり、ホワイトチップってかわいい。


そして、珍しくじっとしててくれたカシワハナダイ。
海中でみると地味な魚なんですが、フラッシュを炊けばこの通り。


さて、南から迫りくるいやな気配。。。
やっぱり、来るのね。
夏だもんね。
海面は28度になってたもんね。
仕方ないよね。
でもでも、来ないで~~~!!!
あ~ぁ、明日は平日粟国の予定だったのになぁ。。。

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪夢

2013-06-17 18:45:59 | 日記
今日も朝から晴れていました。
天気予報は曇りのち晴れ。一時雨。
なので、器材を外に干さずに出てきましたが、しっかり晴れていました。
く、くやしい。でも、逆よりいっか。

今朝は国際通りのホテルへお迎え。
バスレーンやスクールゾーンを避け、一方通行に気を付けて、、、裏から回り込んで行こうと思ったら!!!曲がり損ねた。
いつもの曲がり角が工事中で、よくわからない~うちに通り過ぎてしまった

そうすると、混んでる道に出てしまい、行きたい方は一通で入れず、その先はスクールゾーンで入れず。
近づいても、バスレーンで遠回り。
バスレーンを避けて遠回りして裏からまわろうとしたら、その道がまた工事中のビルの間になっていて、わからなくて通り過ぎる~。
このままいくと一通で、元の木阿弥・・・と、ユーターン。
ようやく、たどり着きました。
遅くなってごめんなさい
早く、那覇に電車でも路面電車でもトロリーバスでもなんでもいいから渋滞緩和の公共交通手段を作ってくださ~い
曲がり損ねた私が悪いんですけど

さて、今日はNAHAシーサイドパーク(もう仮称じゃないみたい)へ行って来ました。
ハナオコゼがツボでした。
可愛い

踏ん張って~、


脱力~。


そして、天気予報を見ると、あさっての波予報がとんでもないことに。
4mってなに
熱帯低気圧a。
ノーマークでした
明日には台風になり、台風になれば、進路予報も詳しくなるはず・・・。
とりあえず、言っておきましょう。
来るな~~~!!!


今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の爪痕

2013-06-16 19:56:02 | 日記

今日は曇り。
でも、ここ数日あまりに暑かったので、曇り空にほっとしてたりします。
雨もちょっと降ったりして、でも、雨降ると涼しいな~とうれしかったりして。

それでも、ダイビング中はこんなに光が入ります。


今日は万座ボート。
人数が多くなったとかで、ボートがジョートーになってました。
船尾にラダーがふたつ!


透明度もよくて、海況ももちろんよくて、地形も楽しいんだけど、やっぱり撮ってしまうウミウシ。

見上げてる姿がかわいいレモンウミウシ。


これは、ちっちゃかった! ミゾレウミウシ。


ピンクで小さくてかわいいと、テンションあがります。ジュッテンイロウミウシ。


ミナミハコフグの幼魚のバックはアオリイカの卵。


それから、ホワイトチップなど覗き見てきましたが、昨日グレイ・リーフ・シャークを見たので、いつもはコワいホワイトチップも今日はかわいく見えました(笑)
黒いカエルアンコウも撮ったけれど、写真映えしないな~。。。

そして、海の中は台風の爪痕が残っています。
綺麗だったサンゴがごっそりもっていかれちゃったりしてます。
瀬良垣への途中の道の木々も例年より緑が少ない・・・。
あぁ、本当に今年は台風はちょっとお休みしてほしい!
サンゴも木々もがんばって、再生しています

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする