素直なきもちで・・・ありがとう!

思うまま、日々感じたこと、写真の画像加工をupしています。
ハンドルネーム :Kaigowearと申します。

デザイナーズ介護ウエアー

2023-03-29 11:32:08 | 日記

パソコンに保存しているフォルダーの中のファイル、

整理していました・・・

すると・・・

GOOブログを始めた頃 (2009年) の投稿が出てきました。

   【デザイナーズ介護ウエアー】

   機能性一辺倒の介護ウエアーでは 気持ちが華やいで元気がでてこないのでは・・

               

               

      こんな事を考えて、仕事のオフの時間、オーガニックコットンを使用し、

  サンプリングしていました・・・

あれから、14年の歳月が過ぎて、今の状況

世の中、私自身の状況も、変るものです

 

当時は養母の介護のために、東京と山口の往復をして

今は、山口在住。

そして、 今は

主人 (まだ、身の回りのことは出来る状態ではありますが・・・) の世話というか、

みはり❓と、いうべきか❔❓

そのうち、私が誰かに介護される日がきますね・・・きっと、

以下は、介護ウエアーを始めた頃のブログです。

 

    2010-06-13 11:34:31

    久々の投稿でーす

    いろいろあって、留守にしていたから・・・

    でも、最近つくづく考えさせられます、今後必ずくる ‘老後のこと’

    これからの日本は、少子高齢化で老人が多くなり、国の税収が少なくなるから、

    国としても、子供を育てやすい環境作りに一生懸命

    良いか悪いか分からないけど、≪子供手当≫など支給して・・・

     も、老人介護に、もっと力をいれて欲しいと思いますね・・・・・

     介護される側はもちろん、介護してくれる方々を大切にして欲しいと思いますね。

     仕事とはいえ、介護は本当に大変

     介護の現場を見ると、しみじみそう思います

     そして、頭がさがります

                 

    大変な労働条件の中で、明るく介護の必要な人に接している、介護してくれる方々

    たまに、新聞紙上をにぎわす老人いじめは、

    結局、介護してくれる方々が疲れているからなのでしょうね

    大変な労働条件のわりに、収入が少ないから、ホームの介護士さんの

    出入りが頻繁みたいです。

    交代要員がいて、休日が多くなり、収入が少し増えればね。

    私も、そういう時がきっと来るし、そうなったら、気持ち良く介護されたいもの・

    ここ最近、病院とか、老人ホームに出入りする機会が多く

    そんなことを、日々考えさせられます

 

 

     

長い歳月は、想像を超えた出来事がありますね~

     

     

春になると、花は元気いっぱい健気に咲いているけれども、

昨年の花とは、きっと違う

    

    

    

 

まさに、『諸行無常』なのですね・・・

だからこそ、悔いのない日々を過ごすべきなのか❓❔

でも、悔いのない日々って、何だろう❓

後悔しない日々って、何だろう❔

本当に、やりたい事って、何だ❔❓

そして、現実的に考えて、何が出来る❔❓

いつも、そんなとりとめもなくて、答の出ない自問自答を繰り返しています。

 

   

それでも、月日は流れています。

今後の14年なんて・・・全く想像も出来ません。

頑張って、どうにかなるものでもないし・・・

宇宙規模で考えると、ひとりの人間の存在は、

数ミクロンの微粒子にすぎないんですものね・・・

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿